goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

十八番のお料理は?

2007-01-14 23:33:11 | 一人のための、料理、保存食、
「14日の日曜日の晩ご飯、ヒサッチが出かけるので、Cちゃんと、aki君を連れて、お袋の手料理をよばれにいくよ」と息子が言ってきた。
「さ~何がいいかな?」久しぶりに腕を振るってみるか
なぜか、aki君の好きなものを考えるsakkoである。
柿の葉寿司がすきなんだ、それもサーモンがいい。
焼津の鯖が手に入り、サーモンも酢漬けにした。
柿の葉には包んでないが、ま~いいか。



後はとんかつだな~
揚げてから切るか、切ってから揚げるか。
悩んだが切ってから揚げた



そうだ、かき揚げも作ろう
サツマイモ、玉ねぎ、えび、紅生姜、四万十川の青海苔(サッコハこの青海苔がお気に入りなんです)



ポテトサラダ
りんご入りがお気に入り
サラダ菜で包んで食べよう(我家の畑のサラダ菜です)



久しぶりに腕を振るったのはいいが、ちょっと量が多すぎない?

「美味しー」「美味しー」と食欲の旺盛なこと・・・・。

食後すこし ゲーム「ぶよ、ぶよ」をして
「ご馳走様~~」といって帰っていった。
{あ~~~あ」ちょっと居眠りしてからブログ書いています。




柚子ダイコンを作る

2007-01-14 00:59:16 | 一人のための、料理、保存食、
今年もダイコンが大きく育って地中に20cm地上に20cmと思うくらい地上ににょきっと出てならんでいる。
そのダイコンで柚子ダイコンを作った。
ダイコンを縦に4つに割り 塩をして重しをしておく



水が上がってきたら
酢、酒、砂糖、柚子の皮をいれて漬け込む。



数日で食べられるようになります。
sakkoの好きな濁り酒と記念撮影



詳しくはsakkoのHP「さっこの料理講座」に載っています。
「ゲビンのアルバム」を更新しました。ケビンの子猫時代可愛かったですよ。
見てくださいね。ブックマークのsakkoのHPからみてね。

今日は暖かかったけれど、忙しくもあった。
朝から協議費を納めにいって、買い物にもいった。
午後からは近所のkさんのお見舞いに奈良医大までいった。
夕方からコナミに行って「コリオ」で汗を流し、夜7時から婦人会の新年会であった。
それで体重は増えたり減ったりである。

「ね~コロちゃん」sakkoの話しかけに「うんうん」と聞いてくれるコロちゃんでありました。







果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ