昨日4日、暦の上では立春を迎えました。
本当に暖かな日でしたが、今日はまた寒さ少し逆戻りです。
昨日写した、春を告げる「スノードロップ」写してみました。
陽が当たっていましたので、花びらが開きました。(今日は曇り空でつぼんだままです)
3枚の白い花弁と真ん中に緑色の花。別名=待雪草(マツユキソウ)、雪の花(ユキノハナ)。
真っ白な花弁と真ん中の緑色が特徴的ですね。
昨日、今日と2日がかりで、確定申告の計算がやっと終わりました。
書類も作成してホッとしましたが、パソコンの方が簡単でしょうか。
国勢調査はパソコンでやってみましたら、とても簡単でした。
申告用紙を届けた時に、「ID」と「パスワード」方式のこと聞いてみようと
思っていますが、計算しながら頭を使うのも、またいいのかも・・・などと
迷っています。
税務署に行って、聞いてから判断しようとも考えています。
スノードロップは、春を先取りしてくれますね。
行って、逃げて、去ってしまうのですね。
確かに月日の過ぎるのが、とても早く感じます。
手広くなさっていたのですね。
不動産の方もなさっているのでは、申告も色々
有りますので、大変ですね。
今日申告用紙だしてきて、ホッとしました。
税務署は、とても混んでいました。
有難うございます。
一月は 行ってしまう、二月は 逃げてしまう、三月は
去ってしまう、なんて笑い話にありますが。老化とともに
季節の進み具合が 早く感じられます。
確定申告がやってきましたね、レンコンは完全にリタイヤ
しまして、今孫が経営をしてまして申告は孫になりましたが、不動産のほうか自分の申告となるので 早めにと、準備をしております。
暖かい春を、待っていたのでしょうね。
立春の日に蕾を開いて、春の訪れを知らせてくれたようです。
花の名前からドロップを、いまはドロップはほとんどなめませんが、子供の頃が懐かしく思い出されますね。
いま缶入りのドロップ、売っているのでしょうか。懐かしい想い出ですので、駄菓子屋さんを
今度覗いてみます。
グランマさんに忘れていたことを、想いださせていただきました。
明日はお天気がよさそうですので、土浦税務署に
行き、提出してきます。
有難うございました。
始めまして。
お訪ねくださいましてありがとうございます。
立春にふさわしいスノードロップの開花でした。
立春の日は暖かでしたが、今日は朝から雨です。
カップラーメンの展開を楽しみに見ていますが、
記念館に行ってこられたのですね。
沢山の花々も、拝見させていただきました。
暖かい春が、待たれますね。
有難うございました。
立春の日に、少しですが開花してくれて、やはり
春を告げてくれましたが、見ていただけて良かったです!!。
今日は朝から雨となっていて、蕾の状態です。
こちらも土曜日頃にまた、雪が降るような天気
予報ですが、降らないようにと願っています。
国勢調査の時に、パソコンでとても簡単でしたので、確定申告も簡単でしたら楽ですから、だんだん負担に感じるようになりましたので、税務署に行った折に聞いてみます。
有難うございました。
雪道、お気をつけくださいね。
おはようございます
可愛い名前と清楚な色
子ども頃のドロップを連想しました
館の中でカラカラとなるのが嬉しかった子供の頃
白いハッカが好きでした
確定申告の時期なんですね
今は必要なくなりました
スノードロップ、かわいらしいお花ですね。
お花の名前もかわいいです。
別名もあるんですね。別名もすてきです。
お写真からお花の健気に咲いている力強さが伝わってきます。
こちらは立春の日はとても暖かでした。
春まであと少し・・・・・ですね(^ ^)v
可憐なスノードロップもう咲いたのですね。
庭のある家に住んでいた時は、3月雪の割れ目から
顔を出すのがとても待たれ嬉しかったです。
今は見ることが出来ず寂しいですが、
拝見できた良かったです。
確定申告、今はしてませんがしている頃は、
パソコンでしてました。
国税庁のHPからダウンロードし簡単で
計算が楽でした。