行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2022年11月3日(木)の日記

2022年11月03日 | 日記

今年も行徳まつりは再開にならず、代替イベントの行徳神社めぐりが今日11月3日に開催となった。去年、一昨年と同じように一通り回ってくる。去年までの2回は、宮神輿や獅子頭を持つ神社+神輿関係の施設(行徳ふれあい伝承館、行徳神輿ミュージアム)が対象だったが、今年はそれ以外の神社や地域の施設が加わっている。

今回はまず行徳ふれあい伝承館へ行き、そこからスタートした。午前10時半頃。

道を挟んだ側の伝承館の休憩所。

五ヶ町祭礼で本行徳四丁目から本塩へ神輿が渡御する道をたどり、中台神輿の行徳神輿ミュージアムへ。

角を曲がった先の中台神輿の社屋前には模擬店のテントなどがあり、こちらのほうがイベント会場として賑わっている感じだった。

今回、加わった神社の一つで本塩の豊受神社。

下妙典(妙典三丁目)の春日神社。

境内では妙典お囃子保存会が演奏。

地域関係の施設で今回、加わったのがオアシス妙典。古民家を改修してレンタルスペースとした施設で、今年オープンしている。夏頃からネットで情報が流れていたが、猛暑の中をわざわざ見に行く気にはならず、今回、初めて来た。

敷地内では飲食物の販売が行われ、建物内では行徳の神輿作りについての講演が行われていた。

上妙典(妙典一、二丁目)の八幡神社。

4日前の妙典まつりでも展示されていた大神輿。

 

次は河原の春日神社だが、その前に行徳橋のほうへ。8月20日に架け替え後の行徳橋への取り付け道路のようすを見に来たら、すでに暫定ルートから本来のルートに切り替わっていた。ただし、架け替え前の橋への築堤を利用した急なS字カーブの暫定ルート部分は残っていて、工事看板では10月31日までの期間ということだったので、工事が終わって完成形になっているのだろうと思っていた。

架け替え前の橋へ続く築堤は取り去られているだろうと思って来てみたが、同じままだった。

築堤に上るが、暫定ルートもそのまま。

反対側(橋に向かって左側)の歩道も途中で途切れている状態。

橋のたもとの工事看板のところに来ると、期間が来年3月15日までに変わっていた。

次の春に来れば、もっと工事が進んでいるだろうとは思う。

 

神社めぐりに戻り、河原の春日神社。

今回、加わった神社で下新宿の稲荷神社。

この神社は、各村の主たる神社の中ではマイナーなほう。五ヶ町の祭礼では、まだ暗い時間に神輿がやってくるが、自分もその時間に行ってみたことはない。また、以前行われていた、寺のまち回遊展でも対象となっていなかった。なので、存在は知っていても、なかなか意識に上ってこない。

今回、初めてこうしたイベントの対象になったためだろう、写真のパネル展示が行われていた。

これはイベントのガイドによると、山車の緞子らしい。

本行徳一丁目の豊受太神宮。

常夜灯公園駐車場に設けられたイベントの本部と景品交換所。

本行徳三丁目と四丁目の神社も今回、新たに加わった。まず、三丁目の八幡神社。

中台神輿が製作し、行徳まつりなどのイベントに登場する、駒札が「行徳」の神輿が展示されていた。

数年前の五ヶ町祭礼のとき、宵宮に来てみるとこの神輿が八幡神社に運ばれてきていた。また、本祭りの日に、宮神輿が四丁目へ渡ったあと三丁目のほうを見ると、この神輿が登場していた。つまり、三丁目と縁が深そうだ。

四丁目の神社は、ずっと神明神社だと思っていたが、イベントのガイドには豊受神社と載っている。(また、一丁目の豊受太神宮が神明神社と記されている)

鳥居に「神明宮」。

拝殿にも「神明宮」。

だから、ずっと神明神社だと思っていた。

ところが、調べてみると祀られているのは豊受大神。なので豊受神社になるのだろうけど、このあたりはとにかく分かりにくい。おいおい、いろんな資料を見ていかないといけないだろう。

境内に、昭和(の30年代)の頃にはポピュラーだった車が展示されていた。

四丁目の小さい神輿。

関ヶ島の胡録神社。

伊勢宿の豊受神社。

湊の水神宮。

どこからか祭り囃子が聞こえてくるので探すと、すぐ近くの会社のガレージで湊囃子連が演奏していた。

押切の稲荷神社。

 

行徳駅にいちばん近いところなので、駅前で昼飯にする。もう午後1時ぐらいだった。

日高屋で麺と半チャーハンのセットから、豚骨ラーメン+半チャーハン

 

後半は湊新田の胡録神社から。近づくと太鼓の音が聞こえてくる。境内で行徳太鼓連が演奏していた。

四ヶ村の本社で香取神社。

正面にあるのだから宮神輿かと思ったら、欠真間の神輿だった。その向こうにあるのが(右)宮神輿、(左)香取の町神輿。

さきほど湊水神宮のところにいた湊囃子連がこちらに来ていた。

残り2ヶ所だが距離的に長くなる。

相之川の日枝神社。宮司が常駐する神社で、今の時期は七五三参りも行われている。

ここまで来ると疲れが出てきて、ようやく最後の新井の熊野神社に到達した。午後2時10分頃。

今日はけっこう暑いと思って、あとで予報サイトを見ると、昼間の最高気温は24度まで上がったようだ。25度超で夏日だからその寸前。疲れるはずだ。在宅勤務中心の生活で運動量が減っているためでもあるだろう。熊野神社からまだ帰り道があるが、途中で片方の脚のふくらはぎあたりが攣ったりした。

晩飯は手早く出来るものでレトルトのカレー。無印良品のごろり牛肉のスパイシーカレーにする。

それと、コンビニのカット野菜のレタスのを使い、クリームチーズとミニトマトでサラダにした。

神社めぐりは今日はこの日記だけにしておいて、Web(行徳雑学館)のレポートのほうは次の土日までにしよう。

この記事についてブログを書く
« 2022年11月2日(水)... | トップ | 2022年11月5日(土)... »