京都文化博物館 2020年10月6日~11月29日
舞妓(まいこ)主題の作品は舞妓が京都の象徴になってから沢山描かれてるのでたしかにそれは近代の話。舞妓Haaaan!!!って映画あったから真似して舞妓モダーーーーン!!!とかにはしないのね。都おどりの実際の衣装とか、結髪とかちょっと面白かった。あと驚いたのは竹内栖鳳「アレ夕立に」のモデルになった舞妓さんてそのあとじきに亡くなってるのね。ショック。現代の舞妓が芸妓になる前の限定的な存在なことは知ってるけど、展覧会における「舞妓」の定義って何だったんだろう? 京都府やサントリー美術館にある、最近「舞踊図」って言ってる作品で踊ってる人たち舞妓(ぶぎ)だよね?昔は「舞妓(ぶぎ)図」って言ってたし。近代にいっぱい描かれたのはそのとおりで、いろんな画家の作品があって京都でやる意味はあると思った。
舞妓(まいこ)主題の作品は舞妓が京都の象徴になってから沢山描かれてるのでたしかにそれは近代の話。舞妓Haaaan!!!って映画あったから真似して舞妓モダーーーーン!!!とかにはしないのね。都おどりの実際の衣装とか、結髪とかちょっと面白かった。あと驚いたのは竹内栖鳳「アレ夕立に」のモデルになった舞妓さんてそのあとじきに亡くなってるのね。ショック。現代の舞妓が芸妓になる前の限定的な存在なことは知ってるけど、展覧会における「舞妓」の定義って何だったんだろう? 京都府やサントリー美術館にある、最近「舞踊図」って言ってる作品で踊ってる人たち舞妓(ぶぎ)だよね?昔は「舞妓(ぶぎ)図」って言ってたし。近代にいっぱい描かれたのはそのとおりで、いろんな画家の作品があって京都でやる意味はあると思った。