goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

お好み焼き教室

2019年07月19日 | 教室
オタフクソースさんのお好み焼き教室に参加してきました。
数年前に一度受講したことがあります。
 
その時はついていくのがやっとで、
見えていないことも多かったように思いましたが、
習った後のお好み焼きは、格段においしくなって、
広島のお好み焼きも家で焼けるようになり、
家でお好み焼きを焼く機会も増えていました。
 
幾らかでも経験を積んだ今、前回見えなかったことが、
わからなかったことが、少しでも見えたり、わかったりするといいなと、2回目の受講を決めて参加してきました。
 
広島風お好み焼きは、焼いてすぐカットしてしまったので、
自分たちで焼いたものは画像に残せませんでしたが、
一人一枚焼いた関西風はパチリ。📷
 
これはわたしが焼いたもの。
 
関西風、広島風をやくので、
次々とやることがあり、青のりが雑にかかっていますが。(笑)
 
オタフクさんの青のりは、とても美味しいので、
大好きなんです。
 
広島風は、再度の受講で、思い出したことも多くて。
今回はしっかり身についた気がしています。
 
ふっくら美味しい関西風、
野菜が多くて軽い仕上がりが美味しい広島風。
 
どちらの美味しさも楽しめるよう、
どちらもおいしく焼ける人になりたい。
 
また、頑張ります。
 
 
 
 
 
 

小さな紫陽花

2019年07月19日 | その他
画像にすると、なんだか大きく見えるけれど、
直径6センチの紫陽花。
 
うちの紫陽花は、とても花が大きいのですが、
陰にかくれて、小さい紫陽花が咲いていたので、
あまり切り花にすることはありませんが、
キッチンの出窓に置こうかと、切ってきました。
 
ジャムの空き瓶にそっと挿して。
 
しばらくキッチンに立つと、和みそうです。

オットのお弁当

2019年07月19日 | お弁当
昨日はお弁当のために、何もしないまま就寝。
 
この数日の湿度の高さにやられてしまっているのか、
昨日はなんだかすごく疲れていて。
夕食はオットと二人だったし、
出勤前に下ごしらえしたおかずに助けられてどうにか。
 
職場は家にいるよりずっと、
(北海道の家庭は、まだまだエアコン普及率低いので)
温度が安定していて過ごしやすいはずのですが、
昨日はなんだか汗をかいていました。
ゆきだるまのわたしが生息しにくい季節になってきましたよ。
(笑)
 
しかし、何も考えなかったしわ寄せは朝にやってくる!
あー、どうしよう間に合うかなぁ…と、ちょっと焦りました。😅
 
 
・ごはん(梅干し
・万願寺とうがらしのグリルのおかか和え
・セロリのわさび漬け
・卵焼き
・カニさんウィンナー
・ミョウガの甘酢漬け
・ラディッシュのピクルス
・豚肉の生姜焼き
 
なんとか、お弁当箱の隙間を埋める作り置きに助けられて、
今朝も持たせることができました。
 
保冷剤数個をしっかり入れて、今日も行ってらっしゃい!