気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

めぐり合わせで総理大臣にまで

2013-07-17 | 言葉の意味は


政界を引退して久しい村山 富市元首相。いま89歳。人生を振り返って・・・。

めぐり合わせの人生だった。自分が望むわけではないのに、役回りが自然に
やってきて、国会議員、社会党委員長、総理大臣にもなった。
人に背中を押されて、それをやらなくてはならない、ということを繰り返してきた。
人間的には信頼されていたと思う。めぐり合わせの人生の根底には、
信頼があったかもしれない。・・・と。

国会議員時代の方たちとの交流は今も?・・・心を許し合った仲間たちと、
なつかしい話をするのは、心地よいひとときじゃ。・・・と。

首相時代の生活は?・・・プライベートがなかった。・・・と。
首相時代、料亭に行って楽しむようなことは?・・・忙しくて、それどころでは
なかったが、一度だけ機会があった。・・・と。

いまも年金でつつましく暮らしている。裕福でないから健康でいられる。
なんでも自分でしなくちゃならないから体を動かす。
出かけるときも自転車を使っている。・・・と。

*** 朝日新聞・人生の贈り物より抜粋にて ***


気取らない庶民的な首相でした。
首相在職中はトレードマークの長い眉毛と「トンちゃん」の愛称が、
国民に浸透して、長い眉毛は、いまも健在だそうです。




公園のムクゲの花です

 

 

 


古代米づくり教室の3回目に

2013-07-14 | 雑感想


今日は古代米づくり教室の3回目に、出席しました。

稲の花が見られるかと思いましたが、あと数日後とのことでした。



70センチに成長しているようです・・・古代米の稲の葉は、黒っぽくなっています。



稲の茎の中に、稲穂の赤ちゃんが作られています。

茎を割いて稲穂の赤ちゃんをとりだしてみました・・・幼穂(ようすい)形成期といいます。

稲の穂が出るとともに、可愛い花が咲き始めるそうです。
もみ殻の中に、雄花、雌花が入っていて、もみ殻ひとつひとつに花が咲くとのことです。



バッタ?もいましたが、近づきますと飛んでしまいますので、カエルを写しました。

観察が終わって、用意してくださったおやつをいただきました。↓



茹でた新じゃがとスイカを美味しくいただきました・・・ご馳走様でした。
帰りに、余った新じゃがをいただいてきました。

来月(8月)は案山子作りになります。

 

 

 


今年の庭の草花ですが・・・

2013-07-12 | 雑感想
 
庭の草花です・・・・・
今朝は早起きして、草取りなどを済ませました。庭の草花を眺めて、蕾など出ているものもありましたのでパチリしてみました・・・・・。アガパンサスです        スカシユリがまだ咲いて...
 

6月~7月初めにかけての、庭の草花の紹介です。

草の成長も早く、いくら草取りをしてもすぐ姿を現します。
大きくならないうちに、根が張ると大変ですので、小さなうちに取るようにしています。



今年のアガパンサスです~今年は花数が昨年より少ない感じです。

    

スカシユリです~紫式部のツボミです~桔梗です~マンリョウの蕾が出ていました~コリウスです
クリックにて大きな画像にてどうぞ!!




来年は花数多く、と願って花が終わりましたら、お礼の肥料を与えて・・・・・。
来年も咲いてくれますように。。。。。

 

 

 

 


また今年もメロンを・・・・・

2013-07-11 | 雑感想

 

 

 
今年もメロンを・・・・・
今年も昨日、メロンをいただきました。毎年届けてくださって、嬉しいかぎりです。「達人メロン」たいようは幸福の味・・・・と書かれています。茨城県鉾田市・石津農園の木完成熟、高糖度の...
 

今年も届けてくださって、同じ方からメロンをいただきました。
茨城県鉾田市・石津農園のメロン作り30年の達人メロンです。



ひとつのつるに4~5個位なる実の中から、一個だけを残して、そのひとつを大切に育てる。
早出しせずに、完熟になってから収穫する。
達人のメロンは糖度15~20度あるそうです。

甘くて美味しいメロン、有難うございました。。。。。


かぼちゃの切り方

2013-07-09 | 雑感想


江戸崎かぼちゃをいただきました。

江戸崎かぼちゃは、畑で完熟するのをまって収穫するので、
たっぷり太陽光を浴びているので、甘さも栄養価も抜群とのことです。
収穫後、貯蔵庫で追熟させたものとは、ひと味もふた味も違うそうです。

固いかぼちゃの切り方、包丁を入れても動かせなくなったり、
と困ったことがあるかと思います。

以前に、サツマイモ(太めのもの)を切ろうと思って、包丁を入れましたら、
サツマイモに嫌われて逃げてしまい、指を切ってしまいました。
5針も縫って、化膿止めの抗生剤を出されましたが、カボチャを切るときも、
指を切ったことを思い出してしまうことがあります。

江戸崎かぼちゃを下さった方が、切りかたを教えてくれました。



ヘタを丸くくりぬいてから、包丁を入れると、切りやすいとのことでした。



包丁が動かせなくなることもなく、半分に切れました。



さっそく煮てみましたが、ホクホクで美味しいかぼちゃでした。

かぼちゃは優れたビタミン供給源、カロテン(ビタミンA)はもちろん、ビタミンCも
豊富に含む緑黄色野菜です。

カロテン(ビタミンA)とビタミンCは、風邪の予防や美肌作りに欠かせない栄養素。
消化がよく。糖質が主成分で、エネルギー源となるため、
病中病後や幼児食にも最適な食品です。

     検索にて

 

 

 


「ドクダミ」を描いて

2013-07-08 | ワードでお絵描き


今年5作品目の、ワードのお絵かき「ドクダミ」です。

一ヶ月に1作品とはいきませんが、今年はお絵かきを、
と多少は心がけて?いるようです・・・・・。



ドクダミ=別名~ドクダメ(毒溜め)
花は清潔で可憐な白い花ですが、独特の匂いがあり、嫌われる?ようですが。

独特の匂いが、何か毒でも入っているのではないか?、ということから
ドクダメがドクダミへと変化して、この名がついたといわれています。

古くから民間薬として利用されて、漢方名を「十薬」といいます。

薬効・効能は、ドクダミの花穂や葉、茎には排便を促す緩下作用や、
余分な水分を排泄する利尿効果がある成分を含んでいるので、
体内の
老廃物除去作用がある。
また、自律神経をコントロールする働きももっている。

     検索にて


映画「くちづけ」を観て

2013-07-05 | 映画鑑賞


アップが大変遅くなりましたが、6月11日に映画「くちづけ」を観てきました。

演出家、脚本家、俳優として活躍する宅間孝行が、原作と脚本を手がけ、
知的障害のある娘と父との父娘愛を描いたヒューマンドラマ。
衝撃的な展開と、強い親子愛に涙する。



検索にて画像保存させていただきました。

出演者=貫地谷しほり、竹中直人、宅間孝行、田端智子、橋本愛

知的障害のため、心は7才児のままの女性マコは、元人気漫画家の
父親いっぽんに連れられ、知的障害者の自立支援グループホーム
「ひまわり荘」にやってくる。

無邪気で陽気な住人達に囲まれ、のびのびとした日を送る。
結末は、いっぽんの病気のため、行く末を案じて、娘を殺してしまう。
という悲しい結末の映画でした。

5月30日に「藁の盾」を観て、6月11日に「くちづけ」を観て、
映画鑑賞も楽しみたいと思っています。

 

 

 

 

 


今年の歩崎公園のアジサイは・・・

2013-07-04 | 雑感想
 
歩崎(あゆみざき)公園のアジサイです
24日の日に、かすみがうら市の歩崎公園に行ってみました。綺麗なアジサイが、出迎えてくれました。奥の建物が、かすみがうら市水族館です。         クリックにて大きな画像を・・・...
 

今年は6月29日に歩崎公園に行ってみましたが、額アジサイは満開ではありませんでした。



右側の西洋アジサイは、沢山咲いていましたが・・・。

↓ クリックにて大きな画像を・・・

          

額アジサイです~帆引き船発祥の記念碑~スイレンの花です

         

花数少なくの額アジサイです~沢山の西洋アジサイです~ガマの穂(池の側に)



奥のほうの建物は、トンガリ屋根の水族館~池には大きな鯉が・・・。


 


バウンドケーキをいただいて・・・

2013-07-03 | 雑感想


千葉の友達が、自分で焼いたバウンドケーキを送ってきてくれました。

前居住地の公団の団地で、同じ階段の2階と5階に、お互いに分譲を
買って離れましたが、訪ねていったりと交際は続いている友達です。

大きいのでびっくりしましたが・・・・・。



小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って、作ることから
「バウンドケーキ」と名付けられたそうです。

ポンド(オランダ語:pond)、またはバウンド(英語:pound)は、
カード・ポンド法などにおける質量の単位です。

1ポンド=453.6グラム  0.454キログラムです。
2.2ポンドで大体1kgです。

検索にて



さっそくいただきましたが、美味しいバウンドケーキでした・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 


今年の「カリカリ梅漬け」は?

2013-07-01 | 雑感想
 
今年も「カリカリ梅漬け」を作って!!
今年も梅酒用の青梅で、「カリカリ梅漬け」を作りました。青梅を削り切って、漬けこんでいます。塩分控えめにして、カリカリと食べています。青梅を削り切って、種を計って、実の重さの塩分を計...
 

今年は梅干し漬けは、どうしょうかしらと考えていたところ、沢山の梅をいただきました。



↓ 大きめな固そうな梅を選んで、切り取って漬けてみました。



梅酒用の梅と違いますので、カリカリ漬けにはなりませんが、今漬け込み中です。

柔らかいですが、このまま食べられますので、種なしの梅干しと思って・・・・・。
塩分控えめになっています。



丸のままの梅も漬けてみました。
やはり、漬けこみ中ですが、画像をとるために少し出して写しました。

いただいた梅で、今年は沢山の梅干しができます。