山本馬骨の くるま旅くらしノオト

「くるま旅くらしという新しい旅のスタイルを」提唱します。その思いや出来事などを綴ってみることにしました。

時々「近況報告」:気候の異変を憂う

2021-09-11 22:48:30 | 宵宵妄話

時々「近況報告」:気候の異変を憂う

 9月12日(日) 何だか変だ。9月に入って、急に涼しくなったと思ったら、涼しさをとり越して寒さが近づいてきた。10日ほど前は、猛烈な暑さの中にも、つくつく法師の鳴き声を何度か聞いて、こんなに暑くても、ああ、もう秋が近づいているのだなあと思ったのだが、今はこの急変ぶりだ。もはやTシャツ一枚では、寒さを感ずるほどで、急遽長袖のTシャツに着替え、朝夕はその上にもう一枚着る程になっている。

コロナはほんの少し感染の勢いを弱めたようだが、重症者や死者は一向に減らず、医療体制は尚厳しい状態だという。それに感染者の内容も変化して来て、若年層や幼年者層までひろがっているという。ワクチンの接種を終えた人でも再感染する人も出ており、この感染症の危険は一向に収まってはいない。

そのような状態の中で、この異常とも思われる天候の変化である。気象学上では、いろいろ説明がつくのだろうが、何で斯くも急に炎暑からこんなに寒くなるのか。どうもその天(・)の(・)真意(・・)が何なのかが解らない。

もうすぐ台風の季節である。予報では、南方には小型だけど猛烈な破壊のエネルギーを持った台風が発生し、先島諸島や九州を狙っているとか。まだその進路は定かではないけど、何だか無気味な予感がする。防災の為の対策等について、注意喚起の呼び掛けがあるけど、どんなに事前に対策を講じたとしても、想定をはるかに超える大自然の猛威の前では、人間は真の安全を確保することなど到底できるものではない。たとえ頑丈な建物の中にいたとしても、それが根こそぎ破壊されてしまう様なことがあれば、もはや如何とも難い。2年前の台風15号による千葉県での被害状況は、人間の防災能力をあざ笑うかの如くだ。関東全域がブラックアウトに見舞われる様な事態が起こらないとも限らず、そのようなことに怯えながら暮らすというのは、人生の晩期を迎えている老人にとっては、真に不安極まりない。

太古の昔から、人間は、大自然の予想外の脅威に対峙しながら、何とかそれを乗り越えて来たのだと思うが、文明がかなり進んだと思われる現代に於いても、その不安は少なくなるどころか、最近では天災地変の予感により一層怯えながら暮らすようになっている感がしてならない。

そして、この頃時々思うのは、もしかしたら、人間が長い時間をかけて追及してきたより(・・)よい(・・)暮らし(・・)、利便(・・)なものが、知らず自然界のあるべきバランスを破壊し、それが様々な異常現象を生起させる根本原因となっているのではないかということである。温暖化の問題など、その原因がかなりはっきりしているものもあるようだけど、これら以外にも、まだまだ数多くの人類の負の遺産があるのではないか。

自分が生きて来たここ半世紀は、生まれる半世紀前とは比較にならないほど、人間の暮らしはあらゆる面で飛躍的に進歩した。これほど急劇に世の中が変わった時代は、人類の歴史上存在しなかったと思う。しかし、人類は本当に豊かさや幸福なるものを獲得したのだろうか。答えは明確に「ノン」であろう。世界のどこかで殺し合いは続いており、無差別無意味と思われるテロなども多発しており、大国間の緊張は絶えることなく続いており、尚一層拡大しようとさえしている。人類は、明らかにこの住んでいる地球の使い方を誤っているようだ。このままでは、どんなに科学や文明が進んだとしても、行き着く先は自滅か地球破壊となってしまうのではないか。しかもそれは、恐ろしいスピードで進み、近づいている気がしてならない。

この秋、そして冬辺りまでに、どんな出来事が起こるのか? 何一つ明るい兆しはないように思えてならない。80年も生きて来て、最後の見納めとなるものが、天然地異の挙句の果てだったなどということがないよう、心して祈るばかりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする