goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

熊日出版文化賞

2009-02-13 14:44:01 | 書籍・読書
第30回熊日出版文化賞が発表された
   ■僕が写した愛しい水俣 塩田武史著 岩波書店
   ■西南戦争         猪飼隆明著 吉川弘文館
   ■定本・熊本城       富田紘一監修 郷土出版社

 「定本・熊本城」は、築城400年という節目に刊行されたこともあって、多分受賞するだろうと素人ながら思っていたのだが・・・当たった。しかし高い(値段)、ちょっと手元に置く気にはならないでいる。
     www.mcci.or.jp/www/kyodo/shun/kumamoto.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天神縁起を読む

2009-02-13 10:05:48 | 書籍・読書
北野天神は細川家との係わり合いが所々に伺える。家臣にも其の一族が召し出されている。


北野天神縁起を読む (歴史と古典)

竹居明男編  四六判・288頁・原色口絵4頁
定価2,490円(税込)


(以下内容については、株・吉川弘文館のHPより引用する)

文人貴族の栄華から左遷の悲劇、死後雷神となり天神に祀られる菅原道真の伝記と神格化への過程が描かれた、『北野天神縁起』。歴史と伝承が複雑に交差したストーリーのすべてを、数多く制作された絵巻にも注目し、史実や時代と関連させて読み解く。『縁起』を一つの文学作品として取り上げ、後世への多彩な影響も考えた初めての試み。
〈主な内容〉
北野天神縁起とその時代…竹居明男
�=北野天神縁起を読む―史実と伝承―…竹居明男
菅原道真の生涯
菅公の怨霊と北野天満宮の創立
天神信仰の御利益
�=北野天神縁起の世界
寺社縁起としての北野天神縁起…吉原浩人
北野天神縁起と神仏習合思想…三橋 正
地獄絵・六道絵の歴史の中の北野天神縁起絵巻…菅村 亨
�=中世・近世における北野天神縁起
中世における北野天神縁起絵巻の制作―承久本から光信本へ…須賀みほ
近世における北野天神縁起絵巻の制作…鈴木幸人
北野天神縁起と中世・近世の文芸および芸能…渡辺麻里子
コラム…竹居明男
伝菅公遺品/天神さんと梅/天神さんと牛/「天神さんの細みち」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草に関する鶴田功氏のご活躍

2009-02-13 00:01:18 | 熊本
天草の鶴田功様からメールを頂戴した。
天草方言集は第5版になられたという。
以下、氏のご活躍振りをご紹介しておく。

        「天草方言集第5版」 http://www.amakusa1.com/houge
              語彙数55,000語・一部に音声と写真を掲載
        「天草方言で読む古典集」 http://www.amakusa1.com/koten/
        「天草方言で読む近代小説」 http://www.amakusa1.com/syousetu/
        「天草本邑のあゆみ」 http://www.amakusa1.com/homura/
        「本邑の民話」 http://www.amakusa1.com/minwa/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする