オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

「オールタナティブ」 綴り大丈夫?

2024-06-20 17:19:41 | Weblog

 < TOEIC700級。 そんな点数は置くとして、読者の多くに

失礼かも。「spell 分かりますか」などと聞くのは。しばらく

前のNHK・BSで歴史番組で経験した。オールタナティブと、

ビィジョナリーを正々堂々とtalkに入れ、分からん人はないで

しょう、と言わんばかり。

 「自分が分かるのは皆さん分かるハズ」。 名前は出さぬ、

元官僚でNY州弁護士--- 肩書ワンサの彼女。 インテリさんは

たしかだろうけど、多数に語るさいの常識は欠けるようだ。

  ちなみに我が家のもう一人の老評論家は「どっちもサッパリ

わからん」と。>

*** 彼女の言う単語で例文を。

・We had to foght : there was no(other)alternative.

・visionaryはマイケル・ジャクソンの歌にあるらしい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボーイング社のcultureは一体... | トップ | 四面楚歌状態 embattled マク... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事