健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

8月の「生伴奏で歌いま専科」(杜のホールはしもと多目的室)

2023-08-26 08:48:53 | TaYu²(たゆたゆ)

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

昨日、8月25日(金)は杜のホール多目的室で「生伴奏で歌いま専科」を開催しました。

暑さに負けず大勢お集まり下さって100名を超えました (^ ^)v

          開演前の様子。この後も続々ご入場です。

 

久しぶりにお会いできた方や体操教室でお目にかかる方々とおしゃべりできて嬉しかった。

一番右は富所さん。毎月、ここで元タカラジェンヌの

りえさんと「うたごえ」を開催されています。

ギター1本で伴奏を担当され、りえさんが時折踊りも交えながら進行します。

 

先日、岡さんと一緒に参加したのを覚えていて来て下さいました。

りえさんは私同様、「音楽と体操」で

高齢者に元気になっていただくために活動されています。

この日は体操教室と重なり、ご主人お一人でした。

 

左から2人目は熊谷さん。久しぶりに参加して下さいました。

富所さんをご存知でした。

熊谷さんは海老名在住、富所さんの活動拠点は海老名。

というわけで、海老名で「うたごえ」が開かれる時には

お会いになっているそうです。

 

私が会場の皆さんに富所さんをご紹介すると

ファンの方が何人もいらっしゃいました。

 

「コスモス会」の皆さんと。7人でお越しくださいました。

一番右が主宰の田丸さん。30年以上続けていらっしゃるそうです。

会員の方が楽しく参加できるよう計画を立てていらっしゃいます。

私は年に数回、体操教室の講師として呼んでいただいていますが

体操のほかにも季節ごとに美しい景色や美味しい食事を楽しんだり

皆さんで和気あいあいいろいろな所へお出かけになるようです。

 

曲と曲の間に神保さんとどんなトークを挟もうか考えていたら

練習が少し足りなかったみたい。時々変な音を出してしまった (^ ^;

それとも老眼が進んでメガネが合わなくなってきたかな。

この頃、弾きにくさを感じます。

 

無事終了し、みなさん、お帰りです。

「歌の方はどなた?じょうずねぇ。ご挨拶したい。」

とおっしゃったコスモス会のおひとり。

出入口付近でお見送りしている神保さんのところへお連れすると

「あら、神保さんだったの?」

お二人はさがみ岳風会で以前は同じ先生に指導を受けられていたそうです。

お客様が帰り、片づけも終わって、スタッフも解散。

別れ際、神保さん、「私、明日もなの。」

詩吟の本番だそうです。コンクールかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月22日の本番に向けて... | トップ | 8月の「笑顔あつまれ!歌い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TaYu²(たゆたゆ)」カテゴリの最新記事