Go The Distance!

地球が、自然が、人が、好き
走ること(Swim, Bike, Run)が大好き
ウッドキャビンの部屋にようこそ!

ある年末のトレーニング

2012-01-01 23:30:36 | バイク
2011年 ある年末のバイクトレーニング


年が明けてしまいましたが…
未だに12月のブログ整理中

ほんの少しタイムスリップしてご覧になってくださいませ<(_ _)>



昨晩、坂ダッシュで痛めた左腿が気になってナイトライドは止めておいたのですが
寝る前にどうもおかしな咳と喉の痛みがあり薬を飲んで寝ました

今朝、8時間睡眠で気持ち良い目覚め!

薬が効いたのか、ただ単に疲れていただけか…かどうかは、わかりませんが風邪の症状は出ていませんでした

今日は基本的には休養日

ランは控えて午後にでもバイクに行こうかと思っていました

午後2時
外の気温7℃?!

-7℃の間違いじゃないかと思いました…

昨日までの冷え込みはなんだったのか???

まあ、こちらとしては外で自転車乗れるのならもちろんそっちのほうがイイ♪

すぐに準備をして出発

しかし、冬至を過ぎたとはいえ今日の日の入りも5時20分前後と明るい内に走れるのは残り3時間ほど

夜のかの地を走ることほどアブナイこともないので、なるべく3時間程度で戻ってこれるところがいい

ただ、昨日の身体の状態を考えると負荷軽めのコースがいいはず

ということで
平坦ばかりを選んだ100㎞コースにしました

コースは古都往復ライドの途中まで
50㎞過ぎたあたりで折り返す予定でスタート



外は、暖かいと言うほどではないが寒くはない

着ていく服を迷ったが
頭…サイクリングキャップ+耳当て
上…秋用のアソスインナー、秋用のジャージ&ベスト
下…七分丈裏起毛のアソスビブ、リガードのハイソックス、アソスシューズカバー

といった感じで寒くなかった

まさか秋用の服をまた着るとは思わなかった

グローブも片付けようかと思っていた薄手のモノ(念のためアソスの秋用グローブもポケットに)をチョイス

力まず楽に走ることを意識して幹線道路まで走る

まだ2時だと言うのに夕方みたい空だった

やっぱり来ている服が薄いと動きやすくてイイ!

冬用のウェアは確かに冷気は遮断するけど
坂やちょっとシャカリキに回したときなど体温が逃げなく暑くてたまらない…

それに比べたら今日は、それほど寒くもなくグローブも薄いので
ボトルを取るのも補給食を食べるのも全然問題ない



絶好のライド日和ということで、とっても幸せな気分で走れました

幹線道路を古都方面に向けて走っていて気がついたのだが、道路の両サイドを見ても街灯がない…
ということは日が落ちたらこの道真っ暗では???

時刻は3時をまわっていた

少なくとも4時には引き返さないとちょっとヤバイかも…と少々焦り気味

そうこうしているうちに、古都の中間地点の町の入り口に到着

丁度良いことに信号も赤となったので、歩行者信号を渡り反対車線へ

距離も51㎞過ぎと悪くない

往路:AV 29.4km/h 73rpm 192w MX 59.1km/h 390w 51.40km



日が暮れるまで、あと1時間

市街地に入れば明るくなるので、それまでに街灯のない幹線道路を抜ける

往路少し向かい風だったので、帰りが楽しみだ…なんて思っていたのですが、
案の定帰りは追い風!

平坦で普通にまわしても速度45㎞オーバー♪

こりゃ気持ちイイ!

グングンスピード上げて回します
アッと言う間に市街地へ!

最後の坂を登って下りて、本格的に町の中に入ると
…またもや渋滞

せっかくアベ31㎞/hまで上がったのに…
渋滞を抜ける頃には、30.6まで下がっちゃいました
まあ、しょうがないか



変速の調子が良くなかったので、センタムバイクで調整してもらう

例によってお代を受け取らない店長なので、かの地にもあったシューズに張るカイロ(1組2000w)を3つ購入
年内調整してもらうのはこれが最後だろうな

復路:AV 32.0km/h 74rpm 181w MX 58.5km/h 543w 51.25km



結局、家に着くまで飛ばしたつもりですがアベ30.6と変わらず
まあ、それでも、休養日のゆったりライドで30越え出来たからいいか

本日のトータル
AV 30.6km/h 73rpm MX 59.1km/h 102.65km

最新の画像もっと見る

コメントを投稿