中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

ただいま、戦闘中。

2011-07-31 01:22:54 | Weblog
癌の治療は、手術、放射線、抗がん剤が主なもの。

母の場合、大腸癌を腹腔鏡手術で切除の予定だったのですが、首に転移があるので全身麻酔のための管を入れるときに頚椎を骨折する恐れがある、とのことで見合わせることになりました。
腸閉塞の危険性もあるんだけどね~。

で、今は胸椎の癌細胞をたたくために放射線治療を始めて9日目。全部で10日間なので、ほぼ終わりだね~、と喜んでいたら副作用がきっちり出始めた。

胸椎を狙った放射線が、通り道である食道にも当って、損傷しているらしい。
あらかじめ、聞いていたのですが、実際に起こってみると辛いものですね。

食道が腫れて、ものが通りにくく、水を飲んでも痛い。

入院1週間ほどかかって、やっと痛み止めに慣れて吐き気がおさまってきたのに、今度はこの副作用で、またまた食事がとれない。

入院前は、コロコロしてた母が、食事をとれなくてげっそり。

入院当初、強烈な痛みを止めるために、次々を薬を投与され、吐き気に襲われていました。
「体が薬に慣れてきたら、吐き気はおさまります」と言うことでしたが、どんな薬をどれくらい投与すればよいのかが決まるまで、痛みと吐き気の戦いでした。

痛み止めでこの有様だから、抗がん剤だったらどうなるんだろうと恐くなる程でした。

放射線の副作用の回復は、照射終了後1ヶ月ほどかかるらしいから、それまで母の脂肪で乗り切れるかな~。「まだ、いっぱいあるで」って言ってたけどね。

院長先生から、「毎日足揉み」とアドバイスいただいて、せっせと通っています。
痛みが酷かったときは、好きな足揉みも「しんどいから、もういいよ」と断られ、耐えられませんでした。
両足で、20分程。こんなんで効果あるのかな~と思いつつも細々と続けて、今はすっかり元通りに揉める様になりました。

「反射区にこだわらず、包み込むように揉んであげてね」と院長先生のお言葉ですが、しっかり癌の反射区はごり押し。

積極的治療は、放射線が終わると何もないので、母の足に頑張ってもらうしかありません。

母は、毎日ぱくちゃんが揉みに行くのを楽しみにして、「足揉みで元気になれる!」と信じきっています。
今のところ、食べられないこと以外、問題ないのですが、今がどれくらい危険な状態なのか、この後どうなっていくのか、全然分りません。

主治医の先生は、それについては何もおっしゃらないし、ぱくちゃんも聞かない。

ただ、毎日足を揉むことで、癌細胞と戦闘中。

しかし、母が入院するまでも、毎日足揉み三昧の日々だったのに、よくまあ母の足揉みの時間も取れたもんだと思っていたら、元々少ない家事の時間がほぼゼロになってた。。。

当分この生活が続くから、夫と息子よ頼んだよ~。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新機種で。 | トップ | おなかすいたよ~。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うちこ)
2011-07-31 16:32:17
ご無沙汰してます。

癌てヤツは「悪魔」かと思うぐらいに
体を蝕んで、体力を奪い自らは繁殖する
憎っくきヤツです(>_<)

でも、中国足心道+院長先生+最先端医療
で乗り越えられると信じてます。

でもお母さんにとって一番の治療は
ぱくちゃん先生が足に触れるぬくもりだと
思うので、ぱくちゃん先生にお疲れが出ないよう、体には気をつけてくださいね。
足揉みしに行きますよ!
返信する
途中で送信なっちゃいました (うちこ)
2011-07-31 16:38:13
中国足心道と院長先生と最先端医療で乗り越えられると信じてます!
でも今のお母さんにとってぱくちゃん先生の足揉みの際に触れる温もりが励みとなるので、
お疲れでませんよう、体には気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (erica)
2011-07-31 23:49:34
家族みんなで踏ん張らないとですね。

しかし痛み止め~怖い!!

私も抗生物質とかダメなので
1週間以上薬を続けて投与というのは
おそろしいです。

ともあれお忙しいことと思いますが
ぱくちゃん先生もお体気をつけて~
返信する
ありがとうございます。 (ぱくちゃん)
2011-08-02 01:37:11
うちこさん、そうですね。
手のぬくもりと、手から生じる気も効果をあげるかもしれません。

ericaさん。
どんな薬にも、必ず副作用があるそうですが、きつい痛み止めのそれは強烈でした。
ほんに、恐い、恐いです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事