Sunday Song Book #1517

2021年11月07日 | Sunday Song Book

2021年11月07日プレイリスト「土岐英史 追悼」
1. WATCHING OVER YOU / PEACH & APRICOT (竹内まりや & 杏里) 配信限定シングル 11月4日(木)配信開始
2. あまく危険な香り (TV INST. VER.2) / 山下達郎 '82
3. WHEN SUNNY GETS BLUE / HIDEFUMI TOKI QUARTET "TOKI" '75
4. TOYLAND / NAOYA MATSUOKA & HIDEFUMI TOKI "PACIFIC JAM" '80
5. MINHA SAUDADE / TOKI & SAMBA FRIENDS "BRASIL" '81
6. IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING / HIDEFUMI TOKI "THE GOOD LIFE" '93
7. MY IDEAL / HIDEFUMI TOKI "THE ONE" '08
8. THE WAR SONG CODA (LIVE) / 山下達郎 "JOY" '89
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
番組は前倒しで収録しているそうだ。レコーディングがちょっと詰まってきて、ちょっとエンジンかけてるかなという感じだという。

・土岐英史 追悼特集
サックスの土岐英史さんが亡くなって、ずっと気になっていたと達郎さん。40年以上、土岐さんと一緒にやってきたが、意外なことにレコーディングよりもライヴの方が圧倒的に多い。そうした思い出とともに今日は「土岐英史さんの追悼特集」。この番組のリスナーにとっては達郎さんのアルバムやライヴでの演奏でお馴染みの方が多いけれども、土岐英史さんは本来、純粋なジャズのサックス・プレイヤー。ソロ・アルバムはたくさんあるし、参加したセッションもたくさんある。その間に歌伴と言われる歌ものの間奏の演奏だとか、いろいろな人のライヴの手伝いというようなものをやっていた。こうした追悼特集だと達郎さんの曲の、土岐英史さんのプレイを想定していると思うが、今日はそうしたことはしない。間奏まで待ってサックスのソロを聴くというのは土岐さんの本意ではないから。なので土岐さんのデビューした頃からソロ作品を中心に、今日は純粋にジャズのプログラム。土岐英史さんのジャズのサックス・プレイをレコードの中から、長いものがあるので、なるべくコンパクトにまとまった演奏の中から、それでも素晴らしいプレイがたくさんあるので、今日は選曲して届ける。もうちょっと夜の時間の方がいいが、今日は本物のジャズの時間になる。

・WATCHING OVER YOU
その前に、竹内まりやさんと杏里さんがユニットを結成した。PEACH & APRICOT。相葉雅紀さん主演の金曜ナイトドラマ『和田家の男たち』の主題歌で「WATCHING OVER YOU」。配信限定シングルで11月4日から配信がスタートしている。作曲が林哲司さんで作詞がまりやさん。70年代、80年代のテイストいっぱいの作品。達郎さんもギターで参加している。

・あまく危険な香り (TV INST. VER.2)
先日、6月26日にお亡くなりなった、サックスの土岐英史さん。達郎さんの古い友人。1950年、昭和25年生まれ。大阪音楽大学の後に、フル・バンドの宮間利之とニューハード、それからいろいろとセッションを重ねて、1975年に実質的なリーダー・アルバムを発表する。『TOKI』。パーソナルは土岐英史さんのアルト、ソプラノ・サックス、ギターが渡辺香津美さん、ベースが井野信義さん、そしてドラスがスティーヴ・ジャクソンというクァルテット。達郎さんの好きな編成。

・WHEN SUNNY GETS BLUE
アルバム『TOKI』から「WHEN SUNNY GETS BLUE」。1956年に作られたスタンダード・ナンバー。ナット・キング・コールで有名な一曲。もうこの頃からスタイルが完成している。



時あたかも、1970年代中期はそれまでのストレート・ジャズから、いわゆるフュージョンと呼ばれる、いろいろとクロス・オーバーしていくシーンになっていく。そんな中でスタジオ・セッションや人とのセッションをこなして、だんだん知名度が上がっていく。

・TOYLAND
土岐英史さんは昔からブラジル音楽にものすごく傾倒していて、そんな中でピアニストの松岡直也さんとのセッションがたくさんある。1980年の名盤といわれる松岡直也&土岐英史というクレジットによる『PACIFIC JAM』というアルバムから「TOYLAND」。フュージョン色がだんだん強くなっている。ドラマーのレオン・チャンクラー、バイロン・ミラーのベース、デヴィッド・T・ウォーカーの珍しく速弾きのソロ。1980年8月のレコーディングなので、「RIDE ON TIME」の後なので、同じアルトの音がしている。



・MINHA SAUDADE
ブラジル音楽のアプローチをもう一曲。翌1981年に来日しているブラジルのミュージシャンとセッションして、土岐英史& SAMBA FRIENDSというユニット名をつけて、出したアルバム『BRASIL』。この中に入ってる、ジョアン・ドナートとジョアン・ジルベルトによる一曲「MINHA SAUDADE」。



この時代はずっと達郎さんと土岐さんは一緒にツアーをやっていたので、音がこの時代の音で懐かしいそうだ。ツアーして、酒飲んで、喋って、あるときは喧嘩して、そういう時代だったとか。このサンバ・フレンズのメンバーをライヴに連れてきたことがあり、ポルトガル語で喋っていると思ったら、全然ポルトガル語が通じないと話していたそうだ。

土岐英史さんは歌手のライヴのバックだとか、スタジオ・ミュージシャンで間奏を吹くといったミュージシャンではなくて、純粋なジャズのソロ・プレイヤー。
「ですから土岐英史さんの追悼特集は歌ものかけても、あまり土岐さん喜ばないと思うので、土岐さんのソロ作品、リーダー・アルバム、それから参加したセッションの、そういう作品で、きちっとしたですね、演奏形態をお聴きいただいております。いつもと全く違うプログラムでございますが、今、radikoがありますので夜にお聴きいただくと、もうちょっとまたしんみりしていただると思います」と達郎さん。

・FM FESTIVAL 2021「竹内まりや RADIO Turntable presented by 楽天カード」
先日11月3日(水)、文化の日に放送された、「レコードの日」の特別番組、FM FESTIVAL 2021「竹内まりや RADIO Turntable presented by 楽天カード」。11月10日までradikoで聴ける。また音声アプリ「AuDee(オーディー)」でAFTER FM FESTIVAL 2021 というスペシャル・コンテンツを配信している。ひと月限定で12月3日(金)まで。詳しくは番組特設サイトにて。
https://www.tfm.co.jp/fmfes2021/

達郎さんと土岐英史さんとの出会いは1976年ごろまで遡る。村上"PONTA"秀一さんと高水健司さん、大村健司さん、益田幹夫さんのユニットで土岐さんがサックスを吹いていたところで知り合ったという。いろいろな紆余曲折を経て、達郎さんが本格的な全国ツアーをやるときに土岐さんに声をかけ、一緒にやってもらうことになったそうだ。いわゆるスタジオ・ミュージシャンのホームのプレイヤーを、達郎さんはライヴで使ったことがない。ジャズ・クラブで毎日吹いているような人たちに、自分のライヴをお願いしてきたという。その理由はシュガーベイブ時代に所属していた事務所が、マネージャー同士で作った事務所で、山下洋輔さんのマネージャーと、向井滋春クインテットのマネージャー、古澤良治郎クァルテットのマネージャーと、シュガーベイブのマネージャーが一緒に組んで事務所を作った。なので毎日、毎日、ジャズ・クラブで演奏を見ていて、現場で演奏しているのが、達郎さんにとってのジャズだった。スタジオで8小節吹いて帰ってもらうスタジオ・ミュージシャンのジャズはしっくりこなかったとか。現在、一緒にやっている宮里陽太くん。実は土岐英史さんの教え子で、宮里くんも現場で吹いている人。

・IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING
土岐さんのジャズもストレートなジャズのプレイで溢れている。今日はスタンダード中心でオリジナルはあまりかけてない。土岐さんのスタンダードの選曲も不思議な曲ばかりで、これからかける曲は1993年の『THE GOOD LIFE』というリーダー・アルバムの中に入ってる曲。「IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING」という長ったらしい曲名で、1955年ごろに作られた曲。フランク・シナトラがレコーディングしたのが最初だと言われている。土岐英史さんのアルト、大石学さんのピアノ、坂井紅介さんのベース、そして日野元彦さんのドラムによるクァルテットの演奏。



曲をかけ終えて。『THE GOOD LIFE』のアルバムにはSpecial Thanksに「山下達郎」と名前がクレジットされていたそうだ。「なんで入ってんのかなぁ(笑)、という感じですが。ふふ。あの、なんかでしょう」と達郎さん。

土岐さんのサックスと長くやっていたのは、達郎さんにとってサックスは音色だから。
「フレーズとかいろいろありますけれど、音色がプ〜と出たときの音色の美しさがないと管楽器は嫌だなという感じがしますが、土岐さんは本当に音がきれいな人でありますので、それでライヴだけではなくて、レコーディングでもたくさんお世話になりました」と達郎さん。

・MY IDEAL
2008年のアルバム『THE ONE』に入ってる「MY IDEAL」。古い曲で1930年の作品で、シュヴァリエ主演のミュージカル映画の『The Playboy of Paris』の主題歌。土岐さんのいちばん上のお兄さんがシャンソンのピアニストで、そのお兄さんの影響がひじょうに大きい。小さい頃にそのお兄さんがレコードをかけていて、それでフランク・シナトラとかを覚えたという話をしていたそうだ。長い曲なので土岐さんのソロまで。土岐英史さんのアルト、椎名豊さんのピアノ、坂井紅介さんのベース、江藤良人さんのドラム。



「先日、6月26日にお亡くなりなった、サックスの土岐英史さんの追悼特集をお届けしました。こういうジャズ・ミュージック。本来は毎日演奏が繰り広げられておりますので、生で聴くともっと楽しいんですけれども。そうした一瞬を切り取ったレコードというのは歴史に残っていきますので、本人が亡くなった後でもこうやって聴くことができるわけであります。心よりご冥福をお祈りしつつ、土岐英史さんの追悼特集でございました」と達郎さん。

・THE WAR SONG CODA (LIVE)
最後は達郎さんのライヴ・ソースの中から。1989年のライヴ・アルバム『JOY』に収められている「THE WAR SONG」のコーダの部分。「三分数十秒のフレーズというのは白眉であります」と達郎さん。今日はそこを切り取って。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
メール
https://www.tfm.co.jp/ssb/

2021年11月14日は、レギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする