ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

8・9

2010年08月09日 21時29分42秒 | 雑感
今日11時2分長崎に原爆が落とされた。
浦上天主堂の真上に。
250年あれほどの迫害に耐えて信仰を捨てなかったキリスト教徒たちが手作りで作った、
当時東洋一といわれた浦上天主堂の真上に。
同じキリスト教国のアメリカによって。
このことを絶対に許すわけには行かない。
キリスト教を信用する気にもなれない。

アメリカでは今でも原爆をおとしたのはいいことだと教えている。
アメリカ人は今でも日本人を大量殺戮して喜んでいる。
このことを絶対に許す訳にはいけない。

ドイツ人はユダヤ人を大量殺戮したことを反省している。
でもアメリカ人は日本人を大量殺戮したことを喜んでいる。
このことを絶対に許すわけには行かない。

アメリカの歴史は有色人種の大量殺戮の歴史だった。
アメリカ原住民を休戦協定を破り絶滅寸前まで殺しまくり、
広島や長崎で非戦闘員を無差別殺戮し
ベトナムでも女子供を殺しまくった、
このアメリカの輝かしい(!)歴史を許すわけにいかない。

有色人種の大量殺戮を国是とするアメリカを絶対に許すわけにはいかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊飼い

2010年08月09日 14時14分45秒 | 山羊の話
先日同じ町に住む若い女性2人訪ねて来た。
山羊か羊を飼いたいという。
草刈と毛を取りたいらしい。
毛をつむんで織物をしたいらしい。
それなら羊だね。
この町初めての羊飼い、なんていいかもしれない。
というわけで羊を飼うことをすすめた。
羊のことはぜんぜん知らないので、たいしたアドバイスはできないけどね。

ところでその人の話では同じ町に孔雀やいろんな種類の鶏を趣味で飼っている人がいるらしい。
孔雀は普通の孔雀と白孔雀。鶏は尾長鶏とか変わった地鶏をたくさん。
しかも趣味なので卵は売ってないらしい。
一度行ってみたいものだ。
そしてあわよくば・・・

孔雀の卵って、どんな味がするのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月コンサート

2010年08月09日 05時14分43秒 | 田舎暮らし
土曜日は三日月コンサートの打ち合わせ兼決起バーベキュー会。
9月11日コンサート兼バーベキューパーティーをするのでスタッフが集まって会議をした。最初はコンサートだけを考えていたのだけど、バーベキューをやると、それも参加者が100人近くにもなるかもしれないので、準備が大変。とうていこちらだけの手には負えない。
「利他の花咲く村」と「さよ好き村」と「地恵農和倶楽部」の3者で成り立つイベント。
参加者は田舎暮らし系の人だけでなく、地元の人や都会の人にも呼びかけていく。

パンフレット作りもなかなかすすまないけど、まもなく完成の見込み。
そしてた詳細を発表します。
ぜひ参加してくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ウコッケイ

2010年08月08日 21時15分16秒 | 鶏の話
黒ウコッケイが来てまもなく2ヶ月。
相変わらず片隅で卵を産むこともなくひっそりと暮らしている。
やっぱり苦労するよね、新参者は。

ところが今日はじめて卵を産んだ!
これで抱卵してうまく子供を孵してくれたら・・・
晴れて鶏ファミリーの一員になれるのだよ。
がんばれ、黒うこっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の脱皮

2010年08月06日 06時35分34秒 | 田舎暮らし
蝉の幼虫が台所の裏の木の壁を苦労して登っている。
でもしばらくして見に行ったら下に落ちていた。
それで鹿にかじられて枯れかかっている枇杷の木にとまらせた。
蝉はするすると上まで登り、どうしようかなぁ、とまた戻ったりしながら、しゃあないなここでいいか、とばかり・・・
やっと止まってじっとしている。



しばらくして見に行くと脱皮の準備をはじめていた。
背中が割れてきた。



しばらくしてまた見に行くと・・・
少しも変わらない。タダじっとしている。
日はのぼりかんかん照りになって蝉にもろに当たる。
日陰に移してやったほうがいいかな?



でもあんまり動かなさないほうが・・・帽子をかけて日陰にしてみた。
しばらくしてまた見に行くと・・・
少しも変わらない。相変わらずじっとしている。



死んだのだろうか?
触ってみたらピクッと動いた。
生きてるんだ。
もうちょっと様子を見よう。

しばらくしてまた見に行くと・・・
相変わらずじっとしているだけ。



やっぱり日陰の方がいいかな、今度はヤツデの木に止まらせた。



昼になってまた見に行くと・・・
相変わらずじっとしているだけ。
死んだのだろうか?
触ってみたらピクッと動いた。
これは脱皮を手伝った方がいいかな?
ちょっと皮をはいでやったら、小さな羽根が見えた。
これじゃ飛べないな。
まだ十分に大きくなっていないようだ。



夕方になってまた見に行くと・・・
相変わらず死んだようにじっとしている。
でも触ってみたら動いた。
随分脱皮に時間がかかるんだな。

というわけでこれ以上手伝うのはやめにした。
しかしどうやら・・・今日やったことはどうも手伝うのではなく、脱皮の邪魔をしただけかもしれない。
ということにやっと気づいた。

翌朝、蝉は死んでいた。

人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診

2010年08月05日 08時48分14秒 | 田舎暮らし
健診に行った。
いつものことで健診の時は1週間前から酒をやめて、医者をだますことにしている。
それで結果はいつも、異常なし!
もし酒を断たなかったら、きっとγーGTPは3桁になっただろう。
それで今年も・・・と思ったのだけど、1週間はとても長すぎるような気がして、4日にしようと思った。
4日も酒を絶ったら十分だろう。
ところが酒を断つと4日でもちょっと長すぎるような気がした。
急に酒を絶つのもどうも体に悪いような気がして。
それでなか日にちょっと呑んだ。
ちょっと呑んだら、もうちょっと飲まないといけないような気がした。
きっとこれでは体には良くても精神的には良くないだろう。
というわけで結局、なか日に普通に呑んだ。
というわけで結局、断酒は1日だけで自然体で健診に臨んだ。
ますますアルコール依存症が進行してきたな、と反省しつつ・・・
やっぱり自然体が一番!
そもそも医者をだまそうというその根性がいかん、と自分に無理やりいいきかせつつ・・・

さて健診に行くといつもひっそりしているクリニックがなぜかとっても多い。
ふ~ん、たまには流行ることもあるのだな、悪いときに来た。
大分待たされて、やっと中に入ると看護師がいそがしく走り回っている。
まず身長計に立ってください、といわれて立った・・・立たされた・・・数分経った・・・なんか悪いことでもしたのかな・・・と首をかしげたところにようやくやってきて、身長を測った。
あれっ、短くなっている?
そうだ首をかしげた分だけ短くなっているのだ。
でも、まっいいか。
次に体重。
昔は増えるのが気になったけど今では減るのが気になる。
都会にいた頃は最高70キロあったのに今では56キロなのだから。
田舎暮らしは恐ろしい!

それから視力。
Eの文字の空いてるところを言えという。簡単な問題だ。
もっと難しい問題を出したらいいのに・・・
漢字検定に出てくるような漢字を読ませたり、雑学辞典にあるようなクイズを出したり・・・
もうちょっと工夫が足りないと思った。
もっともそれだったら、異常あり!と診断される可能性大だけど。

次に聴力。
イヤホンを片側ずつ当てて聞くタイプで、周りの騒音が気になって聞くのにちょっと苦労した。
聴力検査もまたどうにも面白くない。ピッーとなったら押すだけ。これだったら猿でもできる。もっと工夫が欲しい。
それにやっぱり検査は楽しくやりたいもの。
せっかくイヤホンがあるのだから音楽を流したらどうだろう?
ワルツを流すとワルツのリズムに合わせてボタンを押す。
ポルカを流すと・・・これは良い運動になる。
ただ現代音楽はいけない。
シェーンベルクなどを流すとどこで押したらいいか混乱してしまって、きっとみんな、難聴!と診断されてしまうだろう。

それからいよいよ血圧。
これが最初の難関だ。
というのも血圧はいつも高いから。
でもいつも病院で計ると不思議なことに低くなる。
それでまあ大丈夫かなぁ・・・と思いつつもやっぱりいつも不安になる。
血圧計は手でぴこぴこ押していく昔風のものではなく、セットしたら勝手に判断してくれるタイプのもの。
看護師もどうも面白くないらしく、こちらをそっちのけで、他の患者のことで他の看護師や医者と大声で話したり、動きまわったりしている。
あの~血圧を計ってもらっている人がここにいるのだけど・・・
あれっ、あんたまだいたの?という感じで看護師が戻ってきて血圧計をはずす。
やっぱりいつもより低かった。
家にいるほうがストレスが高いのかもしれない・・・
それで外に出るとほっとするのかも?

次は血液検査の採血。
これで看護師の上手下手が直ぐわかる。
・・・下手!

それから心電図。
ベッドに寝転ぶ。冷たいベッドが心地よい。
真夏の真昼間こんなところで寝転んでていいのだろうか?
これで生ビールでもあったらいうことないな、とついつい冷蔵庫の方をちらちら見る。
そして忙しく動き回っている若い看護師に声をかけたくなる。
大変だね、少し休んだら、どう、一緒に寝る?
でも最近は心電図を測る時間がとっても短くなって、直ぐに心電図室を追い出された。

それからまた待合室で待たされる。
もうこの頃にはすっかり自分が収容所の収容者。
看守の命令には素直に従う気持ちになっているので少々待たされてもあきらめの気持ち。

ようやく呼び出されてレントゲン室へ。
ここでも腕を前に不自然に出す格好で長いこと立たされ、医者を待たされる。
医者の都合でなくもっと患者の都合を考えてくれたらいいのに・・・
でも・・・そうだよね、収容者は看守の命令に従わないとね。

レントゲンはあっさり終わり、~昔はもっと時間かけたけどなぁ~またしても待合室へ。
するとまたレントゲン室に呼び出された。
えっ、またレントゲン?
待たせて悪いと思ったのか、もう一枚サービスでとってくれるのだろうか?
でも間違いということが直ぐにわかった。な~んだ。

最後は診察。
おまじないのようにポンポンポンと聴診器をあてて(去年はこれもなかったな・・・)
すべて異常なし(血液検査と尿検査はまだ結果が出てないのでそれ以外は)
尿検査がまだ出てない・・・?
もっとサービスしてたほうが良かったのかな?
なみなみとコップについでやった方が・・・
でも異常ナシというと、ほっとすると同時に、なんか物足りないような、なんか損しているような・・・
ちゃんと検査したの?とか
ねえ、なんか隠してない、隠しているでしょう、あとで家族にこっそり言うつもりじゃないの?とか聞きたくなるような・・・
そんな気がしてくる。

ともあれこのまま強制的に収容されることもなく、出所することができた。
娑婆は真夏。日差しが暑い。
さあこれで思いっきり酒を呑むことができるぞ、
長い禁酒期間(といってもわずか1日だけど・・・)を破って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ

2010年08月04日 02時13分31秒 | 田舎暮らし
・講演会と沖縄音楽とバーベキューの夕べ
9月11日(土)場所は兵庫県佐用町。あの水害から1年、そして9・11、そして沖縄~苦難・復興・喜び・癒やし~いろんな思いをこめての三日月の夜のコンサートです。満点の星を見ながら、音楽を聞き、大いに食べ大いに呑もうという会です。
今まで田舎の活性化とそれ以上に田舎暮らし仲間の(!)活性化のために時々思い出したようにイベントをしてきた地恵農和倶楽部と、佐用町の田舎暮らし仲間などのグループとの初の共同イベントです。
ぜひご参加下さい。詳細は後日。
9月11日ですよ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが・・・

2010年08月04日 01時49分57秒 | 雑感
ネットがつながらない!
なんかへんなことして設定が変わったのだろうか?
いろいろ調べたけどわからない。
それで仕方がないのでプロバイダーに電話したら、
ADSLが悪い!!
そうかぁ・・・やっぱりADSLか。
ADSLってなんかあやしげ。
ちいさなモデムの中にはいって何をしているのかよくわからん。
というわけで今度はADSLに電話をしたら・・・
どうやら悪いのはADSLの箱の中ではなく局の内部らしい。
そうかぁ、犯人は局の中にいたのか。
というわけでしばらくしたらつながった。

でもおかげで昼間はインターネットナシで過ごした。
ネットがなかったら困るかなと思ってたけど、たいして困らなかった。
ネットがなかったら迷惑メールも来ないし、
メールやコメントを読む必要も返事をする必要もない。
緊急メールが来てもネットのせいにして、ほうっておくことができる。
殺人事件その他のおぞましいニュースも知らなくてすむし
菅さんの言い訳答弁のニュースも見なくてすむ。

こう考えるとネットがつながらないのはいいことばかりのように思えるのだけど、どうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガバター

2010年08月03日 19時05分01秒 | 田舎暮らし
毎月一度ミドリ畑の日。
我が家の農園の一角にあるミドリバタケに
神戸や大阪から農業体験にやってくる。
そして一緒にとれたての野菜などで食事をする。
といっても先月のミドリバタケの話ではなく・・・
(ミドリバタケの話はコチラを・・・ http://blog.midoricafe.jp/?cid=21176 )
ミドリバタケの野菜はうまいねぇ~、なんて話でもなく・・・
食事に出たジャガバターの話。
といっても我が家のジャガイモはやっぱりうまい!なんて話ではなく・・・
ジャガバターを食べるとき皮まで食べるのかという話。
ふと気づくとみんな皮まで食べている。
そして皮をむいているのは自分だけ。
え~~~っ!?
皮は残すだろう?
確かに我が家の野菜は農薬は使っていないので食べてもいいのだけど・・・
でも鶏だって皮は食べないよ。
ジャガイモだけではない
猿も鶏もキュウリの皮はきれいに残すよ。
本来野菜の皮は食べないもの。
子供の頃はたしか家ではキュウリも皮をむいてたし、ナスも皮は食べなかった。
野菜は皮まで食べなさい、といってもし農薬のかかっている野菜の皮まで食べてしまったら・・・
それが体にいいのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースライブ

2010年08月02日 14時07分22秒 | 田舎暮らし
アースライブに行ってきた。
場所は「ひょうご環境体験館」
そこは近くの科学技術公園都市「テクノポリス」のはずれ。
車で10分さらに歩いて10分。
駐車場なしというすごく便利な(?)ところ。
できてから2年たつけど初めて行った。
ここは見学者も少なく、きっとここの職員の仕事といえば「仕事している振りをすること」だけなのだろうな・・・。
今度のライブも民間人からの話があって初めて行ったことらしい。
「事業仕分け」のニュースにかなりあわてたのかな?
というわけでどんなホールかみたかったし何より「無料!」にひかれた。
「無料!」ときくと行かないと損、見たいな気にさせられる。

「世界最大の放射光施設」~と但し書きを入れないと誰もわかってくれない~スプリング8の前の駐車場に車を停めて、ときどき車が来る道路を横ぎり、晩は多分真っ暗な山道をテクテクと登りやっとたどり着く。
中はドームが2つ。ホールと展示場。
ホールは150人収容。これくらいの施設はこの近辺にはなくイベントなどにちょうど良く、9・11の三日月コンサートにちょど良い規模だ。中も木の香りがしてとても良い。
ところがそこは役人の習性。
民間人の税金で作った施設は民間人には使わせない!
確かに使わせない方が管理も楽だろうし自分たちも楽できる。
売り上げなんかどうでもよく問題さえおきなければいい。
それには使わせないに限る!!

でもそうも行ってられなくなったらしい。
民間人からの働きかけにより、やっと無料コンサートに踏み切ったらしい。
ただし今回だけ。次回からの予定はなし。

演奏者は上郡や赤穂など地元の人で
(1)小西 智~口笛と電子ピアノのアンサンブル
(2)てりずむ~民族楽器中心のセッションバンド
(3)ドルチェ~リコーダーのアンサンブル

口笛は世界選手権に出たという実力の持ち主で、とてもいいものだった。
ただ全部を通してベストで演奏するのは難しいらしく苦しい場面もあった。
まあそれは生演奏の宿命、それはそれでいいものだ。伴奏の電子ピアノ、コンサートで聴くのははじめてだったかもしれない。音の増幅をピアノよりも大きくすることができて、ピアノの代用品として出なく独自の楽器として十分にその存在感を示した。

てりずむはインドやオーストラリアや南米のいろんな楽器を使った楽しい演奏。なにより人に聞かせるよりも自分たちで楽しんでいるのが良い。これなら何度聞いても良い。ただし無料なら。



ドルチェは女性だけのリコーダーグループ。このような構成もはじめて聞いた。
リーダーのソプラノリコーダーの人の演奏が際立っていた。低音部が弱くもどかしかった。

全体として十分に楽しめたけど司会、運営、照明はなれてないせいかすべてダメだった。



演奏の合間の休憩時間に展示場をチラッと見た。なかには昆虫などの展示があったけど別にわざわざ見に行くほどのものでもない。
ここで時々体験教室などが開かれているらしいけどこの手の施設は他でもできるので、まったくムダというほかない。
そもそも天下り役人に仕事をさせようという発想が間違っているのだ。
仕事をさせなければ良い。そしたらわざわざこんな余計な施設を作らなくてもすむ。

廃校になった学校に天下り役人や仕事のできない役人を集める。
そして給料だけ時給で最低賃金だけ払って教室の椅子に一日座らせて何もさせない。
教室の掃除・窓拭き便所掃除、それが唯一の仕事。
これが一番安上がりで済む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする