オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

「出る英」part 大丈夫? anticorruption official は何故御用になったか

2012-04-05 14:42:46 | Weblog
まるでTV の時代劇? 豆記事の見出しに思わず吹き出しそうに。 Kosovo anticorruption czar held for の次に 何とあったか。corruption とあったから。でも、この件は笑っていいとも、という訳にいかないやろうね=DailyYomiuri4面・ロイター電、czar は後述。ミイラ取りがミイラや。

Google で見ると現地紙報道では、Mustafi という汚職捜査機関のトップ!は、20万ユーロの着服容疑で自宅拘禁中の銀行清算人から2万ユーロを受け取り、release したようだ。EU当局は Mustafi を30日間、共犯2人を15日間、拘束する。

このオッサン、当局は1年以上前から目を付けていた。事件が途中で due to a lack of evidence とほとんど霧消したり、容疑者が釈放されたため。トップの逮捕で2年前、鳴り物入りで始まった汚職追放のキャンペーンもすっかり影が薄くなった。

政治とカネ(どこかでよく聞く)について、人々は今後に希望を持てなくなっている。心ある人の声。

This phenomenon is more than present now in every segment.It's becoming part of the system.

more than present なんていう言い方は当ブログもお初。でも、becoming part of は耳なんとかのはず。この場合、「組み込まれている」「欠かせない」などが日本語らしいところか。適訳を皆さん、考えて見て下さい。

czar;勿論、ロシアの専制君主などを指す。でも、近年の紙面では、American new drug czar などと、特定の分野でラツワンを振るう当局者を指す場合が多い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする