ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

研修旅行(1)

2016年03月31日 19時28分59秒 | 竹細工
昨日は竹細工教室の研修旅行。
行先はまたも広島の竹原。
これで3度目だ、他に行くとこないのかな?
聞くところによるとかってはいろんな各地の竹工房に行ったけど、みんな買わないで見るだけ。
(そして展示されてる作品を真似して作ろうとするんだからね、嫌がられるわけだ)
それでもう行くとこがなくなってきたらしい。
でもここ竹原の竹の館は嫌がられることもなく見学させてくれるので、
ついついここになってしまうらしい。

というわけで竹細工教室に入って今度で4年目。
そのうち3回がここ竹原。
う~~~ん、嫌がらないで気~よく見えてくれるとこないのかなぁ・・・
まあ、こちらは呑むのが目的だからどうでもいいけどね。
それに運転するのは好きじゃない。
後部座席で酒を飲むのが大好き人間。
こんな旅は気楽でいい。



さっそくビールを飲みながら景色を見ると白い花があちこちいっぱい咲いてる。
桜?
・・・でもなんか桜ではなさそう。
遠くで見てるのではっきりわからないけど咲き方が違う。
どうやらそれはコブシらしい。
コブシって庭木のイメージしかなかったのだけど、
こんなに自然に野生で咲いているものなのだろうか?
きっとそうなのだろうね、
桜だって山桜なんかそんじょそこらに普通に咲いてる。
つつじもそう。
馬酔木もそう。
それを勝手に山から盗んできて、もっともらしく庭木らしく売ってる山師、いえいえ庭師のために
コブシもそんじょそこらの雑木から出世して庭木になったのかもしれない。



さてバスもいよいよ目的地の竹原もまじか、
高速から降りて下道を走ってると城跡の看板。
反対側の窓だったので上手く撮れなかったけど、さっそくパチリ。
なんせ城跡大好き人間なので・・・
そこは新高山城跡。
あの小早川隆景の城跡だった!

小早川というと関ヶ原での優柔不断のあのうらぎり男、小早川秀秋が頭に浮かぶが、
小早川隆景は毛利の兄弟の中でもとっても優秀な人だったらしい。
ただ唯一の間違いは、子供がいなかったので豊臣秀吉の養子・秀秋を跡継ぎにもらい受けたことだった。
そもそも秀吉の親類・縁者にろくなものはいない、秀吉の弟以外は。

なんてことを窓から見えた看板を一瞬のうちに思いながら間もなく竹原の竹の館に到着した。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする