goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■にくまれ爺の減らず口

2020-04-09 11:35:16 | 徒然

■アベノマスク二枚、もう発送済なのかな~「緊急事態宣言」中には届くのでしょうか?
 466億円かかるって言うけど、「自分で作ってください」と、マスクの型紙でも送ったらどう?
■現金給付30万円、いつから受け付け開始?、すでに便乗詐欺の噂も聞こえるが・・・
 届く前にギブアップの心配があるぞ・・・
■「緊急事態宣言」が出ても、東京の混雑ぶりには驚くばかり。緊迫感ないな~
 安倍さん、DJポリスの出動を要請しては如何・・・8割減なんて、夢のまた夢
■麻生さん、「№2」へのコロナ感染を恐れての措置とか、最近会合に姿が見えぬようですが、
 次期総理は麻生さんてなことではないんでしょうネ、こういう国家存亡の緊急時こそ御祖父さんを見習って、大いに働いて存在感を見せなきゃ~
■安倍総理、TVで拝見すると、会議前にはいかにもお疲れのご様子が見えて心配しています。
 持病の「潰瘍性大腸炎」の方は大丈夫ですか、あなたが倒れると大変なことになります。御自愛ください。
 そして大向こうを唸らせるような大胆な施策をお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■志方半兵衛言上之覚・釈文‐ 18(原文24分)

2020-04-09 09:24:53 | 史料

24        御口惜御残多被為思召旨御尤千万ニ奉存候 最前
         頼母申候ハ天草ふたまどと申所ニ被成御座候様         姫戸町二間戸
         ニと申候得共 立允様御内存ハ熊本勢ゟ先へと御
         心得ニ付 ふたまとゟも六里御ふミこし河内村へ          河浦町宮野河内
         被成御座九日ニかうつらへ御取懸可被成と之儀ニ御座候     有明町上津浦                 
         所へ右如申上八日之夜頼母所ゟせいもんを以
         上使衆御意之通申越候ニ付不及是非御仕合ニ
         御座候事
        一芝焼之者共おぢ申候わけハ申手在之事ニ候へ共         おぢい=怖い・おそれ
         御書ニハ不被遊旨御座候 天草之一揆前かと合戦
         かち候ハ寺沢殿衆第一無人又ハ仕様不存故一揆
         共勝候 それをつよきと可申わけハ卒度も
         無御座儀と被為 思召由如 御諚天草之内大矢野ハ
         明ヶかうつらへつ本ミ申取沙汰ハ御人数不出内
         御国ニ而沙汰御座候 然をせんなき前ニ被候て御多
         儀ト爰元ニ而も不存なから沙汰仕候事
        一今度ハ一揆のき色ニ成此方ゟハ猛勢諸方へ打
         出たる一揆共にぐべきとのたくミ之外ハ在之間敷候

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■細川小倉藩(197)寛永四年・日帳(二月六日)

2020-04-09 06:46:09 | 細川家譜

              (寛永四年ニ月)六日

         |               
         |    六日
         |
切米取遣銀奉行ノ |一、財津市兵衛ゟ、平原九右衛門を以被申越候ハ、おば相果いミ御座候間、其内ニ在郷へ罷越度存
服忌中在所行ノ願 |  候、跡ノ御用ハ、相使宗像山三郎ニ可申合由、被申越候間、山三郎と談合候て、可有御越由、
         |  申渡候事、
         |  (祇園浜手)
祇園浜手ノ門ノ鍵 |一、きおんはまての御門、上田三右衛門預りのかき壱つ上ヶ被申候、請取置候而、かミの入たる長持
         |  ニ入置候也、
         |   (忠広)        (大分郡)
加藤忠広領百姓下 |一、加藤肥後守殿領内、常行村光勝寺、同杢左衛門と申百性の下人両人走候て、上村甚五左衛門・吉
人走ル      |             (宇佐郡)   (安心院)
         |  川九大夫・杉無兵衛持之御郡之内、あぢぶ下市村助右衛門と申百性之所ニ罷居候、主人杢左衛
人返ノ出入    |  門去年罷越、彼宿主ニ相談仕、可差返通約束申候つれ共、于今又何かと申妨、相渡不申候、相互
公儀法度     |  之儀ニ候、御領内ゟ肥後への走者候ハヽ、随分せんさく仕、有躰ニ申付、返進可仕候、殊公儀御
         |  法度之儀候間、渡被下候へとの、肥後殿内野村忠兵衛所ゟ、上村甚五左衛門所へ書状を、吉川杉
         |                                          〃〃
         |  無兵衛持参、口上も右之通被申候間、御家老衆へ此段被申上候へと、申渡候事、
駕舁ノ二人肩揃ハ |一、御のり物かき両人、かたそろい不申付而、御ふちを被放候、然共、彼両人手前ゟ上納米六斗余宛
ズ扶持ヲ放サル  |  有之ニ付、只今取立不罷成、しからハ、別ニ仕様も無之候間、御長柄衆の明所両人有之儀候間、
上納米ノ未納アリ |  右ノ跡替ニ入、御切米御かし米を取せ、右之運上米をすまさせ可申ニ、談合相極候事、
長柄足軽ノ跡ニ入 |         〃〃〃
ル        |
         |                 (賀)
田作ヲ命ゼラレシ |一、田作被仰付候御鉄炮衆の内ニ雑か衆、右之御切米高十五石ニて候、拾石取ニ田三反被遣候ハヽ、
         |                     「可被下と、さいか衆申候段」  「被申候」     「申候分
鉄炮足軽ノ切米高 |  十五石ニ四反半ニ当り申候が、其分ニ被仰付へく候哉と、佐藤安右衛門牧丞大夫被申候、加藤
         |                      〃〃〃         〃〃〃〃
         |  一段聞え候間」(以上抹消)
十五石ニ田四反半 |  新兵衛・栗野伝介可被仰段申候事申分一段聞え候間、其段を新兵衛・伝介ニ可申渡由申候事申
ヲ給ス      |  〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃                   〃〃〃〃〃〃〃
切米高ニ応ゼシム |  渡候、高割ニても、田割ニても、冣前之御切米高ニ応、可被相渡段、申渡候事、   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする