生ける水の川

 「さて、祭りの終わりの大いなる日に、イエスは立って、大声で言われた。
 「だれでも渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい。
 わたしを信じる者は、聖書が言っているとおりに、その人の心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになる。」
 これは、イエスを信じる者が後になってから受ける御霊のことを言われたのである。イエスはまだ栄光を受けておられなかったので、御霊はまだ注がれていなかったからである。
 このことばを聞いて、群衆のうちのある者は、「あの方は、確かにあの預言者なのだ。」と言い、またある者は、「この方はキリストだ。」と言った。またある者は言った。「まさか、キリストはガリラヤからは出ないだろう。キリストはダビデの子孫から、またダビデがいたベツレヘムの村から出る、と聖書が言っているではないか。」
 そこで、群衆の間にイエスのことで分裂が起こった。」(ヨハネ7:37-43)

---

 「生ける水の川」が流れると、どうなるのだろう。
 いきいきと元気になるのだろうか。
 だが、聖書や十字架とは全く無縁であっても、いきいきした人や元気な人は、数限りなくいる。
 国会議員の元気さといったら、どうだろう。
(私はあの方々の元気さだけは、妙に感心している。)
 そして、いきいきとか元気さを求めるならば、運動したり栄養のある食事を摂ったり、あるいは臨床心理等の手を借りれば、まあ、そうなるだろう。

 「生ける水の川」は、そのような世にあるものとは異なる、けれども本質的に人間が必要としているものだ。
 それを「御霊」と呼んでいる。
 「渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい」とイエスが仰るのは、この御霊についてである。
 そうすると、イエスの下に来るために、まずは「渇いている」ことの自覚が必要になってくる。
 しばしば「こころの飢え渇き」と言われている、それだ。
 「こころの空洞」とか、他にも言い換えることができると思う。

 そしてイエスの下に来て、「わたしを信じる」とき、生ける水の川が渇きを潤し空洞を埋める。
 そしてその水は、枯れずに流れ続ける。
 群集がイエスを「この方はキリストだ」、いや違うと分裂を起こすが、イエスを信じる者にとっては、イエスはキリスト以外の何物でもない。

 イエスを信じる力もまた、この御霊によって与えられる。
 というのも、御霊(聖霊)について、イエスは次のように仰っているからだ。
 「助け主、すなわち、父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教え、また、わたしがあなたがたに話したすべてのことを思い起こさせてくださいます。」(ヨハネ14:26)
 そして、御霊の御性質については、
 「風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」(ヨハネ3:8)とイエスは教えてくださっている。
 人の思いや力でどうこうなるようなものではなく、ただ神の恵みによる。

---
 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )