ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

芸備線で三次から備後落合を往復*乗り鉄

2024-05-23 20:15:29 | 鉄道

三次は山陽と山陰の中間にある

芸備線(広島〜新見)と福塩線(三次〜福山)が発着しています

この界隈でビジネスホテルがあるのは三好ぐらいじゃないか

それで三次を拠点にした

わりかし新しいジーゼル列車

いつ廃車になっておかしくないような

年季が入ったジーゼル列車

備後庄原では大勢の学生さんたちが通学に利用していた

三次と新見間の芸備線はこの車種だった

三次と広島間は古いタイプの車種を使っている

乗客数が三次と備後庄原間が一番多いからかもしれない

広島と三次間が乗客がえらく少ないのはなぜなんだろう

広島近郊でも少なかったし

木次線は乗れなかった

えらく可愛らしいカラーリングです

乗りたかった!

中国山地の過疎なエリアです

 

家並みがどことなくクラッシックな感じ

あいにく雨が降っていた

 

山々の新緑に混じって紫がアクセント

芸備線三次・備後落合間のYouTube9分です

 

 

2024年 備後落合*九州寄り道紀行1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/befc2f2d1323c3be22c3597fe91d169d

2024年 知覧と鹿屋*九州寄り道紀行2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dd1cc2cf4c5de056341560f8513afdd

2024年 霧島の高千穂峯*九州寄り道紀行3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3551263ae357ea39a55184a7daa42aa2

2024年 霧島の韓国岳*九州寄り道紀行4

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/037e82b8aedb577ef299a7ec02f97336

2024年 祖母山近くの1本杉*九州寄り道紀行5

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fdceeca56f0e3b81eae80dee207ece8

2024年 尾道に立ち寄り*九州寄り道紀行6

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7083384641f71f5763efc95e20c58929

2024年 西郷どんの和三盆*九州寄り道紀行7

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e52ffb4af8ecb2542b28a48412642f16

2024年 「2度戦死した特攻兵・安倍正也」*著者福島昴を読む*九州寄り道紀行8

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/37dc7dfa09e3636a200b11e86a949897

2024年 芸備線で三次から備後落合まで往復*九州寄り道紀行9

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6114fafba1e0ddbd6cbe910eec4cb6ea

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする