気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

明日は節分

2006-02-02 | 言葉の意味は

    明日、2月3日は節分です。
   長い年月、豆まきは続けている。私も小さな声で・・・
   「鬼は外」の時は、少し大きな声でまいています。
    2月4日は、立春となり暦の上では、春に入るのです。
   立春の頃、寒の戻りが厳しいので、「立春寒波」というと  
   今日のラジオで、言ってました。

    節分とは、立春の前日の事。
   節分は、季節の分かれ目の意味で、元々は、「立春」「立夏」
   「立秋」「立冬」の、それぞれの前日をさしていた。
   節分に豆をまく~「追儺=ついな」と呼び、中国から伝わった
              風習である。
              追儺の行事は、疫病などをもたらす悪い
              鬼を追い払う儀式。
              文武天皇の慶雲3年(706)に、宮中で
              初めて行われた。
    鰯の頭を柊(ひいらぎ)の小枝に刺して、戸口に挿す風習は
   近世以降行われるようになった。
    巻き寿司を食べる風習は、福を巻きこむという意味である。

   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       ウオーキング~35分=4,350歩