年賀状の準備の合間をぬって、2009年のトレーニング&レース歴を
JogNoteにまとめてみました
分かったことは…
定期的に体調を壊していること(苦笑)
トレーニングの質が変わってきたこと
体重体組成が激変したこと
来年のトレーニングのあり方やピーキングをどうもっていくかなど
とても参考になったのは確かだ
2009年 ウッディのアスリート歴
ラン編
距離 2537.872km
時間 158時間24分56秒
速度 12.5km(4分47秒/km)
月別に見るとこんな感じ
1月 157.475km 10:53'35 13.5 km/h (04'25 /km)
2月 179.711km 11:06'19 13.2 km/h (04'32 /km)
3月 271.889km 19:32'38 12.8 km/h (04'41 /km)
4月 248.20km 13:12'31 12.2 km/h (04'56 /km)
5月 271.998km 17:17'51 12.8 km/h (04'40 /km)
6月 153.50km 8:22'41 13.7 km/h (04'22 /km)
7月 207.70km 9:04'03 13.2 km/h (04'33 /km)
8月 143.931km 7:58'57 9.5 km/h (06'17 /km)
9月 220.345km 12:10'37 13.0 km/h (04'37 /km)
10月 184.70km 13:18'33 11.0 km/h (05'27 /km)
11月 310.923km 22:55'48 12.9 km/h (04'39 /km)
12月 187.50km 12:31'23 11.8 km/h (05'04 /km)
3,4、5月と11月に走行距離が伸びている
ケガが少なかったこととランとしても一番走りやすい時期で距離が伸びた
後述するが、夏は、自転車の方に時間を割いているので距離が少ない
レース結果
2月11日 第38回 金沢区ロードレース大会 一般男子10キロ
2位 36分51秒 平均心拍186 最高191 エネルギー消費671kcal
3月15日 第12回東京・荒川市民マラソンinITABASHI
3時間21分13秒 平均心拍172 最高193 エネルギー消費1901kcal
5月17日 2009プ~さんハーフマラソン
3時間21分13秒 平均心拍181 最高190 エネルギー消費1518kcal
12月27日 キンメマラソン
20キロ 一般男子 2位 1時間16分31秒 平均心拍165 最高182 エネルギー消費965kcal
1年間トータルで見ると、それほどタイムが上がったという訳ではない
変わったことは
4月からかの地での生活が始まったので、ランの環境も変わった
昨年からずっとA、Bプランを1週間交代でこなしてきたが
11月から金哲彦さんの体幹ランニングに影響を受けてフォーム改造
自分なりのフォームを見つけるのに1ヶ月かかったが12月のレースではその成果か出たと思う
現在は金さんの著書『マラソン練習法がわかる本』の上級者トレーニングを参考に来年3月のフルでのサブスリーを目指して日々トレーニング
総括
ランに関しては、20年以上の競技歴があるが、未だに我流があるがゆえの
フォームの悪さや、怪我や故障の多さが目立つ
もともと偏平足ぎみで疲れやすかったこと、脚力に頼った走りをしているのでどうしてもハーフ以上の距離になると無理が出てくること
この2点が今後の改善点
今後は、アイアンマンでの最後のランパート(42.195キロ)を完走できるようにすることも視野に入れて考えると
スタミナをつけること
フォームを改善すること
この2点を来年度の目標にしていきたい
バイク編
距離 6462.830km
時間 234時間42分10秒
速度 26.2km(2分17秒/km)
月別に見るとこんな感じ
1月 587.470km 22:22'32 26.3 km/h (02'17 /km)
2月 695.620km 26:43'02 25.2 km/h (02'23 /km)
3月 103.020km 3:46'57 27.2 km/h (02'12 /km)
4月 277.510km 11:55'56 23.3 km/h (02'34 /km)
5月 385.220km 15:36'32 24.7 km/h (02'25 /km)
6月 396.370km 13:45'12 28.8 km/h (02'04 /km)
7月 725.110km 22:02'45 27.2 km/h (02'12 /km)
8月 1183.450km 40:52'16 25.7 km/h (02'20 /km)
9月 512.020km 17:24'41 29.4 km/h (02'02 /km)
10月 774.20km 28:34'34 26.4 km/h (02'16 /km)
11月 525.120km 21:08'49 24.8 km/h (02'25 /km)
12月 297.720km 10:28'54 28.4 km/h (02'06 /km)
7月、8月が総距離が伸びたのは、8月のトライアスロンに向けての走りこみと
かの地ジャーニーをこなしたおかげだろう
おそらくかの地に来て一番の変化は、バイクに関することだろう
6月に初めて超人たちと走って、まったくついていけない自分に愕然とした
ここからトレーニングを見直し、平日の夜練はローラー台では
ただペダルを回すだけでなく、トレーニングに目的をもって行うようにした
HRトレーニング、
インターンバルトレーニング、
高回転トレーニング、
高負荷トレーニング、
片足ペダリング
左右のペダリング矯正など
三本ローラーと固定コーラーを使い分け、40~90分の練習時間の質を上げるようにした
成果は9月ごろには出てきた
超人ライドで第一集団にくらいつけるようになり、先頭交代にも参加できるようになった
坂や峠では、誰にも負けなくなった
年間走行距離は、昨年の7千キロに比べると少ないが、あきらかにトレーニングの内容は濃いものになったと思う
何より、こちらで信頼できるショップに出会い、超人たちを含む多くの仲間ができたことは何よりも幸せなことが
問題は、冬の寒さだろうか…昼間でもマイナス4度など
12月に入ってからローディを見かけたことがない
外での走行はMTBにでも乗り換えないくらい無理かもしれない
冬はローラーが中心になるかもしれない
せっかくDi2導入したのに…やっぱり外で走りたいなぁ
総括
以前は雑誌を眺めながら、「このフレームいいなぁ」なんて言っていたが、
今は、新しいバイクよりも、今のバイクをもっと乗りこなすことを考えていきたい
10月のショップでフィッティングをしてもらってから
ペダリングについて試行錯誤の状態
脚質としては、ヒルクライマーだと思うが、ランで鍛えた心肺機能のおかげか平地もそこそこ走れる
ショップライドでは、平地の高速巡航が多いので(ヒルクライマーが少ないので)
下ハンもってそれなりの出力で平均的に走れる力も、いい機会なのでつけたいところだ
今後は下記3点が課題
平地高速巡航
ペダリング
バイクの最適なポジション
また、来年にはSRMを導入してパワートレーニングを実践していきたい
ただ、SRMはかの地では手に入らないことが分かったので、日本経由(IS丸YAさんにお願いかな)になるだろう
それとSRMの電池は半年しかもたず、電池が切れると本国(ドイツ)に送って1ヶ月ほど待たなくてはいけない…という問題も何とかしてほしいところだ
かといってPTに浮気したくないし…
このアタリの詳しいこと、ご存知の方いたら教えてください
トライアスロン編
8月9日 Tongyeong Triathlon
2時間16分48秒 平均心拍172 最高186 エネルギー消費1377kcal
クラス別3位入賞
スイム:31分29秒 バイク:1時間6分47秒 ラン:38分33秒
10月11日 2009 Uljin Traiatlon
2時間20分23秒
13位
スイム:36分20秒、バイク:1時間8分58秒、ラン:35分06秒
今年は参加したレースが2つと昨年の5つに比べたら少なめだ
かの地でまだまだマイナーなスポーツであること開催数が少ないこと
開催地が遠方であること
諸般の事情でエントリーできないことなど
様々な理由で2つとなった
来年は、プ~さんでも開催されるらしいという話を聞いている
日本と比べて、かの地のトライアスロンは変更が多い
事前の競技説明を聞いていても、スタート前にコースや周回数、スタート時間が変更になったりする
海外のレースはこういうものなのだろうか
また、ウェーブスタートが主流なのかと思ったら、10月のレースのように500人が一斉にスタートなんてのもあって驚いた
スイム次第のタイム次第で全てが決まってしまう(バイクはドラフティングで集団が走っていたので、単独では巻き返すことが難しい)のはどうかと思ったが
調べてみると、ドラフティングを認めている大会もあるそうだ
トライアスロンは個人の力が試されるからこそ面白いのだと思う
集団の力や頭脳戦というより、一人ひとりが持てる力を全部出し切ってタイムで
競い合うからこそ
純粋な「自分との戦い」ができる…
そんな瞬間が好きだったのだが、そういう流れだけではないそうだ
ただ、どんなルール改定があるにしろやはり総合力が問われるスポーツなので
3種目のバランスの取れたトレーニングを続けていきたいところだ
総括
かの地で偶然にもトライアスロンに強いショップと出会えたことが良かった
そこから仲間もひろがり、特に親友ブルース君のおかげで
海でのOWトレーニング&プールでの指導など
一番の弱点を少しずつ補うことができた
バイクに関して言うと
ただDHバーをつければ良し…ということではなくて
ポジション、フォームの改善(写真で見る限り)が必要
欲を言えば、TTバイクが欲しいところだが、今あるバイクで最高のパフォーマンスがトライアスロン的に出せるようにしたい
来年は、かの地でのアイアンマン(スイム3.8キロ、バイク180キロ、ラン42.195キロ)出場目指してトレーニングを積んでいきたい
スイムの泳力、バイクでのTT練習、ランのスタミナと…
課題は山積み
でも、だからこそ楽しみ
スイム編
距離 139.50km
時間 58時間51分37秒
速度 1.5km/h(39'27/km)
月別に見ると
1月 1.550km
2月 2.750km
3月 7.550km
4月 3.0km 1:00'00 2.0 km/h (30'00 /km)
5月 1.050km
6月 7.750km
7月 18.450km
8月 8.150km
9月 37.60km 24:20'17 1.5 km/h (38'50 /km)
10月 24.250km 15:51'20 1.5 km/h (40'28 /km)
11月 19.50km 12:20'00 1.6 km/h (37'56 /km)
12月 7.90km 5:20'00 1.3 km/h (46'22 /km)
スイムは昨年(68キロ)に比べ大幅に距離が伸びた
ただ、どちらかというとスロースタートだった
かの地に来てから泳げそうなプールをさがし
本格的に泳ぎ始めたのが7月くらい
8月に入ると、ブルース君の誘いでウヘンデビーチでのOWを開始
彼には、海での実践的な泳ぎ方をいろいろと学ばせてもらった
9月には、ブルース君の紹介でスイミングスクールに入会
レッスン後に、ブルース君のプライベートレッスン&2000mノンストップで泳ぎきるのが習慣となった
それが週3回、多い時には週に5回
また、トライアスロン(に強いバイク)ショップの奥様(元スイミングスクールインストラクター)に
クロールのフォームを徹底的に直され
クロール矯正器具?でのスイム練のおかげで
Iストロークでのクロール泳法がずいぶんとマシになった
一人ではスイムの改善はゼッタイ無理!
ここでも仲間に感謝
総括
トライアスロンのアキレス腱でもあるスイム
以前、ブルース君と一緒に50mを全力で泳いでみた
私が52秒だったのに対し
ブルース君は27秒
ブルース君に言わせると、自分と同じくらいのヤツはゴロゴロいるらしい
極端な話、ブルース君並のスイマーと一緒に泳いだとすると
私が1キロ進んだ頃に、彼らは2キロ進んでいることになる
Iストロークは力強く早く進めるが、腕の力…上半身の筋肉をもっと鍛えなくてはいけないらしい
こればっかりは並のスピードでも、トレーニングを重ねて少しずつタイムをあげていくしかないだろう
私自身もスイム関連の本をずいぶんと購入してフォームやトレーニング方法を研究中
来年の課題は
アイアンマンに向けて4キロ以上楽に泳げるようになること
スタミナをつけること
上半身の筋力アップ
フォームチェックの継続と改善
体重体組成
カラダの方にも変化があった
こちら2007年9月
2年前のウッディ
体重75キロ
体脂肪25
こちら2009年11月
現在のウッディ
体重52キロ
体脂肪5
ビフォアー&アフターってことで
昔の写真を探してみました
自分じゃあんまりわかりませんが、並べてみると確かに
頬骨が出て、顎のラインが変わってますね
これは極端な例ですが、
今年に入っての体重体組成の変化を調べてみると
1月
体重 60.1kg
体脂肪率 14.0%
BMI 21
基礎代謝 1483kcal
骨格筋率 35.7%
内蔵脂肪レベル 5%
体年齢 27才
12月(現在)
体重 53.3kg
体脂肪率 6.8%
BMI 18
基礎代謝 1394kcal
骨格筋率 38.3%
内蔵脂肪レベル 2%
体年齢 18才
この1年だけでもずいぶん変わりました
6月に風邪で5日間ダウンした時に体重が5キロ落ちました
すぐに戻るかなと思ってのですが、結局そのまま維持…というか油断すると
どんどん体重が落ちる
今は、大体53キロぐらいをキープ
食生活も若干変わりました
朝練後の朝食が一日で一番食べるというのは変わらずですが、
一回の食事量が減りました
でもすぐにガス欠になるんです…たえず補給していないと
すぐにカラダが動かなくなる…ハンガーノックです
大体2時間に一回は補給食を食べます
主に炭水化物(一口おにぎり)や菓子(饅頭など)、エナジーバー
5時に夕飯というのも変わらないのですが、小分けにした一口おにぎりを
5時前後に少しずつ食べる
以後は間食しない
ただし、夜練のスイムとかで3キロぐらい泳ぐとすっごいお腹がすくので
帰りのパンやによって和菓子系のお菓子やパンをバクバク食べることもあります
夜にバイク&ローラー台の時は、ボトルにデキストリン(カーボサプリ)を入れたりしているくらいかな
来年の課題は
スタミナ
毎回トレーニング終了後、プロテインを飲むようにしているが、
このスタミナ切れの速さと燃費の悪さをどうにかしたい
去年は、なんちゃってアスリートのスタートとして
なにもかもが、初体験のとても新鮮な年でした
今年、かの地という新天地で、
こんなにたくさんの仲間と質の高いトレーニングが出来ました
世界は広く、そして自分のさらなる可能性に期待を持てることが出来ました
水に、風に、大地に…全力でぶつかっていく時に
いつも感じるのは
一人じゃない
ということ、自分の中のたくさんの人のつながりが、
いつも背中を後押ししてくれる
アスリートとして『強い』ということ
『速さ』と『強さ』はイコールじゃない
『強く』なりたい
JogNoteにまとめてみました
分かったことは…
定期的に体調を壊していること(苦笑)
トレーニングの質が変わってきたこと
体重体組成が激変したこと
来年のトレーニングのあり方やピーキングをどうもっていくかなど
とても参考になったのは確かだ
2009年 ウッディのアスリート歴
ラン編
距離 2537.872km
時間 158時間24分56秒
速度 12.5km(4分47秒/km)
月別に見るとこんな感じ
1月 157.475km 10:53'35 13.5 km/h (04'25 /km)
2月 179.711km 11:06'19 13.2 km/h (04'32 /km)
3月 271.889km 19:32'38 12.8 km/h (04'41 /km)
4月 248.20km 13:12'31 12.2 km/h (04'56 /km)
5月 271.998km 17:17'51 12.8 km/h (04'40 /km)
6月 153.50km 8:22'41 13.7 km/h (04'22 /km)
7月 207.70km 9:04'03 13.2 km/h (04'33 /km)
8月 143.931km 7:58'57 9.5 km/h (06'17 /km)
9月 220.345km 12:10'37 13.0 km/h (04'37 /km)
10月 184.70km 13:18'33 11.0 km/h (05'27 /km)
11月 310.923km 22:55'48 12.9 km/h (04'39 /km)
12月 187.50km 12:31'23 11.8 km/h (05'04 /km)
3,4、5月と11月に走行距離が伸びている
ケガが少なかったこととランとしても一番走りやすい時期で距離が伸びた
後述するが、夏は、自転車の方に時間を割いているので距離が少ない
レース結果
2月11日 第38回 金沢区ロードレース大会 一般男子10キロ
2位 36分51秒 平均心拍186 最高191 エネルギー消費671kcal
3月15日 第12回東京・荒川市民マラソンinITABASHI
3時間21分13秒 平均心拍172 最高193 エネルギー消費1901kcal
5月17日 2009プ~さんハーフマラソン
3時間21分13秒 平均心拍181 最高190 エネルギー消費1518kcal
12月27日 キンメマラソン
20キロ 一般男子 2位 1時間16分31秒 平均心拍165 最高182 エネルギー消費965kcal
1年間トータルで見ると、それほどタイムが上がったという訳ではない
変わったことは
4月からかの地での生活が始まったので、ランの環境も変わった
昨年からずっとA、Bプランを1週間交代でこなしてきたが
11月から金哲彦さんの体幹ランニングに影響を受けてフォーム改造
自分なりのフォームを見つけるのに1ヶ月かかったが12月のレースではその成果か出たと思う
現在は金さんの著書『マラソン練習法がわかる本』の上級者トレーニングを参考に来年3月のフルでのサブスリーを目指して日々トレーニング
総括
ランに関しては、20年以上の競技歴があるが、未だに我流があるがゆえの
フォームの悪さや、怪我や故障の多さが目立つ
もともと偏平足ぎみで疲れやすかったこと、脚力に頼った走りをしているのでどうしてもハーフ以上の距離になると無理が出てくること
この2点が今後の改善点
今後は、アイアンマンでの最後のランパート(42.195キロ)を完走できるようにすることも視野に入れて考えると
スタミナをつけること
フォームを改善すること
この2点を来年度の目標にしていきたい
バイク編
距離 6462.830km
時間 234時間42分10秒
速度 26.2km(2分17秒/km)
月別に見るとこんな感じ
1月 587.470km 22:22'32 26.3 km/h (02'17 /km)
2月 695.620km 26:43'02 25.2 km/h (02'23 /km)
3月 103.020km 3:46'57 27.2 km/h (02'12 /km)
4月 277.510km 11:55'56 23.3 km/h (02'34 /km)
5月 385.220km 15:36'32 24.7 km/h (02'25 /km)
6月 396.370km 13:45'12 28.8 km/h (02'04 /km)
7月 725.110km 22:02'45 27.2 km/h (02'12 /km)
8月 1183.450km 40:52'16 25.7 km/h (02'20 /km)
9月 512.020km 17:24'41 29.4 km/h (02'02 /km)
10月 774.20km 28:34'34 26.4 km/h (02'16 /km)
11月 525.120km 21:08'49 24.8 km/h (02'25 /km)
12月 297.720km 10:28'54 28.4 km/h (02'06 /km)
7月、8月が総距離が伸びたのは、8月のトライアスロンに向けての走りこみと
かの地ジャーニーをこなしたおかげだろう
おそらくかの地に来て一番の変化は、バイクに関することだろう
6月に初めて超人たちと走って、まったくついていけない自分に愕然とした
ここからトレーニングを見直し、平日の夜練はローラー台では
ただペダルを回すだけでなく、トレーニングに目的をもって行うようにした
HRトレーニング、
インターンバルトレーニング、
高回転トレーニング、
高負荷トレーニング、
片足ペダリング
左右のペダリング矯正など
三本ローラーと固定コーラーを使い分け、40~90分の練習時間の質を上げるようにした
成果は9月ごろには出てきた
超人ライドで第一集団にくらいつけるようになり、先頭交代にも参加できるようになった
坂や峠では、誰にも負けなくなった
年間走行距離は、昨年の7千キロに比べると少ないが、あきらかにトレーニングの内容は濃いものになったと思う
何より、こちらで信頼できるショップに出会い、超人たちを含む多くの仲間ができたことは何よりも幸せなことが
問題は、冬の寒さだろうか…昼間でもマイナス4度など
12月に入ってからローディを見かけたことがない
外での走行はMTBにでも乗り換えないくらい無理かもしれない
冬はローラーが中心になるかもしれない
せっかくDi2導入したのに…やっぱり外で走りたいなぁ
総括
以前は雑誌を眺めながら、「このフレームいいなぁ」なんて言っていたが、
今は、新しいバイクよりも、今のバイクをもっと乗りこなすことを考えていきたい
10月のショップでフィッティングをしてもらってから
ペダリングについて試行錯誤の状態
脚質としては、ヒルクライマーだと思うが、ランで鍛えた心肺機能のおかげか平地もそこそこ走れる
ショップライドでは、平地の高速巡航が多いので(ヒルクライマーが少ないので)
下ハンもってそれなりの出力で平均的に走れる力も、いい機会なのでつけたいところだ
今後は下記3点が課題
平地高速巡航
ペダリング
バイクの最適なポジション
また、来年にはSRMを導入してパワートレーニングを実践していきたい
ただ、SRMはかの地では手に入らないことが分かったので、日本経由(IS丸YAさんにお願いかな)になるだろう
それとSRMの電池は半年しかもたず、電池が切れると本国(ドイツ)に送って1ヶ月ほど待たなくてはいけない…という問題も何とかしてほしいところだ
かといってPTに浮気したくないし…
このアタリの詳しいこと、ご存知の方いたら教えてください
トライアスロン編
8月9日 Tongyeong Triathlon
2時間16分48秒 平均心拍172 最高186 エネルギー消費1377kcal
クラス別3位入賞
スイム:31分29秒 バイク:1時間6分47秒 ラン:38分33秒
10月11日 2009 Uljin Traiatlon
2時間20分23秒
13位
スイム:36分20秒、バイク:1時間8分58秒、ラン:35分06秒
今年は参加したレースが2つと昨年の5つに比べたら少なめだ
かの地でまだまだマイナーなスポーツであること開催数が少ないこと
開催地が遠方であること
諸般の事情でエントリーできないことなど
様々な理由で2つとなった
来年は、プ~さんでも開催されるらしいという話を聞いている
日本と比べて、かの地のトライアスロンは変更が多い
事前の競技説明を聞いていても、スタート前にコースや周回数、スタート時間が変更になったりする
海外のレースはこういうものなのだろうか
また、ウェーブスタートが主流なのかと思ったら、10月のレースのように500人が一斉にスタートなんてのもあって驚いた
スイム次第のタイム次第で全てが決まってしまう(バイクはドラフティングで集団が走っていたので、単独では巻き返すことが難しい)のはどうかと思ったが
調べてみると、ドラフティングを認めている大会もあるそうだ
トライアスロンは個人の力が試されるからこそ面白いのだと思う
集団の力や頭脳戦というより、一人ひとりが持てる力を全部出し切ってタイムで
競い合うからこそ
純粋な「自分との戦い」ができる…
そんな瞬間が好きだったのだが、そういう流れだけではないそうだ
ただ、どんなルール改定があるにしろやはり総合力が問われるスポーツなので
3種目のバランスの取れたトレーニングを続けていきたいところだ
総括
かの地で偶然にもトライアスロンに強いショップと出会えたことが良かった
そこから仲間もひろがり、特に親友ブルース君のおかげで
海でのOWトレーニング&プールでの指導など
一番の弱点を少しずつ補うことができた
バイクに関して言うと
ただDHバーをつければ良し…ということではなくて
ポジション、フォームの改善(写真で見る限り)が必要
欲を言えば、TTバイクが欲しいところだが、今あるバイクで最高のパフォーマンスがトライアスロン的に出せるようにしたい
来年は、かの地でのアイアンマン(スイム3.8キロ、バイク180キロ、ラン42.195キロ)出場目指してトレーニングを積んでいきたい
スイムの泳力、バイクでのTT練習、ランのスタミナと…
課題は山積み
でも、だからこそ楽しみ
スイム編
距離 139.50km
時間 58時間51分37秒
速度 1.5km/h(39'27/km)
月別に見ると
1月 1.550km
2月 2.750km
3月 7.550km
4月 3.0km 1:00'00 2.0 km/h (30'00 /km)
5月 1.050km
6月 7.750km
7月 18.450km
8月 8.150km
9月 37.60km 24:20'17 1.5 km/h (38'50 /km)
10月 24.250km 15:51'20 1.5 km/h (40'28 /km)
11月 19.50km 12:20'00 1.6 km/h (37'56 /km)
12月 7.90km 5:20'00 1.3 km/h (46'22 /km)
スイムは昨年(68キロ)に比べ大幅に距離が伸びた
ただ、どちらかというとスロースタートだった
かの地に来てから泳げそうなプールをさがし
本格的に泳ぎ始めたのが7月くらい
8月に入ると、ブルース君の誘いでウヘンデビーチでのOWを開始
彼には、海での実践的な泳ぎ方をいろいろと学ばせてもらった
9月には、ブルース君の紹介でスイミングスクールに入会
レッスン後に、ブルース君のプライベートレッスン&2000mノンストップで泳ぎきるのが習慣となった
それが週3回、多い時には週に5回
また、トライアスロン(に強いバイク)ショップの奥様(元スイミングスクールインストラクター)に
クロールのフォームを徹底的に直され
クロール矯正器具?でのスイム練のおかげで
Iストロークでのクロール泳法がずいぶんとマシになった
一人ではスイムの改善はゼッタイ無理!
ここでも仲間に感謝
総括
トライアスロンのアキレス腱でもあるスイム
以前、ブルース君と一緒に50mを全力で泳いでみた
私が52秒だったのに対し
ブルース君は27秒
ブルース君に言わせると、自分と同じくらいのヤツはゴロゴロいるらしい
極端な話、ブルース君並のスイマーと一緒に泳いだとすると
私が1キロ進んだ頃に、彼らは2キロ進んでいることになる
Iストロークは力強く早く進めるが、腕の力…上半身の筋肉をもっと鍛えなくてはいけないらしい
こればっかりは並のスピードでも、トレーニングを重ねて少しずつタイムをあげていくしかないだろう
私自身もスイム関連の本をずいぶんと購入してフォームやトレーニング方法を研究中
来年の課題は
アイアンマンに向けて4キロ以上楽に泳げるようになること
スタミナをつけること
上半身の筋力アップ
フォームチェックの継続と改善
体重体組成
カラダの方にも変化があった
こちら2007年9月
2年前のウッディ
体重75キロ
体脂肪25
こちら2009年11月
現在のウッディ
体重52キロ
体脂肪5
ビフォアー&アフターってことで
昔の写真を探してみました
自分じゃあんまりわかりませんが、並べてみると確かに
頬骨が出て、顎のラインが変わってますね
これは極端な例ですが、
今年に入っての体重体組成の変化を調べてみると
1月
体重 60.1kg
体脂肪率 14.0%
BMI 21
基礎代謝 1483kcal
骨格筋率 35.7%
内蔵脂肪レベル 5%
体年齢 27才
12月(現在)
体重 53.3kg
体脂肪率 6.8%
BMI 18
基礎代謝 1394kcal
骨格筋率 38.3%
内蔵脂肪レベル 2%
体年齢 18才
この1年だけでもずいぶん変わりました
6月に風邪で5日間ダウンした時に体重が5キロ落ちました
すぐに戻るかなと思ってのですが、結局そのまま維持…というか油断すると
どんどん体重が落ちる
今は、大体53キロぐらいをキープ
食生活も若干変わりました
朝練後の朝食が一日で一番食べるというのは変わらずですが、
一回の食事量が減りました
でもすぐにガス欠になるんです…たえず補給していないと
すぐにカラダが動かなくなる…ハンガーノックです
大体2時間に一回は補給食を食べます
主に炭水化物(一口おにぎり)や菓子(饅頭など)、エナジーバー
5時に夕飯というのも変わらないのですが、小分けにした一口おにぎりを
5時前後に少しずつ食べる
以後は間食しない
ただし、夜練のスイムとかで3キロぐらい泳ぐとすっごいお腹がすくので
帰りのパンやによって和菓子系のお菓子やパンをバクバク食べることもあります
夜にバイク&ローラー台の時は、ボトルにデキストリン(カーボサプリ)を入れたりしているくらいかな
来年の課題は
スタミナ
毎回トレーニング終了後、プロテインを飲むようにしているが、
このスタミナ切れの速さと燃費の悪さをどうにかしたい
去年は、なんちゃってアスリートのスタートとして
なにもかもが、初体験のとても新鮮な年でした
今年、かの地という新天地で、
こんなにたくさんの仲間と質の高いトレーニングが出来ました
世界は広く、そして自分のさらなる可能性に期待を持てることが出来ました
水に、風に、大地に…全力でぶつかっていく時に
いつも感じるのは
一人じゃない
ということ、自分の中のたくさんの人のつながりが、
いつも背中を後押ししてくれる
アスリートとして『強い』ということ
『速さ』と『強さ』はイコールじゃない
『強く』なりたい