津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■熊本県立図書館蔵資料「藻塩草」--5(巻58~67)

2014-10-27 07:00:33 | 史料

     「藻塩草 巻58」

1 村井勘十郎覚書 利家公夜話 巻之上
2 村井勘十郎覚書 巻之下
3 大聖寺城落去并浅井縄手迫合之覚
4 大坂口実の内抜書 富田蔵人が事 中古正説砕玉話
5 前田利家卿臨終 續武将感伏記
6 利家卿遺言并遺書 関ヶ原記大全
7 前田侯家中役々之扣 錦嚢移文

     「藻塩草 巻59」

退私録 巻之上

     「藻塩草 巻60」

1 三味線
2 今度明和三年四月十日時習館の儒官の面々結構に被仰付候に付落書
3 時習館に願申者は居寮被仰付人々集り居たるを見て落書
4 宝暦十三年末能本にての落書より (田舎箒溜)
5 山崎比丘尼座狂言番付
6 明和九年五月二十二日之晩長岡商隠老葬送千原村瑞岩寺にて有之節殊之外強風
7 勧進相撲有之候節落書
8 平井三郎大夫組付より直に御奉行副役被仰付候堀殿の縁者なれば落書
9 尾藤助次郎安永五年御帰国之御使者に江戸へ罷越候而無程帰国之上御番頭被仰
10 元田右仲伜千平に坪井浄行寺町河内屋娘を嫁に取候節之落書
11 吉海亀之允御掃除頭より御作事頭被仰付候落書
12 藪市太郎着座御奉行に成候時落書
13 沼田勘ケ由どのを落書
14 続亀之助を落書
15 藪内蔵之允隠居大人之落書
16 有吉を落書
17 元田右仲娘の返哥
18 安永六年酉三月無願申合長崎見物に参彼地より送付帰し候面々左の通五人
19 昔の学者は今の鰍セン送り士は長崎の渡海
20 飽田郡久米村騒動之事大概
21 東古町之内向宝町に有之真珠丸商売の浄林寺と申は延寿寺末中之十一ケ寺之内
22 安永二年癸巳正月之落書
23 惣右衛門くどき
24 鍋屋惣右衛門婚礼稀なる歌につづり侍る
25 宝暦十一年八月江戸落書
26 明和八九年之比江戸にて五匁に通用の銀子出来又真鋳一文を四文に通用被仰付
27 江戸落書
28 謎献立哥仙
29 明和八年四月二十三日暁新吉原不残御焼失に付八景之趣
30 明和八年より公儀御儉約に付左の通
31 安永五年八月比江戸より来る書付
32 明和九年二月二九日丗日江戸表の火事明暦の年に准る類焼に狂哥
33 中比本多中務太輔様正月元日火本に而出火之節落書
34 狂言
35 御転任に付大屋々々御能拝見被付候に付而御町奉行衆より御礼之御被露并大屋
36 二月六日の夜より七日迄焼ければ書翰放埒十年ゆつひ
37 神田に高砂と言う酒屋有小謡
38 宝暦十年二月神田より出火候事
39 大風の節之事
40 江戸大火之節之書付
41 包蒙奉棒判屋酒文一章
42 於江戸観世太夫勧進能興行の節礼割付有之候節の落書
43 小唄恵の文
44 謎献立
45 明和元年八月上旬御小姓組御進物番杉原七十郎殿角田川慰船より水迷死漸翌日
46 明和元年九月之比西御丸下若御手前水野壹岐守様火元に而御側御用人板倉佐渡
47 風流将基経
48 宝銀諸人一枚起請
49 六味勘略丸
50 寒山の絵の讃
51 安永二年三月十日新堀騒動之事
52 安永二年三月の比御鉄炮拾挺頭高見権右衛門組の外様足軽永廣伊右衛門と申者
53 明和三丙戌年二月森本儀太夫養子儀八郎を実父之日隈杢太夫方に呼返候而相続
54 妙応院様御代筑後国久留米城下有馬修理大夫様御家来西山五郎左衛門上下九人
55 服部武右衛門家に不思議なる事有五月端午祝之粽を巻くに其の粽の粉拵置候得
56 安永五年七月十一日谷雄右衛門御咎の事
57 安永五年七月十一日徳王村騒動之事
58 宝暦七年江戸二本榎廣岳寺門前出火之覚
59 燈心之事
60 熊本内廻り二十四ヶ所地蔵菩薩
61 日記之内抜書(慶安五年五月二十四日から安永二年五月丗三日)
62 細川六丸家来證人
63 細川越中守代に御預衆之覚
64 細川肥後守代に被成御預人
65 覚
66 慶安五卯年
67 承応二年
68 禁中炎上之事
69 禁中江御進物
70 明暦四年戊戌万治改元也
71 万治弐己亥年
72 万治三年庚子
73 万治四年辛丑寛文改元
74 實文二壬寅年
75 寛文三癸卯年
76 寛文四甲辰年
77 寛文五乙巳年
78 寛文六丙午年
79 寛文七丁未年
80 妙応院様御代御申之大概
81 従是新知御加増御役替等
82 雑記
83 覚
84 古記の内
85 本の題号

     「藻塩草 巻61」

1 熊本宝暦前後之落書
2 江戸宝永時分落書類

     「藻塩草 巻62」

1 肥後州民彝伝
2 人倫大意
3 肥後孝子伝前編

     「藻塩草 巻63」

1 肥後孝子伝序
2 肥後孝子伝後編 上
3 肥後孝子伝後編 中
4 肥後孝子伝後編 下
5 孝經賎が枝折

     「藻塩草 巻64」

1 田辺御篭城之巻 錦考輯録
2 斎護公御遺事

     「藻塩草 巻65」

1 拾芥圃記 検地の事 田畑盛之事 間竿の事 道幅疇の事 下ヶ名之事 新地
2 金渡墨跡 雑花錦語集
3 澤村氏像の賛
4 豊後鶴崎詰の一件
5 殉死之初り
6 重賢公御美事

   「藻塩草 巻66」・・欠

     「藻塩草 巻67」

1 興風集
2 興風後集
3 近世小集 
4 照顔録
5 近世報國百人一首
6 南山蹈雲録

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■10月25日・八代萩原堤にて | トップ | ■熊本県立図書館蔵資料「藻塩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿