goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

トマトと茄子を定植して、後はスイカとマクワウリ

2020-04-25 22:49:54 | 農園・果樹園・花壇

昨日はすごく寒く風も強かった。
コロナの暗いニュースばかり、そんな時ピンポーン宅急便である
毎年頂く和泉の友人からの筍である

早速、息子宅に電話してタケノコのお裾分けをした。
そうだ、コゴミと蕗の佃煮を持たせてやろうと寒い中畑に行って採って来た。

山蕗で作るのだが、今は山深くに行かないと、山蕗は採れない。
我が畑の細い蕗を採って来た

山椒の実の佃煮があったのでそれを入れた。丸い容器のが息子宅の分

暫くして、マスクをしたもん父さんが筍とコゴミ、うまい菜とスイスチャートと蕗の佃煮を
持って帰った。

その後、私の分の筍を茹でて、昨晩は「わかたけ煮」を作った。
沢山あるので煮汁に浸けて冷蔵庫に。
毎日、水をかえるとしばらく保存できる。
天ぷらも良いな。コゴミとタケノコのパスタもいいな
たけのこご飯も良いな・・・・・木岡さん。ありがとう。コロナに気をつけようね。
難波でまた会おうね。

 

午後から、待機していたトマトと茄子を定植した
エンドウの横の畝で、寒さと風をエンドウが除けてくれるだろう

風が強かったの一気に植えた(植え方は先日のピーマンと唐辛子に同じ)

長いビニール、トンネルを作り(7mほど)上に白い寒冷紗をかけて置いた
(風が強かったので途中の写真無し)

茄子は庄屋長茄子を2株と普通の丸い茄子を一株植えた
トマトはラベル通り

 

今日は暖かかった。

夜は寒いから、ビニールの上に寒冷紗をかけている。お布団である
朝からお布団をはずしにいったり、花の水遣りをしたリ・・・・・。

外出禁止だけれど、これは仕方ない
近くの種苗店へスイカとマクワウリの苗を買いに行った。

西瓜の苗

マクワとメロンの苗

ズッキーニはありませんかと言ったら、種を蒔いて芽が出始めている(赤い矢印の所)
それを買って帰って家で育てることにした(何回も行きたくない)

 

西瓜とまくわは明日植えよう。

マクワを植える所にマルチを敷いた

気になっていること

桃の花ガラがなかなか外れない。いつもはもう小さな実が見えているのだが
この寒さのせいだろうか。今年は不作だろうか

 

コゴミは収獲しだすと毎日の収穫である。

一昨日は近所のⅯ野さんに、昨日は息子宅に、今日はINさんにとどけた。
そして私の分もある。

 

 

食べきれない分は冷凍にして置く

この位の分量を薄く並べて

日付と品名を書いて冷凍。出来るだけ薄く小分けしておくと使う時便利である

 

今夜は息子宅で晩ご飯の日だが、お家ご飯いした。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ