goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 秋は稲刈りの季節。うちで栽培している「ハツシモ」は、この辺りでは通常は10月17日頃から20日頃が刈り時。
 今年は晴天が少ないので稲の「登熟」、いわゆる成熟が遅い。一週間ぐらい遅れてもおかしくはない。

 しかも、今年は、雨が多いから、稲が倒れる場所が出てきている。先週の台風の雨で倒れ部分が広がった。稲は倒れる位じゃないと収量がでない、と言われる。イネが倒れても、土の表面が乾いていればいいけれど、そんなことはなく、ぐちゃぐちゃなので、困る。
 加えて、この土日もまた台風の影響が出る気配が濃厚。

 昨日午後、水田の稲を点検していったら、稲の熟度は「概ね」から「あと数日で」という遅れ具合の印象。
 台風の進行とその悪影響の予測次第だけど、秋晴れ予測の今日は稲刈りをせずに倒れたあたりの「手刈り」(手に持ったカマで刈る)程度、明日金曜日に8割方(がた)の稲刈りを済ませて、残りを土曜日の午前にする方向を見込んだ。

 もちろん、今日の朝、台風情報や天気予測を加味して、稲刈りの進行の見込みを再修正することも想定範囲。

 ということで、今朝は、新しい台風情報を収集。
 今回の台風の基本線をまとめれば、「台風は発達していく、同時に、秋雨前線帯が活発になって早くから多めの雨が降る」。

 ふむふむ。
 ともかく、今朝の気温は8度。やっぱり、今日は水田の稲の倒れたあたりを「手刈り」をすることになりそうな雰囲気。

人気ブログランキング = 今、2位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●台風22号 勢力強め北上 日曜最接近  日本気象協会 2017年10月25日 16時31分 中川裕美子 気象予報士
台風22号は発達しながら北上し、28日(土)には強い勢力で沖縄の南へ。29日(日)頃に九州から関東にかなり接近する恐れがあります。

台風の進路
台風22号はきょう25日(水)午後3時現在、フィリピンの東を西北西へ進んでいます。このあとは発達しながら北上し、28日(土)には強い勢力で沖縄の南へ進む見込みです。沖縄や奄美は、27日(金)から雨で、風が急激に強まり、海上は大しけとなるでしょう。28日(土)は暴風域に入る恐れがあり、大荒れの天気となる見込みです。きょう・あすのうちに、早めに対策をとっておきましょう。

週末の天気に影響大
台風22号は、28日(土)からは「く」の字を描くように急カーブ。進路を東よりに変えて、29日(日)にかけて本州の南岸を東進する恐れがあります。台風の接近に伴い前線も本州の南岸まで北上してくるため、九州から関東は28日(土)から雨の降り方が強まる所があるでしょう。29日(日)にかけて台風本体の雨雲がかかり、荒れた天気や大雨となる恐れもあります。すでに台風21号の影響により、土砂災害や浸水など大きな被害が出ています。少しの雨でも新たな災害につながる恐れがあり、警戒が必要です。

なお、今回は、台風が進路を東よりへ変えるタイミングの予想に幅があるため、今後、九州から関東に台風が近づくタイミングが変わってくる可能性があります。このあともtenki.jpで最新の台風情報を確認してください。

●台風22号(サオラー) 台風情報 - goo天気  10/26(木)3:50発表  
        
・・・(略)・・・48時間後の28日3時には那覇市の南南東約260kmの北緯24度00分、東経128度25分を中心とする半径200kmの円内に達する見込みです。
中心の気圧は980hPa、中心付近の最大風速は30m、最大瞬間風速は45mが予想されます。
予報円の中心から半径280km以内では風速25m以上の暴風域に入るおそれがあります。

72時間後の29日3時には沖縄の南の北緯28度00分、東経129度20分を中心とする半径410kmの円内に達し、強い台風になる見込みです。
中心の気圧は975hPa、中心付近の最大風速は35m、最大瞬間風速は50mが予想されます。
予報円の中心から半径500km以内では風速25m以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

 ●バイオウェザーサービス  

  週間気圧配置図

 GPV(格子地点数値予報)などの気象予測資料により弊社が作成した7日間分の気圧配置図です。

向こう1週間の高気圧や低気圧の大まかな気圧配置の動向が分かります

 台風情報 [2017-10-26 04:31:29 更新]

28日沖縄・奄美へ

22号は28日の午後から29日朝にかけて強い勢力で沖縄・奄美地方にかなり近づいたあと東寄りに進み、本州の南海上を東北東に進む見込みですが予報円の北を進んだ場合は本州に上陸の可能性もあります。

今後の情報にご注意ください。
沖縄・奄美地方はあすから波が高くなり、次第に風も強まるでしょう。

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )