イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

「風の盆恋歌」読了

2017年08月02日 | 2017読書
高橋治 「風の盆恋歌」読了

古本屋の100円均一の棚でこの本を見つけた。高橋治が亡くなったのはもう2年も前だ。ずっと昔、「秘伝」という小説を読んだことがあるきりだったが、お盆を前にして読んでみた。

ユーチューブの動画を見てみるとなんとも哀愁が漂う踊りだ。菅笠を深く被って踊るさまはそれぞれの人が秘めた思いを込めているように見える。まさに小説の内容そのものだ。あの人差し指の先には何があるというのだろうか・・・。
胡弓の音色が長い人生のひだみたいなものを余計に浮かび上がらせているようにも思える。

あらすじはこれから読もうと思うひとのために取っておくとして、主人公は僕とほぼ同い年、学生時代の同級生との不倫の物語というくらいまでは許してもたらいたい。

僕の学生時代は、太い、近眼、頭悪いという三拍子で片思いはあっても思われるようなことはみじんもなかった。しかし、50歳も半ばを迎えると色々な意味で恋をするなんていうことの最後のチャンスではあるのだろう。
遠い昔に恋い焦がれたひとと再び恋に落ちるなんていうことは多分、人生最大のしあわせではないだろうか。
しかしながら上記の件のおかげで僕にはとうていお鉢が回ってこないことなので余計にこの物語に愛着を覚えてしまう。もちろん、チャンスはあっても先立つものもないのも現実だが・・・。

ついこの前、船を持つということは不倫と同じだと偉そうに語ってみたが、やっぱり船は僕に語りかけてくれることもなく、触っても柔らかいわけではなく、不倫をするには生身のほうが絶対によいのだとヨレヨレの午前中を過ごしながら思うぼくの人生は一体なんだったんだろうかと悲しくなってしまうのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初島沖釣行

2017年08月02日 | 2017釣り
場所:初島沖
条件:若潮 8:56干潮
釣果:マゴチ 1匹 チャリコ 1匹

今日は隣に係留している、元同僚の船に乗せてもらってタイラバを使っての釣行だ。
あの、寂びれた街の場末のバーのカウンターの内側に立っている場違いなほど美人なママにたとえたボートだ。
彼の友人にタイラバの名人がいるらしい。その人に極意を教えてもらおうという魂胆だ。

ボートのエンジンは150馬力。軽く20数ノットは出る。



初島沖まで20分ほどで到着してしまった。僕の船とは速度の差は圧倒的だ。一緒に出港するのはやめておこう・・・。

そしてこのタイラバも名人と圧倒的なテクニックの差がでてしまった。
アタリを取る数がまったく違う。
彼を含めて同船したメンバーは次々とアタリを取るのに僕にはまったくアタリが来ない。同じ赤い色のラバーを使っているのだがまったくダメだ。
結局小さなアタリが1回だけあっただけで、その後見るに見かねた名人が私のタイラバを使ってくれということで用意をしてくれた。

それでも彼らとのアタリの数の差は開くばかりだったが僕にもなんとかアタリがありマゴチを1匹。その後チャリコを1匹。
なんとか形にはなったが、なんとも煮え切らない釣行であった。

しかし、いくつかのヒントももらえた。
僕のタイラバと名人のタイラバには大きな違いがいくつかあった。

まず、シンカーの大きさだ。僕は一番小さなサイズが20号であったが、名人がメインで使うシンカーは60グラム。号数でいうと15号くらいだろうか。
そしてハリも小さい。これは半分くらいの大きさだ。使っている糸も細い。
メインのラバーはS字で、ヒゲのゴムの本数も少なくて同系色を使っているようだ。



ぱっと見だけでもとりあえずこれだけの違いがあった。参考にさせてもらおうと使わせてもらったラバーとハリをもらってきたのでじっくり分析をしてみたいと思う。

もともと僕が作ったタイラバも別の同僚が使っていたものを真似て作ったものなので釣れないことはないのだろうが、そこのところがわからない。
そうなってくると致命的だが誘い方が下手なのだということになってしまう。
聞いてみると、5~10回巻き上げてアタリがなければ仕掛けを下しなおしていたらしい。
その時々で違うそうだが今日はそうだったということだ。
僕はダラダラ中層辺りまで巻き上げてみたりだったのでアタリを捉える機会というのは名人の方が断トツに多かったのかもしれない。
それと、帰ろうとしない。その執念も差を広げられた要因のひとつだと言えるのは間違いがない。今日は正午ごろまでやっていたが、この暑さでは体力が持たない。
彼らは朝からなぜだか日焼け止めを塗っていて、ぼくはまあ遅くても10時までだろうとしか考えていなかったもので、そこまで気にしなくてもと思っていたが初めから気合の入れ方がちがったのだ。

そして場末の美人ママのオーナーの船のいたわり様もこれまた違いすぎた。
帰港してからポリタンに用意した真水でキャビンを洗い始めた。すでにワックスもかけられているので水滴は玉になって落ちてくる。隣に係留している僕の船の塗装は傷みすぎていて船体のどこを触っても白い粉が指にたっぷりくっ付いてくる。
そりゃ~、そんなに大事にしてもらっているのを隣で見ている僕の船はひがみもすれば魚を釣らせてやろうなどとはみじんも思わないだろう。
これは困ったものだ。いつになったら機嫌を直してくれるのだろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする