Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

NATO新事務総長に就任見通しのオランダのルッテ首相・「農業つぶし」と戦争

2024年06月20日 | 人物

NATO事務総長、オランダのルッテ首相が就任へ ハンガリーが支持(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

10月に任期満了となる北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長の後任に、オランダのルッテ首相が就任する見通しとなった。難色を示していたハンガリーのオルバン首相が18日、支持を表明。オランダの公共放送「NOS」は18日、もう1人の候補のルーマニアのヨハニス大統領が、立候補を取り下げる方針だと報じた。

ルッテ氏は2010年から14年間、オランダ首相を務める。昨年7月にオランダ政界の引退を表明していた。  NATOの意思決定は32の全加盟国の同意が必要だ。次期事務総長をめぐっては2月、米国がルッテ氏支持を表明。

(後略)

 

NATO新事務総長に就任見通しのオランダのルッテ首相。

彼は現在オランダの農業をつぶそうとしています。(彼は、コオロギの食糧化にもかかわっていたような気がしますが、これはうろ覚え。)

農業の未来:世界に称賛されるオランダの農業 (youtube.com)

「医療の次は農業をわれらの手に」by Globalist(?)-1 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

アグロインダストリーとユニリーバ-ウィリアム・リーバとコンゴ、ベルギー - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

オランダ政府3000農家閉鎖計画-"カルト的なイデオロギー” - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

NATO-軍事とと関係ないからよいではないかーと思う人もいるかもしれませんが、食糧と切っても切り離せません。

実はNestleは、「長距離列車ができたため、日持ちするミルクを」→「兵隊たちが戦場にもっていくコーヒーミルク」というとことで支援をうけてきたこともあるもの。

アンリ・ネスレ-5 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

アンリ・ネスレ-番外編 (Edouard Muller) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

「代々続く農家をつぶし、工場で野菜を作る、遺伝子組み換え、酪農も人工肉で失くしていく」ことを突き進んでいるルッテ首相(元ユニリーバ社員。彼は世界経済フォーラムと近い)、それで点を稼いだように思えてしまいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「楽観論」を敵視する人たち... | トップ | Yさんの魔法のようなリハビリ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人物」カテゴリの最新記事