ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

減税で今後のアメリカ金利はどうなるか?

2017年12月21日 | トランプのアメリカ

  トランプ減税が実現することになりました。彼にとって初めてといってよい公約実現の朗報ですので、「オメデトウ」と言ってあげましょう。

   米国債へ投資をしようと待機している方にも、減税のニュースは金利上昇を伴っているので朗報ですね。10年債金利は久々に2.5%近辺になっているので、買いのチャンスがめぐってきていると思います。一方株式は定石通り、うわさで買われたため、事実で売られています。

  では、長期金利の今後はどうなるのでしょう。来年以降、さらに上昇していくのでしょうか。

  先日のFRBによる利上げに長期金利は反応せず、今回の減税による財政赤字拡大見通しに反応しています。長期金利は長期見通しに正しく反応しているのでしょう。今回の金利上昇の解説の中にはつぎのような説があります。

   減税内容と影響を簡潔に説明しますと、「今回の減税はトランプのような金持ちと企業に手厚く、その他大勢には少しの恩恵がある」いう内容です。個人所得では高額所得者の最高税率がいちばん下がります。中・低所得層にも若干恩恵があるものの、さほどの大きさではないため、民主党などは反対していたのです。法人税率は35%が21%へ、企業は平均すると10%程度の利益押し上げ要因になるという計算が、エコノミストなどから示されています。それにより経済・財政はどうなるのか。

   アメリカ財政は08年の金融危機のあと、巨額の景気対策により09年には赤字をGDP比で10%近くまで拡大させました。日本では財政によるテコ入れを始めると際限がなくなりますが、アメリカは違います。11年には財政赤字削減策を開始し、15年度の財政赤字はGDP比で2.4%にまで縮小しました。赤字幅を4年で4分の1に削減するという早業です。この2年くらいはそれが足踏みし、GDP比で赤字は3%台で推移しています。

  そうした赤字削減を実現してきた原動力の一つが、歴史的に小さな政府を標ぼうしてきた共和党の力です。オバマ政権下でも、議会では多数派を形成していました。その共和党がトランプの術中に見事にはまり、民主党もビックリの財政赤字増大に踏み出しています。

 「共和党、おまえもか」

   トランプの人気取りに簡単に乗ってしまうとは、党是である「小さな政府」を今後どうするつもりでしょう。それはそれとして、政権のトラタヌ皮算用は以下の通りです。

 「減税による企業利益拡大と個人所得向上による消費拡大で、GDP成長率4%を実現する。経済拡大により将来は税収が上がり、財政は健全化する」

   えっ、4%成長?

  多くの研究機関、IMFのような国際機関、そしてエコノミストの計算では、減税が経済に与えるインパクトは、おしなべると年間わずか0.4%程度です。例えばOECDは減税を見込んだうえで18年の成長見通しを2.2%から2.5%に0.3%上方修正しました。成長率見通しの低さは、雇用の伸びが限界に達していることによります。成長による財政赤字の大幅削減など夢のまた夢というのが大方の評価です。

   アメリカも今後は高齢化が進みますので、潜在成長率はよくておよそ2%程度と見込まれますが、そこにトランプによる移民規制や貿易制限がかかれば、減税による0.4%の上乗せなど吹っ飛んでしまう。となると、長い目で見た金利動向も、どんどん上昇するとは望みにくい、それが私の見方です。

  長期金利が上昇すればこのブログの読者のみなさんは米国債投資を実行に移すと思います。本日の日経新聞も、日銀による9月末の資金循環統計を引用し、「家計・企業の金融資産3,000兆円」、「海外シフト鮮明」というタイトルの記事を載せています。その中でも「目立つのは企業だ。M&Aなどの対外直接投資は前年比20.2%増、証券投資は38.6%増と際立っている」と書いています。中でもアメリカへのシフトが鮮明です。

   こうしたアメリカへのシフトは日本特有の事象ではなく、海外でもカネ余りが継続するため、安全志向の強い投資マネーは米国債に向かうとみられ、債券の需要面からも長期金利の上昇余地は抑えられる、というのが私の見立てです。

  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプは何故支持され続け... | トップ | 大相撲、土俵の下の争いごと... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金利値 (なんだかんだ)
2017-12-22 16:39:10
林先生
減税とエルサレムだけは強引にやりましたね!
10年債が2.3を越した辺りから少しずつ買い始め、予定総量の25%ほどを購入したところです。
やはり3%を期待するのは無理そうでしょうか?←以前からそう仰っていましたね。
ここら辺りが居心地のよい水準値でしょうか?
返信する
埋もれてしまったようなので(´д`) (擬似隠居兼業主夫)
2017-12-22 21:06:13
林先生。

引き続き勉強中です。
低金利の常態化は、着々とバブル醸成中と理解しています。来年中、遅くとも再来年には、現状の資産価格高騰のターニングポイントが来るのでは、と考え、粛々と準備に励んでおります。

芸術の秋 2 音楽編 で質問コメントしておりますが、気付かれていないのでは、と危惧して改めてこちらにお邪魔してしまいました。お時間ありましたら、またご教示賜りたく存じます。
返信する
なんだかんださんへ (林 敬一)
2017-12-23 18:33:32
>やはり3%を期待するのは無理そうでしょうか?←以前からそう仰っていましたね。

しばらくは難しいと思います。

世界の投資家が本当の安全資産は米国債だと認識している限りは。
返信する
腹八分目 (なんだかんだ)
2017-12-24 10:43:16
林先生
ご返信ありがとうございました。そうですね、腹八分目を旨として、ここら辺りで少しずつ残りを買っていきます。
先生のお教えに従い満期持切りですのであまり躊躇していると、私の投資期間も減ってしまいます!何事も欲張らずに…。
返信する
半島有事 (ぽんきち)
2017-12-24 14:43:22
林先生

こんにちは。

今朝の日経新聞5面に「中国、半島有事想定か」という記事
があり、中国が有事に備え、国境地帯に難民キャンプの準備
をしているそうです。
また中国の専門家のコメントがあり、「戦争はいつ起きても
おかしくない。来年3月までがヤマ場だ」とありました。

有事の際には米国債と為替の動きをどのように見立てますか?
予想(特に為替の予想)はこのブログの趣旨から外れるかも
しれませんが、コメントを頂ければ幸いです。

返信する
ぽんきちさんへ (林 敬一)
2017-12-26 09:49:03
>有事の際には米国債と為替の動きをどのように見立てますか?
予想(特に為替の予想)はこのブログの趣旨から外れるかも
しれませんが、コメントを頂ければ幸いです。

いつものとおり、円は買われ米国債も買われるでしょう。

条件反射ですからね(笑)
返信する
Unknown (ぽんきち)
2017-12-26 21:21:23
林先生

こんばんは。

お返事ありがとうございました。
半島有事の場合は、日本もミサイルの標的に
なり、そんな国の通貨は普通売られると思うの
ですが、やはり条件反射で円高ですか。。。
返信する
ぽんきちさんへ (林 敬一)
2017-12-30 14:27:58
程度問題でしょう。

朝鮮半島内、あるいはアメリカの一方的空爆などであれば問題ないし、日本に原爆が落ちれば為替どころじゃありません。
返信する

コメントを投稿

トランプのアメリカ」カテゴリの最新記事