健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

メジャーセブンスコードでボサノバ風 🎵

2021-02-12 12:57:24 | 音楽

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

毎日やっている

1オクターブ内に3~4和音の

コードを納めて弾く転回の練習。

 

メジャーセブンスコードのページです。

練習曲は「めだかの学校」「富士山」。

ボサノバ風と書いてあります。

 

普通なら、C、G、Fのコードで弾いてしまうところですが

「富士山」は

Cmaj7 - C6 - Dm7 - G7 - Cmaj7 - Fmaj7 - G7 - C6 …

という具合になっていました。

 

転回形を使わずにコードを順に押さえてみる。

おしゃれな雰囲気~

 

いつものように紙テープ2本を1オクターブに貼り

伴奏してみようとしたら、さっぱり。

転回形がすぐにおさえられません。

 

まずは転回だけの練習。

和音の響きを耳にもよーくしみ込ませます。

そうしないと転回形と思っておさえた和音が

間違っていても気づけない。

 

2日目、いろいろな高さの1オクターブ内におさめながら

だんだん一定のテンポで伴奏できるようになってきた。

 

難しいコードが出てきたら、転回させていく練習を

1オクターブにおさめる練習と並行してやっていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵!おかあさん

2021-02-10 11:06:25 | 子育て

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

昨日、もう暗くなった頃に

近くのドラッグストアへ買い物に行った時に

目撃した光景です。

 

入り口近く。

地べたにうつぶせになり

泣きわめいて体をくねらせている

2歳くらいの男の子が見えました。

おねだりしたものが買ってもらえなかったのかな。

 

1.5メートルほど離れた所には

お母さんらしき人が立って傍観しています。

時々、声をかけている様子。

男の子とは対照的で落ち着いています。

 

もうどのくらいこうしているんだろう。

 

そう思いながら店内に入り約10分後、

買い物を済ませて出てくると

男の子は抱っこされ静かになっていました。

お母さんが何か話しかけているようだった。

クールダウンの時間みたい。

 

まわりの人たちの迷惑になるわけでもなかったし

泣こうがわめこうがダメなものはダメと

断固とした姿勢のお母さんは

肝がすわった感じでちょっとかっこよく見えました。

話しかける姿に優しさもあったから素敵でした。

 

子育ては楽しいばかりでなく

「忍耐」の一面がある。

イライラをためないように工夫して

良い精神状態でいないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音作業は省エネで疲れないうちに進める

2021-02-09 16:30:16 | 音楽

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

昨日からキーボードの録音をしています。

 

自宅でいつも使っている

ローランドの電子ピアノにUSBを差して録音準備OK。

後でパソコンに取り込みます。

 

「よく練習して完璧な録音をしよう!」と張り切ったら

本番にたどり着くまでにどうも疲れてしまったらしい。

 

もう少しのところでミスタッチ!

 

何度も録りなおすうちに集中力もあやしくなってきた。

 

なんとか6曲やり終えて終わった~。

 

今日は昨日のようなことにならないように気をつけました。

 

練習はミスしやすいところだけを念入りに繰り返す。

疲れないように省エネです。

 

そうしたら今日の分は

短時間で録り直し少なく

元気なうちにでき上がりました。

 

良いコンディションで演奏できるように

考えることも効率よく仕事を進めるのに

必要ですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍が身近に迫ってきたのは 昨年2月

2021-02-07 13:17:24 | コロナ禍

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

昨年2月のブログを振り返りました。

 

その頃まで体力づくりはもっぱら走ることでした。

相模原市北公園のまわりや北体育館のジョギングコース。

今では室内でできる「跳ばないエクササイズ」が日課になりました。

気に入っています (^ ^)v

 

写真の顔はマスクをしていないものがほとんど。

月末まで活動は予定通り行いましたが

中旬ごろから参加者が激減。

 

2月4日「みんなで歌おうとことん懐メロ」151名

2月14日「みなはし歌声広場」56名(いつも通り盛況)

2月20日「生伴奏で歌いま専科」(杜のホールはしもと)33名

(100名超えることが多かったのに…)

2月22日「生伴奏で歌いま専科」(大沢公民館)約30名

(いつもの半分くらい)

2月27日「下九沢団地歌声ひろば」約20名

(いつもの三分の二ほどかな)

 

でもその頃は

「1か月もすれば終息するのでは?」

だから5月に計画した小泉勝男さんとのコンサートの

チケットは売り続けていた。

 

たまの長期休暇と思って普段できないことをしよう、と

わりあい、のん気でした。

 

終息すればもとどおりの生活になると

信じていた。ところが…

 

あれから1年。

暮らし方は激変!

不安になったり焦ったりの時期を経て

新しい生活スタイルが定着しました。

 

3密を避けた仕事を模索中。

今年中にスタートできるかどうか…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍以前には戻らない 前を向いていこう!

2021-02-04 09:45:11 | コロナ禍

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

久しぶりに「大沢地区高齢者支援センター」に立ち寄りました。

 

大沢公民館でスタートした「にこにこ体操会」は

元は、こちらのご厚意で会議室をお借りできたおかげでした。

 

同じ会議室で「グリーンヒルズで歌いま専科」を

開催していた時期もあった。

 

毎月開催されていた「グリーンカフェ」(認知症カフェ)では

毎回15分ほど、歌の時間を担当させていただきました。

 

相変わらず皆さん、お忙しそうではありましたが

コロナ禍のせいで、「グリーンカフェ」は休止のまま。

 

誰もがコロナ以前の働き方を

変えることを余儀なくされているのを感じます。

 

こちらのスタッフのみなさんとご一緒に活動できる時が

もう来ないと思うと本当に寂しい。

 

久しぶりにお会いできてうれしかったけど

なんだかちょっと暗い気持ちになりました。

 

一方、

コロナ禍にいても収束後に期待を持って

今を乗り切っていこうという気持ちを

感じさせてくれる人たちもいます。

 

1週間ほど前には、お隣りの街、城山地区の

「原宿ふれあい歌サロン」主宰のYさんから連絡があり

来年度も第3日曜日に自治会館を予約しておくというお話でした。

 

緊急事態宣言が3月7日まで延長された日、

「歌はまだ始まらないのでしょう?」と

電話を下さる方がありました。

「公民館が再開したらまた来てくださいね。」と私。

「にこにこ体操会」にも参加したいそうです。

張り切っていらっしゃいますね。

 

「にこにこ体操会」の会員、2名の方からは

ショートメールが届き、

「先生の懐かしいメロディのCD聴いて元気してます。

 先生もお元気でいてくださいね。」

励ましていただきました。

 

オラリオンサイトの主宰のSさんからも電話があり

「また延長になってしまいましたが

 解除されたらまたお願いします。」

こうして連絡を下さると

これからもおつき合いできるのだな、

とうれしかったです。

 

TaYu²(たゆたゆ)にお仕事がひとつ舞い込みました。

体操の方も来週にはcocoronミーティングがある予定。

 

前に進もう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトノイズ

2021-02-02 19:33:34 | Weblog

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

ご存知でしたか。以下引用します。

 

「 砂嵐や雨の音、ビニール袋の音など、雑音のような音を「ホワイトノイズ」と言います。

 このホワイトノイズは、なんでも赤ちゃんが子宮にいるときに聞いていた音と似ているそう。

 だから、赤ちゃんはこの音を聞くと安心するのです。」(「進路のミカタ」のサイトより)

 

なぜ泣くのかわからなくて困ったとき、

抱っこ、バウンサーと、手段を講じてきましたが

この頃、登場したのが携帯ラジオです。

チューナーのつまみがラジオ局とラジオ局の間を通る時に聞こえる音。

これも「ホワイトノイズ」と呼んで良いのでしょう。

 

本当に効果があるのです。

 

私には心地よいとは思えないですが

この音が聞こえた時の表情は

「あっ、聞いたことがある音だ。」

ぴたっと動きが止まります。

胎内で聞いていた音を記憶しているように見えます。

 

私としては

もうママのおなかから出てきたのだから

「もっといい音聞こうよ」と言いたい。

だから、あまり使いたくないです。

 

バウンサーも2時間以上は使わない方が

望ましいという説があるらしい。

 

手を変え品を変え対応を試みている我が家です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする