世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

オベリスクと交換したカイロ旧市街のモスクの時計は相変わらずピクリとも動いていませんでした(エジプト)

2015-11-29 08:00:00 | 世界遺産
 前回はエジプトのピラミッドを紹介しました。その巨大さを実感するのは、間近ではなく少し距離を隔てたカイロ市内からの遠望でした。エジプトは古代文明の発祥の地なので、多くの世界遺産があるように思いますが、文化遺産が6箇所と自然遺産が1箇所で意外と少ないのです。古代エジプト関連の文化遺産は半分の3箇所に過ぎません。

 今回は、ピラミッドを遠望できるカイロ歴史地区を紹介します。前回、前々回と同様に、表示の画像は、8mmビデオからキャプチャーしたものなので不鮮明さをお許しください。また、訪問したのは20年ほども前で、足の便の悪いエジプトゆえのパッケージツアーでしたので、カイロ市内の観光はバスでチョイチョイと回ったのと、自分の足で行ったのはハーン・アリ・ハリーリーのみのため、あまり記憶が定かでなく間違った記述があってもお許しください。

 カイロ歴史地区は、古代エジプトの歴史遺産ではなく、イスラム文化の都市としての登録になっています。言うまでもなくエジプトの首都であり、ナイル川河口近くに中世頃から栄えてきたアラブ世界の中心都市です。はっきりしない記憶では、なんとも混沌とした都市といった印象です。カイロ博物館からハーン・アリ・ハリーリーまでを歩いて往復したのですが、どこも似たような町並みで、危うく迷いそうになりました。慣れてくると、この混沌さが魅力になってくるのかもしれません。

 
 
旧市街は、ナイル川の右岸近くののカイロ博物館から南東に広がる地域で、ピラミッドを遠望したのは、モカッタムの丘周辺だったと思います。当時TVで流れていた宮沢りえ出演のCMがここで撮られたとガイドが言ってたのを記憶しています。丘の周辺には、シタデルやムハンマド・アリ・モスクのがあり、シタデルは十字軍を阻止するために作られたそうです。このシタデルの中に19世紀に軍人のムハンマド・アリが建てたムハンマド・アリ・モスクがあります。トルコのイスタンブールで見かけるような丸屋根の建物は、外観もドームを見上げる内部もなかなかきれいです。このモスクの中に時計塔があって、フランスから送られたという、まったく動かない時計がはめ込まれています。この時計は、現在コンjコルド広場に立つオベリスクと交換されたものと言われています。オベリスクはルクソール神殿に立っていた2本のうちの1本で、動かない時計との価値の差は明らかです。フランスは正当な等価交換だと主張していますが、詐欺に近いといわざるを得ない行為です。

お土産屋街のハーン・アリ・ハリーリーは博物館から東に2kmほど行ったところでした。そこまでの経路だけでなく、市場街の内部も雑然としていて現在の場所を確認しながら歩かないと迷ってしまいます。現在は状況が変わっているのでしょうが、訪問した頃には、日本製のボールペンやポケットテッシュが貴重品で、かなりいい価格でお土産と交換してくれたようです。不思議なのは、お土産としてボールペンをたくさん売ってるんですが、日本製は品質が良くて特別なのでしょうか。

 ロシア機がシナイ半島で墜落をして爆発物が原因との見方がされています。20年前も、カイロ空港に到着すると、自動小銃を持った兵隊が空港で警備している見てびっくりしました。一つ間違うと、彼らが我々に銃口を向けないともかぎりません。治安の不安定な地域に旅行をするのは、やはりそれなりの危険を覚悟なのでしょう。中東方面への出発ゲートを、もっとも離れた場所にし、検査を厳格にしていた空港も見かけました。金属探知機だけでなく、いろんなセンサを使って、危険物を感知するようになっています。ただ、これらの機械を操作するのは人間なので、危険が回避できる保障は必ずしもあるとはかぎりません。コンピュータ犯罪のかなりの部分は内部の人間によることが多いとも言われています。