まだ、沖縄かよ~~~、の、声。
最後かもな~~
旅の1つの楽しみに「物色」があるね~まあ、買い物とも言うけどね~
市場は大好き!
タクシーの内間さんとは、沢山会話してるので、僕の興味などもかなりご存知。
「***さん、僕の女房が買い物する直売に寄ります?」と有り難いエスコート。
産直や本土から仕入れた野菜や加工品が並ぶが、やはり産直が多い。
「島バナナ」は小さいが、甘く濃い・・見事に旨い!
宅急便で十分持ちそうなので、買っちまった。
およそだが、お土産の値段は以下のように変化する。
島バナナ→産直で250円→観光客向けの店500円→空港売店750円だ。
パイナップルの沖縄のは濃く甘い・・もち購入したが同じような値段の変化。
僕の大好きな島ラッキョウなどは、値段に変化は無いが、量が減り続ける。
上手な買い物は、まず、地元の人御用達の店や市場で買うべし!
それとね、同じような場所で、結構値段が統一されてない。
だから、まずじっくり品定めして、購入が大事!
ここは、那覇の魚市場。
基本は、仲買が集まる場所だが、一般向けにも販売する。
宅急便も扱っています。
今回は、見学のみ。
こんなのが沢山。
水揚げされた、生のマグロが、沢山の人の手で解体されている。
で、安いわけだよな~~
まず、本土で考えられない値段だんべ~~
ここは「農連市場」。野菜そして、惣菜・肉や魚の加工品が迷路のような、かなり広い場所に並ぶ、1つ1つは小さな店の集合体なのだ。
女性が、元気に働いているのだ!
飛行機の始発にも間に合うで!
なんせ、3時から、多くの店が開店するらしいのだ。
最後の日・ホテルチェックアウト前に、朝飯・散歩を兼ねて散策だったのだ。
こんな感じ。
んっで、こんな感じ。
おばあは、パパイヤシリシリーを作って、その場で売っていた。
パパイヤは、未熟の実を、千切り(シリシリー)にして、野菜として食べます。
切り干し大根のテーストで旨いっす。
島にんじんとパイナップルを購入したのだ。
市場には、そこで働く人向けの食堂が、結構ある。
料理を皿にラップで、市場の売り子のおばあ達に届けていたね。
僕らはここで、朝飯と決めていたのだ。
なす炒め・すきやき・・・量がね多い!参った!
ビールは旨い!朝から・・・
さて市場めぐりは終了。いよいよ拾遺物語!
「今回の沖縄キノコ」だ!
マンネンタケ科の仲間が無人島に群生していた。「島マンネンタケ」に似るが、干からびすぎで同定できない。
こちら「キカイガラタケ」アダンの枯れ木についていました。
こちら、「ヒイロガサ」。高月山。
座間味・高月山の展望台周辺には、こちら「チチアワタケ」が大群生しておりました。この座間味は「ハブ」が居ない島。もっと真剣に探せば、沢山色んなキノコが見つかりますね。
さて、きのこ最後は本島・糸満市で見つけた「アラゲキクラゲ」の群生です。
戦跡近くで、とても採取する気にはなりませんでした。
本島・安里交差点付近の「島ネコ」!
あまりに「じんざぶろう」にそっくりだった!
じん!お前は、やはし、渡来系ではなく、先住民であったか?
ワリワリのへやの暮らし・・・・
民宿の朝飯。
さて、沖縄2008秋のシーサーはこれだ!
5回目の沖縄も、素敵だった。
毎日ほぼ4時間ばかしの睡眠で、あとは、アクティブにすごした。
それで、疲れは無い。
たぶん、身も心も癒されていたから、疲れないのだろう・・・
ありがとう、沖縄だった。
深く・不覚じゃなくて、深く、頭をタレ、「感謝と反省」を忘れない僕であった!
改めて、F本観光氏に感謝である。
今度は、いつだ?12月にさ・・土日でどう?
本格的にはまた、2009・4月かな?
最後かもな~~
旅の1つの楽しみに「物色」があるね~まあ、買い物とも言うけどね~
市場は大好き!
タクシーの内間さんとは、沢山会話してるので、僕の興味などもかなりご存知。
「***さん、僕の女房が買い物する直売に寄ります?」と有り難いエスコート。
産直や本土から仕入れた野菜や加工品が並ぶが、やはり産直が多い。
「島バナナ」は小さいが、甘く濃い・・見事に旨い!
宅急便で十分持ちそうなので、買っちまった。
およそだが、お土産の値段は以下のように変化する。
島バナナ→産直で250円→観光客向けの店500円→空港売店750円だ。
パイナップルの沖縄のは濃く甘い・・もち購入したが同じような値段の変化。
僕の大好きな島ラッキョウなどは、値段に変化は無いが、量が減り続ける。
上手な買い物は、まず、地元の人御用達の店や市場で買うべし!
それとね、同じような場所で、結構値段が統一されてない。
だから、まずじっくり品定めして、購入が大事!
ここは、那覇の魚市場。
基本は、仲買が集まる場所だが、一般向けにも販売する。
宅急便も扱っています。
今回は、見学のみ。
こんなのが沢山。
水揚げされた、生のマグロが、沢山の人の手で解体されている。
で、安いわけだよな~~
まず、本土で考えられない値段だんべ~~
ここは「農連市場」。野菜そして、惣菜・肉や魚の加工品が迷路のような、かなり広い場所に並ぶ、1つ1つは小さな店の集合体なのだ。
女性が、元気に働いているのだ!
飛行機の始発にも間に合うで!
なんせ、3時から、多くの店が開店するらしいのだ。
最後の日・ホテルチェックアウト前に、朝飯・散歩を兼ねて散策だったのだ。
こんな感じ。
んっで、こんな感じ。
おばあは、パパイヤシリシリーを作って、その場で売っていた。
パパイヤは、未熟の実を、千切り(シリシリー)にして、野菜として食べます。
切り干し大根のテーストで旨いっす。
島にんじんとパイナップルを購入したのだ。
市場には、そこで働く人向けの食堂が、結構ある。
料理を皿にラップで、市場の売り子のおばあ達に届けていたね。
僕らはここで、朝飯と決めていたのだ。
なす炒め・すきやき・・・量がね多い!参った!
ビールは旨い!朝から・・・
さて市場めぐりは終了。いよいよ拾遺物語!
「今回の沖縄キノコ」だ!
マンネンタケ科の仲間が無人島に群生していた。「島マンネンタケ」に似るが、干からびすぎで同定できない。
こちら「キカイガラタケ」アダンの枯れ木についていました。
こちら、「ヒイロガサ」。高月山。
座間味・高月山の展望台周辺には、こちら「チチアワタケ」が大群生しておりました。この座間味は「ハブ」が居ない島。もっと真剣に探せば、沢山色んなキノコが見つかりますね。
さて、きのこ最後は本島・糸満市で見つけた「アラゲキクラゲ」の群生です。
戦跡近くで、とても採取する気にはなりませんでした。
本島・安里交差点付近の「島ネコ」!
あまりに「じんざぶろう」にそっくりだった!
じん!お前は、やはし、渡来系ではなく、先住民であったか?
ワリワリのへやの暮らし・・・・
民宿の朝飯。
さて、沖縄2008秋のシーサーはこれだ!
5回目の沖縄も、素敵だった。
毎日ほぼ4時間ばかしの睡眠で、あとは、アクティブにすごした。
それで、疲れは無い。
たぶん、身も心も癒されていたから、疲れないのだろう・・・
ありがとう、沖縄だった。
深く・不覚じゃなくて、深く、頭をタレ、「感謝と反省」を忘れない僕であった!
改めて、F本観光氏に感謝である。
今度は、いつだ?12月にさ・・土日でどう?
本格的にはまた、2009・4月かな?
が、パパイヤは間違いなく野菜!
これがね、島の亜熱帯雨林に自生していたりします。
西表や波照間は、まさに自生でした。
か~ちゃんに、ちゃんと連絡が大事だぞ~
ハワイね~
まあ、ハワイ移民の始まりの島だからね、沖縄(広島・山口・沖縄が多かったTOP3)。もう明治の初年の密航からみたい・・
アロハ~カリユシへ続く歴史の所産だ。
そんな課題で、ハワイもよいかも?
しかも、どこも新鮮だよ~
まぐろ・ぶだい・それに貝はうまい。
沖縄では料理に使うので黄色くなると使えないから捨てるそうです。
彼女は最近までパイナップルやパパイヤが果物とは思っていませんでした。
パイナップル(黄色)、大~~好き♪
軽くて美味かった。
僕は最近、友人達から仕事ではなく、遊びに行っていると思われている。
「反省」なのだ。
この時間帯、ネットが込んでいるのか、更新やコメントにやたら時間がかかますです。
神社、仏閣よりスッキィ~~
買って調理できたらもっと楽しいよ?
次回はF本と部屋借りて同棲やな。
若かりし頃、ときどき沖縄に出向きましたがホテルでも街中の食べ物屋さんでも刺身は見かけなかったです
てっきり沖縄住民は生魚は口にしないのかと思っていました