行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2022年11月15日(火)の日記

2022年11月15日 | 日記

昨日は室温がまだ高めで暖房は要らなかったが、今日は冷えてきたのでセラミックスヒーターを使う。昨夜からの雨が昼過ぎまで残り気温が低かったが、今日が一旦、底のようだ。明日は晴れて少し回復のもよう。

土曜日にファディの冷凍ものでハンバーグヴィアンドを3つ買ったが、1つを晩飯のおかずにする。付け合わせはコンビニの冷凍もので、グリル野菜ミックスの半分残っているもの。それと、冷蔵庫にあるミニトマト。

ハンバーグヴィアンドはソースが入っていないので、こちらのレシピで作る。

そして、今日はダンベル。上半身メニューをやる。


2022年11月13日(日)の日記

2022年11月13日 | 日記

天気が崩れるという予報だが、午前中は雲は出ていても晴れていて、本当にこのあと雨になるとは思えないほど。

午前11時半頃の行徳駅前通り行徳駅前四丁目だが、朝より雲が増えたとはいえ、まだ好天。

だけど、この頃から風が強くなってきて、天気が崩れる兆候だろうと思えた。

午後2時半過ぎて外を見ると、どんよりとした曇り。そして路面が濡れていた。

 

2週間あまり前、雷神餃子の冷凍餃子17個入りのうち12個を焼いてつまみにした。残り5個を今日の晩飯のおかずにする。それとコンビニの冷凍炒飯。

それに加えて冷蔵庫にある野菜、インスタントのわかめスープ。

今日までは暖かだったが明日からはぐっと冷えてくるようで、着るものに気をつけなければ。


2022年11月12日(土)の日記

2022年11月12日 | 日記

朝起きたときはどんより曇っていた。前の土曜日のようになかなか晴れないのではと思ったが、直に晴れてきた。ベランダ干しの洗濯物も早く乾く。

今日は気温も高め。日差しが強く思えたので、今年はもう使わないのではと思っていた日焼け止めを顔に塗る。

昼頃の行徳駅前。

高架脇のやしまで昼飯。肉そばを食べる。

葛西のいつもの床屋へ行って散髪。帰りに南行徳で降り、ソコラ南行徳へ。

地階のファディで冷凍ものをいろいろ買って帰る。

ファディの冷凍ものを初めて買ったのはゴールデンウィークの頃。徐々にいろいろ買うようになり、1回で買った量は今回がこれまでで一番多い。冷蔵庫の冷凍室はスーパーやコンビニの冷凍ものがいろいろ入っている。みんな収まるだろうと思える分量を買い、実際、収まったが、ぎりぎり一杯になった。

 

夜は家飲みしながら映画を見る。飲みものは金麦500ml缶1本と角ハイボール(7%)の350ml缶2本。

メインのつまみはファディの若鶏のからあげ竜田仕上げ。今日買ったものではなく、前に買ったもの。800g入りで分量が多いものだが、これまで8個ずつを2回食べている。今日は残った分を揚げるが、なんと12個あった。

冷凍ものは賞味期限が長い(10月に買ったマルエツのえびフライのような短めのものもあるが)とはいえ、油断すると賞味期限になってしまう。このからあげは実は賞味期限日からすでに6日経過。消費期限ではなく賞味期限だし、冷凍ものだし、期限日を数日過ぎたからといって急激に味が悪くわけでもなかろう。でも、これ以上、残しておくのもやめたほうがいいだろう。だから今日、残り12個をみんな食べることにする。

12個一度に揚げるのは鍋の大きさからいって多すぎるので、6個ずつに分けて揚げた。

今日もいろいろ買ったが、冷凍だからと安心していると、いつの間にか賞味期限になったりするから、とにかく徐々に消費していくようにしよう。

揚げた若鶏からあげ。うしろのフライドポテトはコンビニの冷凍もので、揚げるタイプではなく電子レンジで加熱するもの。

こちらのレシピで作ったピリ辛キャベツ。それと柿ピー。

締めは冷凍の焼おにぎりを2個。


2022年11月11日(金)の日記

2022年11月11日 | 日記

冷凍した生秋鮭が1切れ残っているのを晩飯のおかずにする。前の日曜日に野菜といっしょに白ワイン蒸しにしてみたが、今日はこちらのレシピを参考に野菜なしで鮭だけを白ワイン蒸しにした。

野菜といっしょであってもなくても特段、味が変わることはなさそうだ。蒸し焼きのときに入れる野菜があるかどうかで、やり方を変えることになるだろう。

副菜はコンビニ惣菜のポテトサラダと冷蔵庫にある塩茹でキャベツとミニトマト。


2022年11月9日(水)の日記

2022年11月09日 | 日記

晩飯は行徳駅前へ。シャツの上にはセーター、そして中厚ブルゾンを羽織っていったが、全然寒くない。むしろ、心地よい気温。帰ってから見た予報では、この快適さは週末までで、来週には冬の寒さが来るらしい。

行徳駅のそばではいろいろ工事が行われているが、特に大きく変化しているものはなかった。

松のや・マイカリー食堂で、松のやメニューのロースかつ定食

今日はダンベル。下半身メニューをやる。


2022年11月8日(火)の日記

2022年11月08日 | 日記

豆板醤とコチュジャンを買い、これまでそれぞれ別々に使っているが、合わせで使ってみたいと思った。

探すとなかなか見つからなかったが、一つあった。こちらの豚とねぎの炒め物レシピ。豆板醤とコチュジャンと他のいろいろな調味料を合わせにして味付けしている。うちにある炒め物に使える野菜はキャベツとピーマンだけなので、それにする。あとは豚肉こまぎれを買ってきた。

そして炒めて味付けしたもの。

レシピの動画では調味料6種-醤油、コチュジャン、料理酒、砂糖、みりん、豆板醤をこの順にフライパンに投入している。でも、それをやると小さい容器も6個使い、後片付けもしないといけない。それで、あらかじめ混ぜておくことにした。混ぜる容器には上記の順に入れたが。

それに、順番にフライパンに投入すると時間がかかる。キャベツとピーマンは早めに切り上げないと、しんなりしすぎになるから、さっと入れて混ぜるほうがいい。

あとは、炒め油をごま油にするのと、出来上がりに白ごまをふりかけるのはレシピのやり方にした。

ピリ辛にしようと豆板醤を適当に入れたりすれば、辛すぎる味になってしまったりする。でも、レシピに従って合わせ調味料にすると、辛さはあっても辛すぎない、おいしい味になるものだ。


2022年11月6日(日)の日記

2022年11月06日 | 日記

朝から安定した秋晴れ。ここ何年も暑さが長引くので秋への変化が今ひとつ意識しにくいが、気が付くと紅葉が進んでいたりする。それで、午前中に行徳駅前公園へ行ってみる。

桜の木は紅葉して桜紅葉になっていた。

公園内の遊歩道の並木も、木の種類により違うが色付きが進んでいる。

 

昼飯は今年、自分のお気に入りになったパターン。冷凍の肉入りカット野菜と袋麺のインスタントラーメンでサッポロ一番みそラーメン

 

晩飯だが、生秋鮭を買って冷凍してあるのが2切れあるので、そのうち1切れを使っておかずにする。前の前の金曜に、生鮭の塩焼きを初めてきれいに焼くことができた。塩をしてフライパンで焼いてから、料理酒を入れて蒸し焼きにするレシピでやってみてうまくいった。

それで考えたのだが、塩とコショウをしたのを焼いて、日本酒の料理酒の代わりにワインで蒸すこともできるのではないかと。そうすれば洋風になる。

料理用のワインは白、赤が冷蔵庫にある。

だけど使うことがあまりない。これまで使ったときのレシピは、大さじ1杯使うぐらいのもの。日本酒の料理酒は生の魚の臭みを取るのにつかったり、それに煮付けのときに水と料理酒をそれぞれ50mlずつで煮汁にするから、けっこう減る。それに対して、料理用ワインを使うレシピは今ひとつ少ない。だから、もっと使うレシピを見つけて使うようにしたい。

それで探すとやはりいろいろとある。単に鮭を蒸すだけでなく、野菜といっしょに蒸すというのがけっこうある。その中で見つけたのが、こちらの鮭とキャベツのワイン蒸し。

ただし、野菜はキャベツの他に玉ネギやニンジンを使っている。だけど玉ネギ、ニンジンは保存と使い切りを考えると、使いにくそうなので買ったことはない。それで、代わりに冷凍のグリル野菜ミックスを使うことにした。中身はズッキーニ、なす、赤パプリカ、黄パプリカ。

一度に全部使わなくてもいいようにチャック付きの袋になっている。今回は半分使う。使う前に平皿に載せて電子レンジで解凍する。

刻んだキャベツ、塩コショウした生鮭、解凍したグリル野菜ミックス。

それだけでなく、蒸すときの白ワインもいる。あとは、蒸して残った汁でソースを作るというレシピなので、そのための材料も必要。バター、醤油、レモン汁、味の調整用の塩とコショウ。

バターは、調理用のバターの”切れてるバター”を一つずつラップで包み、さらにアルミホイルで包んで冷凍保存したもの。レモン汁はないので代わりに酢。酢にはポッカレモンの小さい容器のを数滴垂らした。

鮭を焼いたあと、野菜を入れ、白ワインをかけて蒸し焼き。

蒸したあとの汁は思ったほど多くはなかったが、用意した調味料でソースは作れた。鮭と野菜にそのソースをかけたもの。それと、スーパーで買ってあったパウチ入り惣菜のサツマイモとかぼちゃのサラダ。

ソースの材料でレモン汁の代わりに酢を使ったが、別に変な味ということはなく、ふつうに食べることができた。


2022年11月5日(土)の日記

2022年11月05日 | 日記

午前中は曇りという予報だったが、明るい曇りで雲の切れ間からの日差しが頻繁にあるのを期待した。でも、雲は厚く、切れ間の日差しは一応あったがごくわずか。

昼近くになってようやく北寄りの空が晴れてきた。行徳駅前。

洗濯物は午前8時ちょっと前にベランダに干す。朝から晴れたときは昼過ぎに取り入れるが、今日は午後3時半頃まで干す。それで何とか乾いた。

 

この週末は外飲みにする。行徳駅前公園西側にあるイタリアンのヴィヴァリーチェへ行くが、この店は9月下旬に移転している。移転といっても、1階が店舗スペースのマンションで通路を挟んですぐ隣。

移転後の店。

入ったときは他のお客さんもいなかったので、店内を写す。

移転してもメニューなどは変わらない。最初におすすめ類を書いた黒板が出てくるのもこれまでと同じ。

本日のアンティパスト(前菜)。

本日のオススメ。

飲みものはまずイタリアビールにしようと思ったが、今日は品切れということでハートランドにした。

本日のアンティパストはメニューから4種類選んで盛合わせ(1,000円)にできる。タコとイタリア産オリーブのマリネフルーツ人参とササミのサラダじゃがいもとウズラ豆のサラダいろいろなキノコのマリネ

ビールの次はワイン。カラフェで赤。

本日のオススメから、牛モモ肉シンシン(国産)のグリル

牛モモ肉を食べ終わったがワインがまだあるので、ガーリックトーストも注文した。

この店でのお代は3,000円台ということが多かったが、今回は牛モモ肉が少し高めだったのとガーリックトーストも注文したので、5,500円ちょっとだった。


2022年11月3日(木)の日記

2022年11月03日 | 日記

今年も行徳まつりは再開にならず、代替イベントの行徳神社めぐりが今日11月3日に開催となった。去年、一昨年と同じように一通り回ってくる。去年までの2回は、宮神輿や獅子頭を持つ神社+神輿関係の施設(行徳ふれあい伝承館、行徳神輿ミュージアム)が対象だったが、今年はそれ以外の神社や地域の施設が加わっている。

今回はまず行徳ふれあい伝承館へ行き、そこからスタートした。午前10時半頃。

道を挟んだ側の伝承館の休憩所。

五ヶ町祭礼で本行徳四丁目から本塩へ神輿が渡御する道をたどり、中台神輿の行徳神輿ミュージアムへ。

角を曲がった先の中台神輿の社屋前には模擬店のテントなどがあり、こちらのほうがイベント会場として賑わっている感じだった。

今回、加わった神社の一つで本塩の豊受神社。

下妙典(妙典三丁目)の春日神社。

境内では妙典お囃子保存会が演奏。

地域関係の施設で今回、加わったのがオアシス妙典。古民家を改修してレンタルスペースとした施設で、今年オープンしている。夏頃からネットで情報が流れていたが、猛暑の中をわざわざ見に行く気にはならず、今回、初めて来た。

敷地内では飲食物の販売が行われ、建物内では行徳の神輿作りについての講演が行われていた。

上妙典(妙典一、二丁目)の八幡神社。

4日前の妙典まつりでも展示されていた大神輿。

 

次は河原の春日神社だが、その前に行徳橋のほうへ。8月20日に架け替え後の行徳橋への取り付け道路のようすを見に来たら、すでに暫定ルートから本来のルートに切り替わっていた。ただし、架け替え前の橋への築堤を利用した急なS字カーブの暫定ルート部分は残っていて、工事看板では10月31日までの期間ということだったので、工事が終わって完成形になっているのだろうと思っていた。

架け替え前の橋へ続く築堤は取り去られているだろうと思って来てみたが、同じままだった。

築堤に上るが、暫定ルートもそのまま。

反対側(橋に向かって左側)の歩道も途中で途切れている状態。

橋のたもとの工事看板のところに来ると、期間が来年3月15日までに変わっていた。

次の春に来れば、もっと工事が進んでいるだろうとは思う。

 

神社めぐりに戻り、河原の春日神社。

今回、加わった神社で下新宿の稲荷神社。

この神社は、各村の主たる神社の中ではマイナーなほう。五ヶ町の祭礼では、まだ暗い時間に神輿がやってくるが、自分もその時間に行ってみたことはない。また、以前行われていた、寺のまち回遊展でも対象となっていなかった。なので、存在は知っていても、なかなか意識に上ってこない。

今回、初めてこうしたイベントの対象になったためだろう、写真のパネル展示が行われていた。

これはイベントのガイドによると、山車の緞子らしい。

本行徳一丁目の豊受太神宮。

常夜灯公園駐車場に設けられたイベントの本部と景品交換所。

本行徳三丁目と四丁目の神社も今回、新たに加わった。まず、三丁目の八幡神社。

中台神輿が製作し、行徳まつりなどのイベントに登場する、駒札が「行徳」の神輿が展示されていた。

数年前の五ヶ町祭礼のとき、宵宮に来てみるとこの神輿が八幡神社に運ばれてきていた。また、本祭りの日に、宮神輿が四丁目へ渡ったあと三丁目のほうを見ると、この神輿が登場していた。つまり、三丁目と縁が深そうだ。

四丁目の神社は、ずっと神明神社だと思っていたが、イベントのガイドには豊受神社と載っている。(また、一丁目の豊受太神宮が神明神社と記されている)

鳥居に「神明宮」。

拝殿にも「神明宮」。

だから、ずっと神明神社だと思っていた。

ところが、調べてみると祀られているのは豊受大神。なので豊受神社になるのだろうけど、このあたりはとにかく分かりにくい。おいおい、いろんな資料を見ていかないといけないだろう。

境内に、昭和(の30年代)の頃にはポピュラーだった車が展示されていた。

四丁目の小さい神輿。

関ヶ島の胡録神社。

伊勢宿の豊受神社。

湊の水神宮。

どこからか祭り囃子が聞こえてくるので探すと、すぐ近くの会社のガレージで湊囃子連が演奏していた。

押切の稲荷神社。

 

行徳駅にいちばん近いところなので、駅前で昼飯にする。もう午後1時ぐらいだった。

日高屋で麺と半チャーハンのセットから、豚骨ラーメン+半チャーハン

 

後半は湊新田の胡録神社から。近づくと太鼓の音が聞こえてくる。境内で行徳太鼓連が演奏していた。

四ヶ村の本社で香取神社。

正面にあるのだから宮神輿かと思ったら、欠真間の神輿だった。その向こうにあるのが(右)宮神輿、(左)香取の町神輿。

さきほど湊水神宮のところにいた湊囃子連がこちらに来ていた。

残り2ヶ所だが距離的に長くなる。

相之川の日枝神社。宮司が常駐する神社で、今の時期は七五三参りも行われている。

ここまで来ると疲れが出てきて、ようやく最後の新井の熊野神社に到達した。午後2時10分頃。

今日はけっこう暑いと思って、あとで予報サイトを見ると、昼間の最高気温は24度まで上がったようだ。25度超で夏日だからその寸前。疲れるはずだ。在宅勤務中心の生活で運動量が減っているためでもあるだろう。熊野神社からまだ帰り道があるが、途中で片方の脚のふくらはぎあたりが攣ったりした。

晩飯は手早く出来るものでレトルトのカレー。無印良品のごろり牛肉のスパイシーカレーにする。

それと、コンビニのカット野菜のレタスのを使い、クリームチーズとミニトマトでサラダにした。

神社めぐりは今日はこの日記だけにしておいて、Web(行徳雑学館)のレポートのほうは次の土日までにしよう。


2022年11月2日(水)の日記

2022年11月02日 | 日記

祝日の前日なので仕事が終わったあとは飲むことにする。

アサヒ生ビール(350ml缶)1本とサントリー碧Ao

チキンサラダ。

生ハムとチーズ、それに柿ピー。

締めは冷凍のえびドリア。