気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

「ぼけ防止十カ条」について

2016-11-04 | 言葉の意味は


友達がこのような印刷物を、下さいました。
年を取りますと誰でも、「ぼけ」のことを心配してしまいます。


アルツハイマー型の認知症の場合、頭をあまり使わず、運動をせず、室内で毎日
ゴロゴロと過ごしているような人が、発症しやすい傾向があるそうです。

変化や刺激に乏しい生活は、脳の神経細胞をあまり使いません。すると、使われない
神経細胞は死んでいきます。自然な老化でも毎日何万個も死んでいるので、自然現象
の範囲であれば問題はないそうです。

日ごろから脳を適度に刺激して、神経細胞を活性化させることが、
認知症予防につながります。

「ぼけ防止十カ条」ご参考になさってください。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
認知症予防 (グランマ)
2016-11-04 18:32:13
motokoさん

こんばんは
認知症の事はいつも頭に隅っこに張り付いています
この十か条の中の幾つを実践しているかは疑問です
なるべく外へ出かけようと心掛けてはいますが

シニア世代の教養とは・・今日 用 があることだと
講座を受講することになった入校式の時のお話でした
今年3年目で後期の講座で終わります
その時に知り合った人たちと時々飲み会やお茶・・
先日は女子会のランチの案内メールが届き
喜寿に手が届きそうな私なのに・・・ 女子会なんて・・・
気持ちまで若返ったような気がしました

いつも貴重な情報ありがとうございます

返信する
認知症予防 (motoko)
2016-11-06 16:26:09
グランマさん 今日は

シニア世代の教養とは・・・の講座を受けられて、今年で3年目とのことですが、続けることは素晴らしいことです。
私も何項目実施しているかは??ですが、父が認知症でしたので、私もいづれは?と心配してしまいます。
知り合った方たちとの交流を、大切になさってくださいね。
動作はのろくなっても、自分でできることは自分で、と思っていますが、日々の生活を、時間を大切にして
過ごしたいと思っています。
昨日午後は、パソコン教室でしたので、コメントが
遅くなりすみませんでした。
有難うございました。
返信する

コメントを投稿