<ナ・リーグチャンピオンシップはドジャースが制す!>
ドジャースが1勝3敗から連勝して迎えたナ・リーグのリーグチャンピオンシップ:ゲーム7は、3対3の同点で迎えた7回裏にドジャース・ベリンジャーが2号ソロを放ち、勝ち越しに成功。投げては7回からリリーフしたウリーアスがそのまま3イニングをパーフェクトピッチングで抑え4対3で逃げ切った。
2018年以来2年ぶりのリーグ優勝を決めたドジャースは、日本時間10月21日に始まるワールドシリーズでア・リーグ王者のレイズと対戦する。
今日の試合はスコアブックを付けながら、観戦した。ブレーブスは2−2で迎えた4回表。ライリーのタイムリーで1点をあげ、なおも無死二塁三塁のビッグチャンス。打者マークエイキスのサードゴロでホームに突っ込んだスワンソンが、三本間に挟まれタッチアウト。サード・ターナーはすぐに三塁へ送球。二塁から三塁に走り込だライリーもタッチアウトでダブルプレーとなった。二死一塁となって、次の打者パシェはショートゴロでチェンジ。
このビッグチャンスをモノにできなかったブレーブスは、その後立ち直ったドジャース投手陣を打ち崩せず、5イニングを無安打、無得点、四球1に抑えられ、逃げ切られた。結果的にあの4回表で1点しかとれなかったのが痛かったと思う。
それにしても、緊張感のある好ゲームであった。勝った方がワールドシリーズに進める”ゲーム7”というのはやはり面白いですナ。
さて、これでワールドシリーズは「レイズvs.ドジャース」となった。小生は「ヤンキースvs.ドジャース」と予想したのだが、ヤンキースはレイズに負けてしまった。このカードを見事当てたのは、「ワースポMLB」の岩村解説員である。さすがに元レイズの選手だ。凄い!
それにしても、筒香のいるレイズと好きなチームのドジャースの試合をまだ見ることができるのは、ありがたいことである。
<表攻撃のブレーブスのスコアブック。4回の真ん中辺がごちゃごちゃしているのはブレーブス痛恨のダブルプレーの書込み>
<ドジャースの攻撃のスコア。6回ヘルナンデスのホームランと7回ベリンジャーのホームランが効いた。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます