羽鳥操の日々あれこれ

「からだはいちばん身近な自然」ほんとうにそうなの?自然さと文化のはざ間で何が起こっているのか、語り合ってみたい。

薮の中

2015年09月01日 14時12分14秒 | Weblog
 8月30日、朝日新聞「読書」、宮沢章夫(劇作家・演出家)さんが書評を書いていらした 言視舎評伝選『竹内敏晴』今野哲男著 が、昨日のこと手に入った。
 まだきちんと読んでいないが、ざっと頁をめくって岡倉士朗、野口体操・野口三千三、ぶどうの会・木下順二・山本安英、つるまきさちこ、等々について記述されているところをつまみ読みした。

「うぅ~ん」
 野口三千三先生から直接伺っていた話、つるまきさちこさんから直接伺っていた話、九州は鹿児島の演出家で同時期にぶどうの会にいらした貫見忠司さんからなんとなく伺っていた話を断片的だが思い出した。
 それぞれの思いがあって、この本に書かれていることは事実だとしても、見方が変わると違った風景に見えてくることを感じた。
 芥川龍之介「薮の中」ってところもなきにしもあらず。

 とはいえ、1950年代末から60年代、そして70年代の初頭が見えて、面白く拝読した。
 90歳になられた貫見さんに、この本をお送りしようか、迷うところだ。どうお読みになるのだろうか?

「うぅ~ん」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八月の風……南国の名残香 | トップ | 近況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事