メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

鑑定士と顔のない依頼人

2015-04-30 14:33:18 | 映画
鑑定士と顔のない依頼人(2013伊、131分、The Best Offer)
監督・脚本:ジュゼッペ・トルナトーレ、音楽:エンニオ・モリコーネ
ジェフリー・ラッシュ、シルヴィア・フークス、ジス・スタージェス、ドナルド・サザーランド
 
一流のオークションを主宰する美術品鑑定士(ジェフリー・ラッシュ)が父母に死なれ天蓋孤独になった娘から、遺産を整理したいので鑑定と目録作成の依頼を受ける。しかし依頼人は過去に受けた精神的な傷などを理由に決して姿を見せない。それでも次第に彼は彼女に好奇心を持ち、また惹かれていく。一方独身主義者だった彼は昔の自動人形(オートマータ)を再現中の青年(1ジス・スタージェス)と交流があり、男女関係のアドヴァイスを受ける。
 
それが終盤には謎が彼女の素性だけではなく、なにかおかしなしかけがありそうになってきて、どんでん返しが起こる。ただ、それは完全に明かされたという風ではなく、いくつかの解釈ができるようでもある。特に彼の昔からの友人で、オークションの成功に、いんちきも含め協力してきた、一流にはなれなかった画家(ドナルド・サザーランド)のかかわり方が掻き立てる想像でもある。美術に関するミステリーにはよく登場するキャラクターだ。
 
主な俳優4人はまさに的確でうまい。ラッシュ、サザーランド以外は知らない人だが、娘役のフークスは鑑定士を翻弄するファム・ファタルに見事に変身していき、見る者を魅了する。
 
この種の映画でよくあるように有名な絵が出てくるわけではなく、もっと美術品の評価・真贋に関するの世界一般のイメージ、妄想をうまく使っている。彼の部屋の壮大なコレクション、独身である彼の周りに出てくる小道具など、見る楽しみにもこと欠かない。あの壮大な、ネクタイの棚!
音楽はなんとエンニオ・モリコーネ、随分歳のはずだが、見事なもので、しかも見ているものに変に障らない。同じような出自のクリント・イーストウッドがやはり頑張っているのを横目で見ているのだろう。
 
ドナルド・サザーランドが健在なのもうれしい。あの「1900年」、「針の眼」などから強烈な悪を演じてこれほどの人はいないと思っていただけに、今回の役は最初からいろんなことを想像させた。
 
最後に主人公がプラハで入るカフェ、あの時計じかけに囲まれた店内とカメラは素晴らしい。驚くと同時に、この映画の後味をよいものにしている。謎解きのためにもう一度観てもいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする