神にのみ見ていただく善行

 「人に見せるために人前で善行をしないように気をつけなさい。そうでないと、天におられるあなたがたの父から、報いが受けられません。
 だから、施しをするときには、人にほめられたくて会堂や通りで施しをする偽善者たちのように、自分の前でラッパを吹いてはいけません。まことに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
 あなたは、施しをするとき、右の手のしていることを左の手に知られないようにしなさい。
 あなたの施しが隠れているためです。そうすれば、隠れた所で見ておられるあなたの父が、あなたに報いてくださいます。」(マタイ6:1-4)

---

 人前でする良き行いというのいは、何を気にしているのかというと、人の目でしかない。
 そうすると、その行いそのものが、良いものでも何でもなくなってしまう。
 むしろ逆に、「あいつ、良く見られようと思われたくてあんなことやってるぜ…」ということにも、なりかねない。

 それが良い行いであるという確信を持てるのであれば、それは必ずや満足感の類を与えてくれる。
(何が「良い」事なのかというのは、とても難しいと思う。)
 単純に、事を為したという充足感。
 自分の役割がそこに見いだされたという居心地の良さ。
 それと、それが確実に役立っているという意義深さ。
 良い行いは、こうした要素があいまって満足感を与えてくれるものなので、是非ともやりたいものだ。

 そして、そのことで満足感を得ることができるのは、目の前にいる人々に褒められたいからではなく、隠れたところにおられる神にだけ褒めてもらいたいからだ。そしてそれで十分だろう。
 充足感も居心地良さも意義深さも、神が認めてくださるからこそ得られるものだと、私は思う。
 人目を気にしてたら、到底得られない、というか、取り逃してしまう。

 つまり、同じ「良いこと」をするのでも、人前でやるのと神の前でやるのとでは、全く違ってくる。
 前者の収穫は、せいぜいほんの一時的な人々からの賞賛にとどまる。
 これを上の引用箇所では「すでに自分の報いを受け取っている」と書かれている。下手すると、反発も食らう。
 後者の収穫は、ひそやかな、しかし大きい満足感。
 「隠れた所で見ておられるあなたの父が、あなたに報いてくださいます」とあるとおりだ。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )