ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

ドル円の121円突破!

2014年12月06日 | 2014年の資産運用
  本日朝経済ニュースをチェックすると、アメリカの超強い雇用統計を受けて、ドル円が前日比1円25銭安の121.42銭となっていました。おっちょこちょいのななしさんのご要望もあり、私の見方を書いてみます。

  一日で1円以上動くのは尋常ではありません。これが果たしてアメリカの雇用だけで動いたのか、はたまたドル円に何らかの特異な力が加わったためかを見てみます。特異な力とは例えばトレーディングで積み上がったドル売りポジションが踏み上げ状態にされた、つまり強制的に決済させられたような状況を指します。

  我々にはトレーディング・ポジションが短期的にどうなっているかの詳しい情報を見ることはできません。しかしヒントになる情報はあります。ドルの対円だけではなく対ユーロなどの動きです。対ユーロでも対ポンドでも対円と同じ様な動きになっていれば、ドル円だけの特異の動きではなく、雇用統計によってドルが全通貨に対して高くなったということを意味します。

  昨日のドル円は1.25円、1.0%安。一方ユーロドルは0.75%安でした。両者ともに一日としてはかなり動いていますが、円とユーロでは大きな差はありませんでした。ポンドも同様ですので、今回のジャンプはどうやら雇用統計インパクトのようです。

  しかしドル円が大きく動く前の4カ月前の数字を比較すると大きな違いが見てとれます。ドル円は18%の円安ユーロドルは7%のユーロ安とかなりのひらきがあります。下の数値がそれを示していますが、ユーロの場合はドル円とは違い1ユーロが何ドルかで表示されますので、数字が小さくなるとユーロ安になります。

         8月5日   12月5日    比較
ユーロドル  1.3376    1.2286    7.5%のユーロ安
ドル円     102.58     121.44    18.4%の円安


  では、私が「120円を超えてくると大変だ」と言っていたことの内容について述べます。私が従来から心配していることの内容です。

1.07年来の円の安値124円を抜けてくると、いよいよ本格的円安の開始になる
2.せっかくしぼみかけた物価上昇の再燃は国民窮乏化に拍車をかける
3.政府・日銀の尻に火が付き、大本営発表だけでは済まなくなる
4.累積債務を積み上げ続ける政府、その債務を買い続ける日銀が共に信頼を失う

  それでも政府・日銀は振りあげたコブシを下ろすことができず、クロちゃんは大本営発表を続ける可能性は大いにあります。

何故か?

  超緩和政策を巻き戻すことは決してできないからです。円安が行き過ぎたからといって今さら国債買入れを停止することはおろか、売却することなど絶対にできません。彼の究極の目的である2年後2%の目標にまい進するのみです。

  また選挙運動中のアベチャンも「この道しかないんです」の大合唱をここでやめるわけには絶対にいかない。

  確信犯である二人の意地が日本国民を奈落の底に引きずり込もうとしています。

  それに対抗する道はたった一つ。「円のリスクから逃げること、『この道しかないんですよ、みなさん』(爆)」

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする