Go The Distance!

地球が、自然が、人が、好き
走ること(Swim, Bike, Run)が大好き
ウッドキャビンの部屋にようこそ!

復活の狼煙

2011-02-20 22:08:21 | トレーニング

ネジ込まれ…二日目のウッディです

昨日は久しぶりに走りました

正確に言えば
何事も起こらず、無事に走りきることができました



およそ4週間、
まともにランが出来ず
ストレッチ、ドライランド、筋トレ、三本ローラー(後半は固定ローラー)
インナーマッスルの刺激
肩甲骨回りのストレッチ
上半身の筋力アップ
軽い有酸素運動

月曜日からランを徐々にスタート
…の予定でした



しかし、土曜日の朝イチの固定ローラーでのバイクトレの際、
バイクのサイコン(Garmin Edge705)が突如センサーを拾わなくなりました

スピード&ケイデンスセンサー(Garmin)の電池交換するが画面にはまったく表示されず…


購入して1年間、初パワータップの電池交換するの図

ネットで調べてみると
どの方も簡単だと言っているのですが、
しっかりとしめつけてあるようでなかなかパワータップの蓋が外れない

思い切って時計の逆回りに付属のリムバーをはめて回すと…外れました
ふぅ



交換にしようしたのが、SR44電池2個



この後、痛恨のミスをします
電池を入れる向きを間違えました…恥ずかしい、アホですね…

そんなことにも気付かず

今思えば、
このとき、スピードとケイデンスは表示されてもいいはずなのにあいかわらず表示しない
(もちろん、ワット(パワー)の表示はなし)

結局、バイクトレはあきらめてランに行きました

これだけ休んでダメなら
ランナーとして走っていくのはもうダメだろうと
覚悟して走り出しました

復路を走っている時にiPodから流れていた曲がとても印象的だった

『Moonlight Drive』
THE YELLOW MONKEY

月が昇れば 狼 になって いつも優しい君を乗せて
悩みのたねを吐き出すように シフトを強く入れたりして

踏み込むアクセル シビれる come on!
何故だかカーステ ベートーベンでこれがまたいい oh yeah

弱い自己主張は捨てられて 強い個性だと殺される
うまく行くはずのない毎日 希望は車よりも速く

野を越え山を越えモラルも越えて woo…
「君が大事だと」顔に出してまた走るのさ

Ah Change Moonlight Drive 何が悲しくて
何が嬉しいことなんだろう
Ah Change Moonlight Drive
君は道づれ この世の果てが地獄だろうと
飛ばせ Moonlight Drive

心で愛して感じて All night 愛しいオイルが流れる Baby uh…
長いトンネルを突きぬけたら 死ぬまで一つさ

Ah Change Moonlight Drive 何が儚くて
何が強いものなんだろう
Ah Change Moonlight Drive
君は道づれ 我が身の果てが地獄だろうと

色んな景色が流れて 何故だかわからず涙目
朝日がとどめをさすだろう ブレーキはない
夜明けには 口笛を吹いて Moonlight Drive

Change The Moonlight
Change The Moonlight

Change The Moonlight
Change The Moonlight

Change The Moonlight
Change The Moonlight

Change The Moonlight
Change The Moonlight



後半部分の
『~長いトンネルを突きぬけたら 死ぬまで一つさ
Ah Change Moonlight Drive 何が儚くて
何が強いものなんだろう
Ah Change Moonlight Drive
君は道づれ 我が身の果てが地獄だろうと
色んな景色が流れて 何故だかわからず涙目
朝日がとどめをさすだろう ブレーキはない
夜明けには 口笛を吹いて Moonlight Drive~』

~長いトンネル~

ホントこの4週間は長かった

~何が儚くて何が強いものなんだろう~

アスリートとしてトレーニング出来なかったことは
確かに弱いことなのだろう
でも強さとか弱さとか
それってフィジカルな面だけでは言えない気がする
少なくともメンタル面ではいつも走っていた

~色んな景色が流れて 何故だかわからず涙目
 朝日がとどめをさすだろう ブレーキはない~

ランのこのスピードが大好きだ
(もっともこの日はLSD並のペースだが)
このスピードで見る景色が大好きだ
たまに思うことがある
走っていて
あまりにも気持ちよくて
このまま体が壊れても
それに気付かず走っているのではないかと

そして、この日
4週間ぶりに無事に10キロ走れた

何事も起こらず
痛みで歩き出すこともなく
悲しみでつぶされそうになるでもなく

関節の節々が驚いたのか
少し違和感があるが
痛みにはほど遠い

ここから始めよう
これから始めよう



走っている間に
サイコンの原因について考えてみると
一つだけ思い当たることが
パワータップの電池だ!
再び蓋を開け、電池を入れ替えてみると

おぉ
パワータップを検知した!

…と思いきや再び
表示が消えた

うぅ…

とりあえず



新しくやってくるTTバイクのために用意しておいた
サイコン(Garmin Edge500)をファームウェアをアップしておく

翌日(つまり今日)
日曜日ですが出勤日

退勤後、
まだ午後5時前

外も明るかったので
そのままジョグへ

昨日のランは無事に走り切れたが、
今日痛むようなら再び前の繰り返しになる

走り始め
ゆっくり走っているつもりだったが
ついついペースが上がってしまう

体が走りたがっている

もっと、もっと

気持ちを抑えるの大変だった

歯というかネジの方は痛まず

左足のふくらはぎ、甲とも問題なし

ようやく
ラン復活
と見ていいかな

まだ狼煙程度です

7月には全身を焦がすような
炎になっていたい

昨日から悩まされ続けたサイコンですが


半分諦めながら電源を入れ
(念のため2つのサイコンで確認)


え!
バッチリ、センサー拾ってます

昨日の半日は何だったんだ…

まあ、
このサイコンがキッカケで再び走り始めることができたんだ
そして
今、痛みもなく
ここにいるんだ
それだけで充分か

おっと、先ほどからチラチラ写っていたのがコチラ

Bike Box Alan のバイクケースが到着

バイクの輪行ではヒドイ目にあっていますから…

丈夫で飛行機や長距離バスでの輪行に耐えられるハードケースを探していました

実は、シーコンのハードケースを探していたのですが、
日本では品切れ、Wiggleなどでも取り扱いがなく
何かいいものがないかと探していたところだったのです

日本でも有数のアイアンマンのJunyaさんのブログで拝見した
丈夫そうなバイクケース

これはいいと思い
すぐにショップのあるイギリスにEメールを送る

何度かやりとりがあり
後半は直接、電話し…
私の拙い英語でも無事、商談成立



YouTubeにアップされている動画を見ると
かなり丈夫そうです



実際に使用するのは
早くて6月ぐらい
(島レース)
になるかと思いますが
もうこれで飛行機も怖くないぞ!

Stinging Pain

2011-02-19 20:37:25 | Weblog
ねじ込まれ…刺すような痛み


昨年、アイアンマンディスタンスレースの直前に頭の割れるような激痛が襲いました

右下奥歯の根本に腫瘍ができていたのです

結局、奥歯を抜いて腫瘍を除去

無事レースは終えましたが、治療は続いてました

奥歯を抜いた後で、
多額の費用はかかりますが、インプラントをすることにしました
やはり奥歯のかみ合わせがしっかりしてないと力も出ませんから

上の奥歯が落ちてこないようにワイヤーで止めたり
定期的に歯をチェックしてもらったり
月に一回はスケーリングしたりと…

およそ5カ月の治療の後

ついに今日は一番の大仕事(歯医者さん談)
抜いた奥歯にネジ?を埋め込む!


こちらは模型ですが

上の写真の歯形の奥歯に埋まっているネジと同じものが本日、(私の奥歯があった)右下奥にねじ込まれました

きっと目玉が飛び出すような痛みに耐える…

…かと思ったのですが

さすがかの地でも飛び切り値段の張る歯医者さん
処置後、4時間ほど経過してますがまったく痛みがありません

ちなみに今日はネジを入れただけで歯茎が落ち着いてから歯をはめ込むんだとか
5月には新しい奥歯が入るそうです

ふぅ…

安心したのもつかの間

しっかり代償もありました

今後2週間、入浴禁止
激しい運動禁止(2週間)

まあ
風呂はシャワーで済ますとして
運動2週間も出来ないのは辛すぎます

2週間…
もしかすると…

えぇ、フルマラソンとぶつかってしまいました

参りました…


Garmin FR60 / Garmin 405CX

せっかくNewアイテムで走りたかったのですが…
ガーミンのFR60も操作が軽快で気に入って毎日スントT6Dと一緒に使っていたのですが(スント左手、ガーミン右手)
最近では、誤作動が多く
スピードも時速200以上…とF1カー並みの速度でランを表示したりと…
使い物にならなくなってきたので
405CXと交代です

こちら海外版ですが
2万円弱と、GPSウォッチとしてはちょっと前では考えられないほど
コストパフォーマンスが良かったので購入

足の故障後、かの地に到着したので
まだほとんど使用してません…



本当はこれはを付けて
3月1日のフルマラソンに出場したかったのですが…

冷静に考えれば
分かっているのです

2週間…
軽いストレッチや足慣らしでジョグをして当日を迎えても

今までの
およそ4週間
まともにランの練習が出来ていない

こんな状態では

まともなタイムどころか
故障を再発しかねない

思い入れのある大会なので残念ですが
今回は出場しません

悔しい

でも
一番の目標は7月のアイアンだからな
(その後、話しの進展がないけど大丈夫か…)

ホワイトバレンタイン

2011-02-14 00:48:19 | Weblog
起きたら机の上にケーキが置かれていた

今日がバレンタインデーだということをすっかり忘れていたウッディでした

美味しく頂きました
(一切れでお腹いっぱいでしたが…)

ラン、スイムはともかく
バイクの方は少しずつ回復

今日は代休だったので
久しぶりに山岳方面までのんびりロングライドしようかとウキウキしながら
カーテンを開けると









…雪でした

ガッツリ降ってます

ハイハイ

わかりました

今週も大人しくしてますよ…



閑話休題

今日は

走ること

について備忘録を残しておきたい

週末のの楽しみの一つが
トレーニング後の
風呂読書


(DVDは風呂では見ませんが)

もともとオフシーズン用にたくさんのトレーニング雑誌を買い込んでいたのだが

なかなか読む暇もなかった

そんなわけで週末のちょっとした楽しみの一つなのである

金哲彦さんの書籍は「体幹ランニング」関係の書籍で何冊か読んでいた
昨年、同じ時期のフルマラソンでサブスリーを達成出来たのも金さんのメソッドとトレーニング内容のおかげだ

その金さんの書籍のほうですが…

金さんがガンを克服したのは最近、雑誌で始めて知った
『走る意味』は金さん自身の生い立ちや闘病生活、オリンピックに向けた練習や
リクルート時代の高橋尚子さんなどをコーチした話、
市民ランナー向けの指導を始めたことなどが語られている

正直、
共感できるところは少なかったのですが
ガン摘出手術後、抗ガン剤を使うかどうかで
ランス・アームストロングの『ただマイヨ・ジョーヌのためでなく』を読み
ランスのように薬の副作用に耐えるかどうかを悩んだが結局抗ガン剤治療を断ったというくだりがありました
箱根越えで早稲田を優勝へと導いた金さんにもそんなことがあったんだな…と

そのランスと言えば
2009年のツールで総合3位
2010年は最初のTTでの出足は良かったのですが、落車続きで結局上位陣の争いにはまったく絡めず…
今回の主役やアンディとコンタドールに違いないのですが
やっぱり私の中ではランスはヒーローですよ
誰が何と言おうと
…と最近、やっと見ることが出来た2010のツール・ド・フランスを見て思うのでした

以外に(失礼)面白かったのが
村上春樹さんの本
私が高校生の時読んだ
『ノルウェーの森』があまりにも強烈で少し距離を置いていた人
まさかその村上さんがウルトラマラソンやトライアスロンをしているとは知らなかった

本書では作家らしい素晴らしい表現で
ランやトライアスロンのことが語られている

気に入った表現をいくつか…

『与えられた個々人の限界の中で、
 少しでも有効に自分を燃焼せていくこと、
 それがランニングのというものの本質だし、
 それはまた生きることのメタファーでもあるのだ。』

『走り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、
 走るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。
 僕らにできるのは、
 その「ほんの少しの理由」をひとつひとつ大事に磨き続けることだけだ。』

『終わりというのは、
 ただとりあえずの区切りがつくだけのことで、
 実際にはたいした意味はないんだという気がした。
 生きることと同じだ。』

『終わりがあるから存在に意味があるのではない。
 存在というものの意味を便宜的に際立たせるために、
 あるいはまたその有限性の遠回しな比喩として、
 どこかの地点にとりあえずの終わりが設定されているだけなんだ、
 そういう気がした。』

『苦しいからこそ、
 その苦しさを通過していくことをあえて求めるからこそ、
 自分が生きているというたしかな実感を、
 少なくともその一端を、僕らはその過程に見いだすことができるのだ。』

『生きることのクオリティーは、
 成績や数字や順位といった固定的なものにではなく、
 行為そのものの中に流動的に内包されているのだという認識にたどり着くこともできる。』

『とにかく目の前の課題を手に取り、
 力を尽くしてそれらをひとつひとつこなしていく。
 一歩一歩のストライドに意識を集中する。
 しかしそうしながら同時に、
 なるべく長いレンジでものを考え、
 なるべく遠くの風景を見るように心がける。』

すべてが共感できる訳ではなかったけど
自分は走っていて
うまく言葉にできない感情を
近い言葉で現している…といったところでしょうか
(偉そうにスイマセン)

ぜひ、読んでみてください



自転車雑誌は数多くあれど
個人的に気に入ってにるの
『funride』
初心者の目線に立ちつつ、社会人のレーサーで第一線で活躍している方の話もよく取り上げてくれる
読み終わった後に、

あぁ自転車乗りたいなぁ

と思える雑誌だ
(何度も読むようなことはないが)

最近、注目しているカンチェラーラさんが活躍している
フランドルのDVDも面白かった
画面が粗く、ワイド対応でないのが残念でしたが栗村さんの解説で4時間弱はあっという間でした
(ちなみに見るときは、固定ローラーに乗りながら)
選手が石畳の激坂で笑顔で上っているのが印象的
すっごいよくわかる
ランなどでかなり追い込み苦しくなってきているのに笑顔になってしまう瞬間がある
あぁ選手も同じなんだなぁ
(Mってこと???)
と思いながら私も負けじとダンシングしながら見てました



そして
この数年前の雑誌が
私にとってのバイブル
ここに書かれている
ドライランド

これが私の今のトレーニングメニューのメイン

トライアスロンジャパン
ホント、素晴らしい雑誌です

日本に帰ったら、
すべてのバックナンバーを揃えたいぐらいだ

…と雪のバレンタインデーの中
なんだかとりとめもないことをダラダラ書いてしまいました

本格的に走り出せるのは来週からかな

OFFな日々

2011-02-13 11:23:21 | Weblog
故障中のウッディです

もはやアスリートではなく、お料理ブログのような…


30キロ走と翌日のレースペース走で左足を痛めてから

ちょっと休んだは練習して…
まだ痛むから

再び

ちょっと休んだは練習して…
まだ痛むから

再び

…の繰り返し

さすがにこのままでは学習能力のない
ただのおバカなアスリートになので



ランはここしばらくやってません

基本的な1日のトレーニング内容(と呼べるほどでもないのですが)


・三本ローラー、流し 30分


・三本ローラー、流し 30分

・ストレッチ+筋トレ
内容
・ドライランド(2007年10月号TJ誌より)
「筋トレ」ガイド(2009年2月号TJ誌より)
ストレッチ(肩甲骨まわり)
チューブトレーニング(肩回り内側)
腹筋(体幹部分)
スタビライゼーション(ボディーボジション)
肩甲骨の動きチェック(肩回りの柔軟性)
動きの連結(ドライランド→スイムへつなげる)
・セラバンドトレーニング
肩関節内旋、片腕肩関節外旋、両腕同時肩関節外旋、肩関節外転、肘の後方引き上げ、肘の引き下げ
・ウェイトトレーニング
ベンチプレス:20*3 ショルダープレス:10*3 もも上げ(ウェイト袋):50*3(片足ずつ)



痛みがある部位が
左足ふくらはぎと左足甲

日常生活では問題ない

ランニングの時のみ痛みがあった

1週間ほど間をあけてから
少しずつ三本ローラーに乗れるようになってきた

やはりランよりは負荷が痛みのある部位にかからないようで
三本ローラーでギアも軽くしてクルクル回す

ホントまわすだけ

それでも今できる唯一の有酸素運動

ちなみに
スイムも試してみたのですが
キックしているつもりはないのに、足の甲にすぐに痛みが出た
自分では全く意識していなかったつもりだが、ローリングしながらバランスをとるときに
自然と足全体でキックに近い動作をしているようだ

…というわけでラン同様スイムも止めている



食事も驚くほど食べれなくなった
これだけ休養日のような日々が続くと
食事だけは同じくらい食べてしまって体重増加+筋肉量減少になるのではないかと思っていたが
逆に、身体をそれほど動かしていない分、食は以前にもまして細くなった

YOMEのベジタリアン食事もレパートリーが増え
ノンオイルで炭水化物、ビタミン、タンパク質をとれるよう
豆料理、パン、野菜、果物をふんだんに用意してくれるので食は細くなったが食欲までは衰えることはなかった

最近の体重も
52~53キロ
体脂肪 6~8%
骨格筋 37~38%
体年齢 18~19才
と安定してきている

ただ脚の筋肉はゲッソリ落ちた


見苦しいもの…スイマセン


血管がピッコロ並みに浮き出てるのは以前から…別に病気じゃないです

完全にOFFの過ごし方ですが、
皮肉なことに仕事もピークで平日は4時間睡眠の日々が続きます
これ以上トレーニングで負荷をかけたら仕事どころではなくなる

週末がくるとホッとします

今、出来ることを…
って前回も書いたな

この様子だと本格的にシーズンインできのは、4月以降になりそうだ

かの地に“Ironman”がやってくる?!

2011-02-04 01:18:57 | トライアスロン
BD-1用のブレーキ(カプレオ)到着!

※かの地では販売していません
せっかく日本から届いたのですが、かの地は旧正月の真っ只中
超人ライドショップも来週までお休みなのでした…


え?
なぜリアが二つなのって?

間違えて購入したわけじゃ
ないんですよ

BD-1のカスタマイズでお世話になった
和田サイクルさんに相談したところ

“BD-1に使 う場合は、リア用を2セッ ト使うことをお勧めします。
フロント用とリア用は部品は同じ ですが、
フロント用をフロントで使う場合の場合は
ブレーキシューを左右入れ替える必要があります。
フロントにリア用を使うとシューの 入れ替えの必要がありませんので、
取付でミスする心配がありません。
リアにはリア用をそのまま付けて もらえれば問題ありません”

とのことでした。
リアの方が幾分安いし、特にこだわりもないので
アドバイス通りリアブレーキ2つ購入。
こんな相談にも気軽に乗ってくれるところが嬉しい。

さて、
本題です(笑)!

日本のトライアスリート仲間からメールが来ました

Ironman かの地

7月3日に決まったよ

えぇ!

マジですかぁ!!!

部屋で腹筋してましたが、
腹筋がつるほどビックリしました

詳しくはこちら

サイトではプロメンバーシップとあり、エイジのことまで書いてませんが
プロだけやってエイジがないなんてことはない!

と情報元の信憑性も確かめず(苦笑)

すぐに飛行機のチケットを押さえました

場所はおそらくいつもの島だと思うので
というかIronmanやるのに他の場所は考えられない

土曜日初の日曜日の夜帰りなので、
開催場所が空港より遠かったり、
自分のゴールが遅れそうだったら
最悪の場合は、途中でリタイアして帰ってこないといけませんが
(私の職場はいかなる理由があっても休むことは許されないので)
それでも
それでも

出たい!

日本にいたら、Ironmanで
日曜日に帰ってることはほぼ不可能

島だったら、最終便に間に合えばその日(日曜日)に帰ってこれる

まさに千載一遇のチャンス到来

あぁ、かの地に居て良かった

実は島でのレースは6月(昨年も出場した)に行われるので、
そちらの方にエントリーして飛行機と宿も押さえているのですが、
7月のIronmanが本決まりなら、そちらはキャンセルせざるを得ないな

これだけ勝手に盛り上がっていますが、
かの地のことです

やっぱ、止めた

なんてこともありうると思うので
その辺は覚悟していたいと思ってます

それにしても
Ironmanに出れるのなら…

果然
モチベーションアップですね!

(まずは体調を…ですが(苦笑))

アスリート風、食事風景?!

2011-02-03 23:14:33 | Weblog

最近の食事風景
豆々しい食事です

別にベジタリアンという訳ではないが、
動物性タンパク質(肉、魚)を食べるのを止めてみました
※卵は食べてます

肉や油分の多いものを食べると胃がもたれることもあったが、
最近読んだ本「Born to Run』の影響もあるかな

それほど肉に執着していないので
実験的に
3月のフルマラソンまで肉を絶ってみることにした
これで体調に問題がなければ
晴れてベジタリアンの誕生かもしれません(笑)

まあ、接待等もあるので、
まったく食べないという訳にはいかないが、あえて自分から手をつけないということで


成分:小麦粉、イースト菌、塩、薩摩芋、胡麻 ノンオイルです!

最近、YOMEも肉食絶ちになり
手作りパンにはまっています

これが結構イケル!


成分;小麦粉、イースト菌、砂糖10g、油20g ちょっぴり油は入ってますが、大さじ一杯未満

パン+豆料理+野菜+果物

基本、この組み合わせ

それと
一番、大切なのが、

腹八分目

これだと食後1時間ぐらいでほぼ消化できる

その後、バイク、ジムトレなどこなすことができる

そうそう
前回の故障の経過報告ですが・・・

ドライランド(2007年10月号TJ誌より)

取り組んでいます

以前から試してみたいと思っていたが、
陸で練習する暇があるなら泳ぎに行こう…と実践したことがなかった
足を動かせない今、できることはこれぐらいだろう

内容は

ストレッチ(肩甲骨まわり)
チューブトレーニング(肩回り内側)
腹筋(体幹部分)
スタビライゼーション(ボディーボジション)
肩甲骨の動きチェック(肩回りの柔軟性)
動きの連結(ドライランド→スイムへつなげる)

セラバンドトレーニング
肩関節内旋、片腕肩関節外旋、両腕同時肩関節外旋、肩関節外転、肘の後方引き上げ、肘の引き下げ

ウェイトトレーニング
ベンチプレス:15*3 ショルダープレス:10*3 もも上げ(ウェイト袋):30*3(片足ずつ)

このところ
とても晴れている(氷点下だが)のに外で走れないなんて…う~ん、拷問です(苦笑)

一日も早く…

気ばかりあせってしまいますが、
冷静に考えるとこの時期で良かったのかもしれない

出来ることはまだまだあるはず

あせらない
あわてない
あきらめない

明日は今日よりも少しだけでも前に進むぞ!