今日は今月の年休消化日。それで映画を見に行く。妙典イオンのイオンシネマへ。
見たのはゴジラ映画最新作の「ゴジラ-1.0」。
VFXの進化が著しく、その迫力に巻き込まれるようで、見終わってすぐだと消化しきれない感じで、感想がなかなか言葉として出てこない。でも何時間か経つと、徐々に感想らしきものが出てきた。
ゴジラがもともと大戸島(ここは第1作をなぞっている)に現れる古代生物の生き残りで、戦後にアメリカの核実験の放射能でさらに巨大な怪獣になったというわけだが、そこの部分があっさりと描かれるだけで、存在理由を深く突っ込んでいないため、ゴジラが災害のような印象になっている。
だから、物語はまるでゴジラという怪獣災害を絡ませた、戦後3年程度の時代の人間ドラマ。というか、怪獣災害パニック映画だと思えた。(なお、劇中に「怪獣災害」という言葉が出てくるわけではない。)
ちなみに、「怪獣災害」という言葉を自分が初めて聞いたのは、1996年~1997年の「ウルトラマンティガ」で、あるエピソードで高樹澪演じる隊長が発した。その後のウルトラシリーズでも、劇中のテレビニュースで使われているのを聞いたことがある。(なお、ウルトラシリーズは土曜日の朝に新作が放映されているが、自分も飽きてきたようだでここ3,4年は見ていない。)
2、3週間前に日経新聞金曜夕刊のシネマ万華鏡でも「ゴジラ-1.0」は取り上げられていた。それによると、最後の対ゴジラ作戦は第1作のオキシジェンデストロイヤーを使う作戦を思い起こさせるというようなことが書いてあった。だけど、自分が今日見た感想だと、「シン・ゴジラ」のヤシオリ作戦を思い起こさせた。日本の危機に日本人が力を合わせてゴジラに立ち向かうという点においてだが。政府機関があまりはっきりとストーリーの表面に出てこないとか、ゴジラを倒すための方法の違いとかはあるが、見ていると「シン・ゴジラ」でのゴジラとの決戦のような印象を受けた。
どうも違う時代を舞台にした「シン・ゴジラ」のような気がしてきた。長く続くシリーズでも、作られた時代が近い作品どうしは、その時代の空気の影響を受け、類似点が多く現れるのかもしれない。
また、日経の記事にゴジラとの決戦で伊福部昭の曲が流れると書いてあったので、そういう場面なら「怪獣大戦争マーチ」だろうと思っていた。ところが、そうではなくゴジラのメインテーマ曲だった。
映画を見終わり、イオン3番街のマクドナルドで昼飯。スパチキセット。スパチキとはスパイシーチキンバーガーを縮めたもの。
家に帰り、一息ついてからソコラ南行徳へ。午後3時半頃だが、11月下旬だとまったく夕方の感じ。冬至まで約1ヶ月だ。
次の1月15日で閉店予定のファディで買い出し。
平日の夕方近い時間ということもあるがガラガラだった。他のテナントもそんなに人が多いわけではなかったが、それにしてもファディにはお客さんがいない。イオンの食品スーパーの部分は晩飯時が近いこともあって、そこそこ人はいたが。
買ってきたもの。他の冷凍食品メーカー製のも置いているが、そういうものの多くは他所でも買えるだろう。それで買ったのはファディオリジナルのものばかり。
・自分のお気に入りになっているもの(やはりファディオリジナルのものになる)
・これまで買ったことがなくて今回初めて買うもの
・年末あたりに食べようと思ったもの
こうしたものを冷凍室にストックする。もちろん、今の空き容量の範囲で。
晩飯もファディの冷凍もので、これまでに買ってストックしてあったものを食べる。たぶん、閉店までにまた行って他のものも買ってストックするだろうと思うが、今あるものを食べないと冷凍室が空かない。
国産いわしの梅煮。
これと国産さばのみぞれ煮が、揚げものでない魚関係で自分が一番多く買ってきたものだ。
2食分のパッケージだが、ミシン目で切って1食分ずつに分けられるのが、自分のような単身世帯には使いやすくてよい。
自炊シフトした去年、一度、切り身(銀ひらす西京漬)の2切れ入りを買ったことがあるが、カチンカチンに凍ったものはとても1切れずつに分けられなかった。無理に分けようとするとバラバラに割れてしまっただろう。それで、最初に食べようとした日は2切れとも解凍して焼き、1切れだけ食べてもう1切れは保存容器で冷蔵庫に入れ、翌日の昼飯に食べた。それまで、冷凍の切り身など買ったことなどなかったから、結果的に自炊の勉強となった。また、冷凍の切り身で1切れだけというのはなく、買うものは国産いわしの梅煮と国産さばのみぞれ煮ばかりとなった。言っても仕方がないが、一食分ずつに分けられるタイプのものでもっと商品バリエーションがあればよかったのにと思う。
国産いわしの梅煮は湯せんで10分。
出来上がり。副菜はフジッコのおばんざい小鉢で切干大根。
昨日、飲んだから今日は軽めに。
午後10時すぎに玄関を開けてみると北寄りの風が強まっていたし、空気が冷たくなっていた。明日から冬の寒さになるという予報は当たりそうだ。