気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

高温多湿の食中毒にご注意

2011-06-05 | 言葉の意味は


梅雨を迎えて蒸し暑い日も多くなり、高温多湿の6~8月は、
食中毒にも気をつけたいものです。

細菌の繁殖も活発になるそうですので、特に注意が必要です。

食中毒を起こす細菌は、腐敗菌と異なり、食品を分解しないので、
色や味も変わらず、においもつきません。

食品が腐敗していないからといって、安心は禁物とのことです。
  

*************************************

食中毒の代表のひとつであるt妖艶ビブリオは魚に多く付着していて、
真水に弱いので、魚をさばくときには、えら、うろこ、はらわたを取った
あと、魚を真水でしっかりと洗うことが大切です。

食材だけでなく、調理する人の手や調理器具などもよく洗って、
細菌を洗い流し、手は調理の前、中、後にも洗うことです。

手に傷があるときは、直接食品にさわらないこと。食中毒菌のひとつ、
黄色ブドウ球菌が手の傷には多数存在します。
調理するときには、手袋を着用しましょう。

また、まな板や包丁などの調理器具は、食材を変えるたびに洗い

乾燥させることも大切です。


*** 薬局の健康情報誌より抜粋にて ***


まな板、ふきんなどは漂白剤で消毒して、熱湯をかけたりして、乾燥して
いますが、乾燥することによって、菌を殺すことにもつながるようですので、
高温多湿のこの時期、更に気をつけたいと思います。




春菊の花です・・・初めて見ました。