園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

合わせ柿の作り方とキーウィ初収穫

2015-10-05 23:51:01 | 果樹園

毎年キーウィは雄花が先に咲いて花が終わる頃、雌花が咲くのだが
今年は雌雄の花が同時に咲いた。
その結果だろうが一寸成りすぎの気がする。

先ず試しに40個収穫、息子宅と半分こ。
20個にリンゴ1個入れた

しっかり口を括って10日ほど待つ

 

次は合わせ柿(渋柿の渋の抜き方)

かごの中に袋を広げてその中に柿を並べ、ホワイトリカーを筆に付けて
柿のへたの部分に付けていく

積み重ねてホワイトリカーを付けて

露が付くことが有るので上に新聞紙を乗せて

しっかり括って暖かい所に置いておく

落花生の試し掘り

まだ、未熟なのもあるが、花が長期にかけて咲くので、実も徐々に熟す。
何回かに分けて掘ろう。カラスに見つかりそうなので
残った所にネットを張って置いた

丹部の黒豆も収穫した。

 

ほうれんそうの蒔き直し

赤い矢印の所はほうれん草を8月に蒔いたがほとんど消えてしまった。

青い矢印は2度目のほうれん草。

蒔き直した

 

白菜の芯の近くに居た虫

色々な虫がいるものだな

水菜
今の所、虫も付かずに育っている。間引きが必要だな

 

最後に花の写真を

気に入っている「サワギキョウ」

また成り出した鑑賞用のミニピーマン「雫」

屋根の高さまで伸びた「アンデスの乙女」

 

ホトトギス

嵐の夜に倒れてこっち向いた「コスモス」

コルチカム

やっと実が付いたジュズサンゴ

ピンク        赤          黄色          白

   
(クリックで画像が大きくなります)

赤い実がいっぱいのカマツカ


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shogame2)
2015-10-06 06:05:23
キウイをリンゴと一緒に入れて置くと甘くなるというのは聞いたことがありますが
柿にもこんな隠し技(?)があったんですね。
本当に色々とご存じですね。

今年は8月から順調に秋に向かったので
葉物は良いかと思っていたら ウチでもいつの間にかなくなってしまった野菜があったりしました。
白菜など大きくなっている物の横で いつの間にか神隠しに・・・笑
でも昨日からこちらは急に寒くなって
なんとなくこれからは上手くいきそうな気もしますが
間に合わない可能性も出てきました。
返信する
渋柿とキウィ (michibaa)
2015-10-06 06:49:21
熟成の仕方を丁寧に教えてもらって、私も早速やってみたーい!・・・と思ったのですが
我が家にはキウィが無い!柿はならずの10年生。。。
実生の柿は接木をしないとならないんでしょうか。

落花生は虫もつかずに大豊作ですね。
カラスの大好物らしいので、ご用心ですね。
返信する
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2015-10-06 06:51:23
今朝は寒い朝です。
霜が早いかもと話しています。
合わせ柿、こちらでは渋抜き柿といいますが
同じように作っても柔らかくなってしまいます。
35度の焼酎でと言われて、焼酎を変えても
なかなか思うように作れません。
ちょっとしたコツがあるのでしょうね。
ほうれん草は我が家もニャンとモグラのイタズラで
所々が抜けています。
今から抜けているところにまいておけば
春収穫出来ますね。
雫 本当に可愛いですね。
赤い実が色づいて
冬の鳥も帰ってきているような気がしています。
返信する
Unknown (すもも)
2015-10-06 08:57:00
アンデスの乙女ずいぶん大きくなりましたね。
地植えですよね。
我が家のは小さいけれど植木鉢で花が咲きました。
今度は枯らさないようにしなきゃあ。
返信する
Unknown (するっと)
2015-10-06 13:31:44
合わせ柿、数年前義母が作ってくれましたが、日数が足りなかったのか、渋さが口に残り、何を飲んでも渋さが消えませんでした。
それ以来、作っていません。
結構手間がかかりますね。
ホウレンソウ、私もプラグに播きましたがなかなか発芽がそろわず、芽の出ていないところには何度も種を播いています。
種が古いせいもあるかもです。
ラッカセイ、沢山できましたね。
千葉に義姉がいるのでレトルトパウチの茹でラッカセイを送ってくれます。とっても美味しいですね。
来年は作ってみようかな。
返信する
Unknown (zenpeichan)
2015-10-06 17:35:53
すごいな~いっぱいのキーウィ 雌雄2本必要なんで
すね。やっぱ我が家はブドウよりキーウィにしようか
なぁ・・・何を植えようか今思案中なんです。
渋の抜き方、参考になりました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2015-10-06 20:56:09
今年のキーウィ。すごいですね。
前の記事の、成っているところの写真。キーウィ棚一面にびっしり!と成って。
ウサギが跳ねるのも、わかります。
今年は、長梅雨がキーウィには良かったんでしょうか??
毎年恒例の、合わせ柿も登場。
実りの秋ですね♪
葉物野菜には手こずらされる時期ですが、
果物の収穫で、葉物野菜の疲れも吹っ飛ぶでしょう。
落花生の収穫も始まりましたね。
私は、毎年、掘る時期に悩むんですよね。
もうちょっと待った方が、大きな豆が増えるのでは?なんて、欲深なことを考えて
なかなか掘る決心がつきません。
でも、もう掘らなきゃ。
返信する
キウィ (けい)
2015-10-07 07:10:24
もう収穫ですか!

今年は梅・ブルーベリー・渋柿・キウィもカリンも、実の生るものは
ひどく悪いのですが、sakkoさんのところは梅以外は成りが
いいのですね。
キウィも情けないほどしか実っていませんが、数少ない貴重品を
猿に取られないうちに収穫しようかな。。。

枝豆とサツマイモは鹿のお腹行きになってしまいましたし、
来年はこの二種は植えるのを止そうと話しています。

ハサミムシのお尻の鋏に挟まれると痛いですよね。
野迫川には結構棲息しているようです。

水菜やホウレンソウの育ちが悪いので、迫りくる寒さにハラハラ。
そろそろ朝晩は一桁です。
返信する
shogame2さん (sakko)
2015-10-07 07:32:44
リンゴを入れると熟成が早くなります。
ジャガイモに入れると発芽を遅らせたりします
リンゴは働き者??です。
この柿は渋柿です
渋を抜く方法は色々ありますが、
一般家庭ではこれがいいと思います

ずいぶん気温が下がって虫たちも少なくなってきましたね
早く蒔いたほうれんそうは
ほんとに神隠しに逢ったように
姿を消しました。
白菜は虫に狙われて葉はレース状ですが
毎日の虫捕りで何とか生きながらえています。
返信する
michibaaさん (sakko)
2015-10-07 07:38:05
最初に書き忘れたのですが
あの柿は渋柿で渋を取っています

実生の柿はそのままだと渋柿になります
桃栗三年柿八年と言いますもの
気長に待ってください。きっとなると思いますよ。
「来年成らなかったら伐ってしまうぞ~」って
脅しをかけたらいいかも・・・・・・。

落花生はカラスの大好物らしいですね
ネットをかけてきましたが心配です
返信する

コメントを投稿