お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

サーモンでマキマキ

2021-05-27 00:04:23 | 魚介

最近サーモンがマイブーム中 (b・ω・d)イェィ♪

一昨日に切り身の生サーモンを見つけて

いつものようにおからパウダーで揚げ焼きにしようと

買ったのですが ヾノ゚д゚`)いやいや 他にも作ろうよ!

と思い立ち 一昨日に久しぶりにハンバーグを作り

その付け合わせに卵たっぷりのポテサラを作ったのです

それで∑(‘0‘@)ハッ!と思いついたのがこの料理・・・

 

   

 

まあねえ^^;これじゃなんだかわかりませんよね^^;

 

つまり切り身のサーモンを

           

これじゃ厚みが均一じゃないので ドキドキしながら(失敗しそうで)

    

皮付きの切り身だったので皮をそっと剥がして薄切りに・・・

バラバラの身も寄せ集めてマキマキにしても十分役に立ちました

 

こんな料理を思いつくなら切り身なんか買わなかった^^;

 

 昨日のポテサラは茹で卵とカニカマときゅうり入りでした

マヨネーズで和える前にキュウリも入れないで塩コショウだけの

ものも半分分けておいて

   

巻きましたがな♪~( ̄ε ̄;) フワフワやし怖かったわぁΣ(=∇=ノノ ヒィィ!!

私のマキマキもついにここまで来たか・・・(`σェ´)フムフム

 

必ずサーモンの表面に塩コショウ&小麦粉は振っておいてくださいね

柔らかい同士の材料だし 巻くのにものすごく気を遣いました^^;

 

中身のポテサラは牛乳と生クリーム少々を加えてます

(卵入りのポテサラにしたのでそれもおいしかったかな)

(マヨネーズ味はだめかと私的に思ったので・・・)

なだめすかして何とか巻けたものをバターで炒め(弱火で)

  

要するにサーモンだけ加熱して身を縮めればいいので

裏返しながら加熱してください

時間は掛けなくていいんです 焦げ目も要りませんし

最後に白ワインをまあ大さじ2~3杯くらい??

蓋をして白ワインが少なる所で一旦フライパンを休ませます

 (_ _)(-. -)(~0~)ふぁ~~~ヽ(^ ^)ノはぁ~

 

もう1本のフライパンもしくは小鍋で

玉ねぎ四分の一をバターでざっと炒めて 

大体バターの量と同量程度の小麦粉を振り入れて

玉ねぎがしんなりするまで炒めたら

冷たくていいので牛乳を流し入れて(小麦粉の3倍ほど)

好きなとろみになるようにその後の牛乳の量で調節して

少々の塩コショウを振り入れます

   

休ませていたサーモンのフライパンを再び加熱

サーモンの表面にスライスチーズをマキマキそれぞれに

1枚ずつ載せて蓋をしてチーズが溶けるのを待ちます

付け合わせはご自由に~♪

 

 

マキマキをそれぞれの皿に盛りつけて

その上にホワイトソースを掛けて出来上がりd(●∀●)フォー!!

 

      

 まさかこんなしゃれた料理になるとは!

ちょっと一皿の量としては多すぎますけどね^^;

サーモンを焦がし過ぎてないので味が引き立っていますよ

とにかくサーモンの焦がし過ぎはだめですよ( ̄― ̄)ゞ フフッ

 

ポテサラさえ先に作っていたらそう時間はかかりません

だって加熱時間がそんなに必要ないですしd(^-^)ネ!

 

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン騒動の結果は | トップ | 和風スープパスタ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (monarda)
2021-05-27 06:33:39
キミコさん
お早うございます
手間をかけるとやはり素敵なお料理が
できますね
見るからに美味しそうです

今朝は大雨になりました
返信する
monardaさん (キミコ)
2021-05-27 07:42:08
おはようございます(´・ωゞ)ゴシゴシ
起き抜けで失礼 (ゝω・)テヘペロ
一番乗りコメントありがとうございます

全くの思い付きから嬉しいものが出来ました(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
チーズとサーモンはよく合いますね^^

こちらも昨夜月はどうかと外を見たら雨が降ってました(o´_`o)ハァ・・・
返信する
おはようございます (よしも~ちゃ)
2021-05-27 09:40:58
ホワイトソースもいとも簡単に…
いつも手こずっていますが 私でもこれならいけますかね?
出来そうもないという先入観はポイッ!

マキマキバージョンもサーモンで。
おからパウダー入りサーモン揚げ焼きは
お弁当にも喜ばれます
小口切りにして数を増やせば最高でした
もうひと月くらいで毎日ほどポテサラいただけます
こんなにオシャレに変身させてあげたいものです
返信する
よしも~ちゃさん (キミコ)
2021-05-27 10:54:26
ヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ おはようです!

ホワイトソースというか こうして玉ねぎを炒めての
ついで作りはダマにならなくてらくです
ダマを作る方が難しいかもしれません
ホワイトシチューもこの作り方にしてますよ

この御馳走 ぜひ作ってみてください
巻くところがハラハラしますが他は意外と簡単です
チーズを掛けているのでソースを掛けても表面が滑らかで映えますね^^

あの揚げ焼き なかなかでしょう?
小さく切り分けてると量が増えたようでごまかせますし(‐≡‐´)フフフフフ
返信する
サーモン (みのこ)
2021-05-27 17:51:31
切れそうなサーモンが素晴らしく変身!!
表面に塩コショウ&小麦粉・・・これがミソ。

サーモンの表面にスライスチーズを巻き‥それは贅沢!!
頭の回転の速い人はこの様に処理していくのかと唯々脱帽です。
美味しそうな一品が出来ましたね。私も食べたくなりました~
返信する
みのこさん (キミコ)
2021-05-27 18:10:38
(+*・x・)o∠※(+*・x・)o∠※コンバンワ
いつもコメントありがとうございます
塩コショウはまあ当たり前として マキマキには小麦粉がないと中身が滑りだしますから^^;

はい 途中でチーズの存在を思いついたんです^^
表面が滑らかになってよかったです

時々料理の神様?が下りて来て教えてくれます
中のポテサラがなければ思いつかなかったと思われます^^
返信する
あら~ (ぐり)
2021-05-27 19:12:50
お洒落な料理になりましたね
試してみたいです
孫が来た時にいいかもね
いつもありがとうございます
返信する
でた~~!! (よう)
2021-05-27 19:42:54
キミコさんのまきまきシリーズ 
いままでに なんぼの種類登場したでしょう。
すごいわ~~食べさせてもらいたいわ~~
取り合わせがいいですよね。
返信する
ぐりさん (キミコ)
2021-05-27 21:20:03
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー!
いつもコメントありがとうございます

とてもあっさりしていますよ 脂分が少ないですし
ちょっと塩分を落とすとぐりさんも大丈夫では?
子供には受けますわよ (うωん)(ウωン)
お楽しみくださいね
返信する
ようちゃん~♪ (キミコ)
2021-05-27 21:23:52
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○
いつもコメントありがとうございます

(うωん)(ウωン)出ましたよ!
でもこれまでは豚肉オンリーだったと思うのですが・・・
何しろ思い付きなのでサーモンは柔らかくて怖かったですが 
意外においしくてリピ決定ですね^^
そうなんですよ 食材の取り合わせが良かったですね
ぜひお作りくださいね
返信する

コメントを投稿

魚介」カテゴリの最新記事