中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

長野市内で街頭宣伝

2007年06月24日 23時16分49秒 | 活動日誌
(ジャガイモの花だよ。もう少し咲くと、花びらがカタクリの花みたいに後ろへひっくり返る、その前の状態です。)

 市会議員、県会議員とともに長野市内各地で街頭宣伝、訪問活動をしました。

 梅雨に入って今日は雨模様、日中も18度と肌寒いくらい。

 街頭からの訴えでは、愉快な場面がたくさんありました。
 
 交差点では、話しに聞き入っていた車が、青信号になっても動かず「プップー」と催促されていたり、信号待ちでじっとこちらを向いていて、青になったら顔だけはこちらに向けて、人にぶつかりそうになりながらわたって行く人もいました。
 
 ベンチで背中を向けていた方に挨拶にいったら「聞いていました。いいことを言うと思っていました。よくわかったので、入れますよ」と握手、信号待ちの中年の女性は「住民税、ひどいですね。あがりました」と青になってもやり過ごして話をしてくださるなど、共産党への期待が、日々強くなってきてきていることを実感しました。
 
 さて、昼ちょっと前に「新日本婦人の会」のお祭りに顔を出し、12時からは約1時間、青年カエルネットと合流、長野駅頭でハンドマイクで宣伝でした。
 青年が6人、次々リレートークしました。これがgood! 6人がみんな率直で飾らず、青年の実態と思いがよく伝わってきたトークでした。


(女性の青年が訴えています)

 「僕たちはものではない。ちゃんと働きたい!」
 「学生の時、有事立法が決まって、今は憲法が・・・戦争には行きたくない」
 「殺したくない、殺されたくない」
 「福祉の現場では、ひどい使われ方をしています」
 「公明党と学会は一体ではないか、憲法違反!」
 
 若い方が注目してゆきました。
 青年がトーク中、私は通行人にご挨拶、若い人の反応はとってもまじめ。

 ある若い女性は「戦争は絶対いやです」、男性は「仕事がほしい。オレもフリーターなんです。くらせません」
 同じ場所で会社のチラシ配りをしていた女性は「頑張ってください」と握手。

 最後に「元青年、今は母親、いずれバーバ」の私が訴えました。

 夜は市会議員「宮崎利幸さんを励ます会」が地元で行なわれ、和田明子県議とご挨拶させていただきました。
 親戚の方や、なんとしても宮崎さんの当選をと願っている地元宮崎ファンクラブの方々50人。
 参議選おえたあとの9月には、長野市会議員選挙なのです。
 
 第一部を終えて、交流会のご挨拶にたった会長さんの挨拶がすばらしかった。
「沖縄の集団自決否定の問題は、沖縄だけではない、われわれ日本の問題。安倍首相の美しい国は許さない。参議院選挙勝利、そして市議選勝利!」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全国いっせい決起集会・演説... | トップ | 乳幼児医療費無料の陳情・須... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って!! (勝田 茂)
2007-06-26 21:42:11
>中野さなえ参議院長野選挙区様
15日、八田ひろ子参議院愛知選挙区様が地元で街頭宣伝を家から聞いていました。
告示日が1週間伸びた分、参議院選挙が近づくにつれて話題が多すぎて一体どの話題を切り出していいのか?分けが分からないです。
読んでいて「あっ、そうなんだ」と思ってしまいます。
頑張ってください、応援しています。
返信する
ほんとにね! (中野さなえ)
2007-06-26 23:22:26
 強行採決が多すぎて本当に困りもの。
八田さんをぜひよろしくね。
返信する

コメントを投稿

活動日誌」カテゴリの最新記事