昨日は一日中、大雨が降ったり止んだりだった。
昨年のブログを読み返したら4月10日に生姜を植えていた。
歯医者の帰りに園芸店によって生姜の種芋を買っていた
今年は500g買った。
毎年買っている生姜より小さい様に思う。
以前はこんな感じの種芋だったのだが、(これで600g)
今日も晴天とは言えないが、風もなく畑に行けた
昨日買って来た生姜を6個に割って植えた
芽が出るまでに随分とかかるので目印に籾殻を置いておく
枝豆を定植した
夜は寒かろうと寒冷紗をかけて置く
西瓜を植える場所にマルチを張った。
風で飛ばないように支柱を乗せて置いた
スナップエンドウの初取り
コゴミが中々でない。もしかして、通るのに邪魔だからともん父さんが葉を切ってしまったので
今年は駄目かなと思っていたら、やっと芽が出始めた。
今日はほんの少しだけ収穫初物である
今年の冬は暖冬だったが、春になってから普通の寒さに戻ったので
相対的に、例年より遅れている。桃もまだ花が残っているし、キーウィも遅いと思う。
梅も開花がすごく早かった。どういう訳が実付が良くない。