園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋祭りとセントポーリアの葉挿しのこと

2015-10-11 23:43:38 | Weblog

秋晴れの日が続いていたが昨夜から小雨降り
今日は一日雲の多い日だったる
明日は秋祭り、今日は宵宮で神社の提灯立ての当番が回って来ていて
もん父さんが朝から参加してくれた。

もん父さんがこの間から「ドヤ餅が食べたい」と言っていたので
そうだ、お祭りだし、お餅を搗こうと言う事になり
昨夜、もち米を洗って水に浸けて置いて今朝から餅つき
餡子も作って丸くして置いた

 

この餅つき機はもう20年以上使っているが故障無しの優れもの

餡子を包んで

 

これはもん父さんが希望のドヤ餅のネコ。
ドヤ餅とはコゴメの餅とも言う。昔は精米の時に出た割れた米を
もち米に混ぜて搗いたものだが、最近の精米ではコゴメが出ない。
今回はもち米1.4㎏にうるち米700gを混ぜて作った。2:1の割合で作った。
この形の餅をネコ餅と言う。
これは厚さ1㎝ほどに切って焼いて食べる。
普通の餅より粘りは少ないが一寸粒が有って、この食感も中々いいものである。
焼いて醤油を付けて食べれば格別おいしい。

 

この間も里芋の極小を皮ごと茹でた

テレビを見ながらの手仕事
皮を剥いた

この中の小さいのをから揚げして塩コショウでアツアツを食べた。
(写真を忘れている)

 

残りはカシワ(鶏肉)と煮た。

 

4時ごろには子供神輿がやって来る。
ご祝儀を渡すのだが、
ちょっと時間が有ったので裏で山野草の植え替えを始めた。
祭りばやしが・・・・・・。
あ~。すっかり忘れていた。
慌てて後を追っかけてご祝儀をわたした。
という訳で小さな子供神輿の写真は無し。
最近こういうことが多くなった。

 

今日の花の写真

中々咲かないミセバヤ

ツメレンゲが立ち上がって来た

八重のシュウメイギク

 

あの特価で買って来たセントポーリア。
しんなりしていて葉を鹿沼土に挿して置いた
葉挿しは葉脈に沿って切って挿すのだが
葉のまま挿して置いた

 

 

小さな葉が見えてきた

ちょっと大きくなったな

葉挿し成功だな

 


 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (するっと)
2015-10-12 06:03:11
”ドヤ餅”っていうのはこの辺では”おふく”と呼んでるものかな?
やはりネコ型?にして切って売っています。
粒々が美味しくて好きです。
噛み切りにくいお年頃の母世代の人も食べられるみたいですね。
お祭りの頃ですね。
と言ってもお餅もお寿司も作りませんが。
子供が小さい頃は“お渡り”に出て子供みこしを担いだりしましたね。
あのころが懐かしいです。

セントポーリア、すごいですね。
これだけ子孫を残せれば安泰ですね。
返信する
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2015-10-12 06:54:25
大福ではと思って見ていたら
ネコちゃん餅が出てきました。
2:1の割合でもち米とお米を混ぜて作るお餅は
初めての紹介ですよね。
小さな里芋私も茹でて皮を向いて
けんちん汁に入れたり、鳥肉と焼いたりしています。
わざと小さいのも買ってきます。
いろいろ使えて便利です。
セントポーリアの葉挿し大成功ですね。
このお花は気難しいという印象で
一度も手を出したことがありません。
返信する
秋めいていますね (masa)
2015-10-12 08:14:24
おはよう!sakkoさん

秋祭りですか?私の住んでる所は
先週でしたよ!
郊外の方ではそろそろ稲刈りも
始まってますね!
セントポーリアの差し葉無事付きましたね?

最終の種蒔きした大根無事発芽しましたよ。
相変わらず大根は、発芽率高いですね。

富士山に初冠雪のニュースが、出ましたね

寒いのは、苦手です(^^;)
返信する
Unknown (すもも)
2015-10-12 08:49:34
セントポーリアのかわいい葉っぱが出てきましたね。
私もさっそくやってみよう。
返信する
するっとさん (sakko)
2015-10-13 06:22:58
其方では、おふくというのですか
ねこがたにしておくと切って冷凍保存するのに
場所をとらないのでいいのです。
最近はコゴメが手に入りませんので
普通のお米を使いました。
ちょっと食感が違いますが、これで代用です
11日は宵宮、12日はお祭りで
2日間小さなお神輿が出ます
孫たちも小さいときは来ましたが
今はお参りだけです。
セントポーリアは何回も冬に枯れさせています
せっかく芽が出たのを、上手く育てられるか心配です
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2015-10-13 06:30:15
お餅、大好き家族なんですよ。
暫くは朝はお餅になりそうです。
昔は精米の時出たコゴメ(割れた米)を使ったのですが
最近は手に入りませんので普通の米を使いました
粒粒が有って歯切れも良く、老人用かな?
この形、火星ちゃんの熟睡姿に似ているかな?
小さな里芋、これはこれで美味しいですね
けんちん汁ですか。
寒くなって来て温かい汁物が美味しくなりましたね
セントポーリアは何回も失敗しています。
上手く越冬できるかな?です。
返信する
masaさん (sakko)
2015-10-13 06:34:05
秋祭りは昔は決まった日でしたが
最近は休日を使うようになり
その年によって日が違います。
稲もいい色になってきました
もうすぐ稲刈りです
セントポーリアの葉挿しは成功ですが
寒さに弱いので上手く越冬できるでしょうか

masaさんも種まき終了ですか
うまく芽が出てよかったですね

寒くなってきましたね
炬燵を出しましたよ
返信する
すももさん (sakko)
2015-10-13 06:36:07
セントポーリアはちょっと気難しいですが
葉挿しは上手くいきます。
でも、越冬が難しいです。
何回も失敗しているので
数を増やして置こうと思ったのです
返信する
ドヤ餅 (すばる)
2015-10-14 22:25:34
うるちを混ぜてついて、つぶつぶの食感がいいお餅、
この辺りでは見た事がありません。
岐阜県にいたころはよくたべました。
なんと言ったかなー。
いま、「ぼろそもち」、という名が浮かんだけど、
70年も昔のことで不確かです。
やっぱりなまこ型にまとめてあって、
切ると独特の形をしている、
それを焼いてお醤油をつけて食べました。
大好きだったのに、久しく忘れていました。
今度何とかして再現してみます。
セントポーリアの葉挿し、うまく発芽しましたね。
わたしもカランコエの葉を挿して
発芽して一人前になったことがあります。
嬉しい物ですね。
シクラメンの種子が落ちて一人生え、
も、うれしかったですよ。
咲くまでに4年かかるそうです。
まだ死ねませんね。


返信する
すばるさん (sakko)
2015-10-15 22:48:17
昔はもち米を節約のため
精米の時にできた割れたお米(コゴメ)を混ぜて
搗いたのですが今はコゴメはありません。
うるち米だとちょっと粒粒感が少ないですが
これで代用しています。
セントポーリアの葉挿しはうまく行ったのですが
ちょっと気難しい花なので上手く育つかどうか
シクラメンは種が落ちてたくさん生えています。
今発芽から3年目のがあります。小さい蕾のようなのが見えるのですが、裂くのは年目ですか。

お孫さんのご結婚おめでとうございました。
2日目は京都へ
ちえちゃんのお家にも泊まられたのですね
ちえちゃん、背が高くて素敵なお孫さんですね
富士山の初冠雪もきれいに撮れましたね

またコメントできなかったです
たま~に、送信できるのですがね。
返信する

コメントを投稿