goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

明治熊本地震(金峰山地震)

2016-05-29 11:26:05 | 熊本地震

 明治22年(1889)7月28日熊本市ではM6.3の大地震が発生した。金峰山周辺を震源としたことから金峰山地震とも呼ばれている。
今からさかのぼる事127年前の事であるから、その詳細を知る人は殆どいないと言ってよい。
ウィキペディア では五野保萬の貴重な記録を紹介しているが、ここでご紹介する史料は熊本史談会の会員T氏のお宅に残る「家事禄」である。

国立科学博物館の地震史料とされる明治熊本地震における写真記録は、日本で一番古い物ではないかと言われている。

              http://www.kahaku.go.jp/research/db/science_engineering/namazu/ その他地震 → 熊本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする