王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

「美味しんぼ」山岡記者 鼻血 描写 論争広がる!!

2014-05-13 07:41:10 | 福島原発事故
『美味しんぼ』“風評被害助長”を釈明 スピリッツ側「意図ない」「作者の表現尊重」(ORICON STYLE) - goo ニュース

小学館の漫画週刊誌が2週続けて人気漫画「美味しんぼ」の中で福島第一原発の現場(取材)から帰ってきて主人公の山岡記者らが鼻血を出したり疲労感を訴える場面が有ったそうです。
この描写が「低レベルの放射能(の影響で)」鼻血や疲労感が出ないとする医学者と行政としては福島県知事が「風評被害を増長するぞ」と非難の声を上げています。
又大阪市での「被災地ごみ」の焼却でも付近の住民に被害が出たとの表現も橋下市長から非難の声が上がっています。
一方では元双葉町の町長井戸川克隆氏の様に「福島では同じ症状の人が大勢います。言わないだけです」と発言しています。

短期では結論が出無いかも知れませんがもう少し「放射能被害」について調べる必要が有りそうです。
それにしても福島第一は「地下水の放射能汚染水」の処理は片付かず時折ハンドル操作の間違えとかで海に垂れ流しです。

もう「科学的埋め殺し」を決断する事が風評被害を断つ元でないかと思うのです。
風評被害ならまだしも被ばく被害を隠しているとしたらそれは福島県と国の悪しき行いです。
「子供さん達の甲状腺被ばく被害」の実態調査と併せしっかり見守ってゆく問題でしょう。


オリコンスタイル:
小学館のビックコミックスピリッツ編集部は28日、同日発売の「スピリッツ22・23号」に掲載された『美味しんぼ』内で、福島第1原発から戻ってきた主人公らが鼻血や疲労感に襲われるなどする描写について、「風評被害を助長する内容ではないか、とのご意見も頂戴しておりますが、そのような意図はない」と釈明している。
 同日の「美味しんぼ」では、主人公らが鼻血や疲労感を訴える場面があり、双葉町元町長の井戸川克隆氏が「私も鼻血が出ます。今度の立候補を取りやめたのは疲労感が耐え難いまでになったからです」「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と真顔で発言している。

 同編集部は、これらの描写や表現について「綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載させていただきました」と説明。さらに、「鼻血や疲労感が放射線の影響によるものと断定する意図は無く、取材先の皆様の実体験や作者の実体験について、作中登場の実在の医師に見解を問う展開となっております」と釈明した。

 また、風評被害を助長しているという意見に対しては「そのような意図はなく、すでに掲載済みの『美味しんぼ』作中でも、きちんと検査が行われ、安全だと証明されている食品・食材を、無理解のせいで買わないことは、消費者にとっても損失であると述べております」とし、理解を求めている。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発 4号炉の燃料取出し!!

2013-11-19 08:19:24 | 福島原発事故
4号機の燃料取り出し開始 福島第1原発、廃炉工程は「第2期」に(産経新聞) - goo ニュース

昨日18日福島第一原発4号機の燃料棒の取り出しが始まったそうです。
予定通りだとしても1600本足らずの燃料棒を供用プールに収めるのにざっと1年かかる予定です。
予想外のトラブルが無くても1日5本程度の処理スピードです。
原子炉そのものが壊れていなくてもこの位燃料棒の移動に時間が掛るのですから1-3号炉の廃炉となるとどうなるのでしょうね?

それと供用プールですが4号炉から100メートルしか離れていないのですね。
地震、津波や運転事故そのものが起きた時、供用プールは危険物の塊となるわけです。この構造日本のは原子炉に固有の配置の様ですから「火元に可燃物が大量に置かれている」という可笑しな状態はちっと変わらないのですよ!

「原発は廃炉にしてその代替え手段を日本の英知を絞って考える」との小泉元総理の主張が正しいように思えます。
さてどうなるでしょう?
とにかく4号炉だけでも廃炉にして見せてください。


写真:燃料棒輸送容器

産経新聞:
東京電力は18日、福島第1原発4号機の燃料貯蔵プールに保管されている燃料の取り出しを始めた。廃炉が決まった1~4号機のプールからの本格的な取り出しは平成23年3月の事故後初めて。政府と東電の廃炉工程では冷却維持と燃料取り出し準備を「第1期」としており、これで廃炉工程は「第2期」に移行。30~40年かかるとされる廃炉作業は最初の節目を迎えた。

 18日は、午前に「キャスク」と呼ばれる燃料輸送容器(長さ約5.6メートル、直径約2.1メートル、重さ約91トン)をプール内に搬入。午後3時18分に燃料を引き上げる装置が稼働し、同25分には1体目の燃料の引き上げが始まった。燃料の長さは約4.5メートル。燃料を破損させないよう、1秒間に1センチ程度の速度で引き抜き、キャスクに収容した。

 1つのキャスクには22体の燃料が収容可能で、丸2日間かけて22体を装填(そうてん)する。その後、キャスクを4号機から約100メートル離れた共用プールにトレーラーで移送し保管する。

 燃料貯蔵プールには、未使用燃料202体、使用済み燃料1331体が保管されており、今回は比較的扱いやすい未使用燃料を取り出す。次回以降は使用済み燃料の取り出しにも着手する。プールには破損して取り出しが困難な燃料が3体あり、東電は専用キャスクの製造を検討している。
(引用終わり)
 4号機の燃料1533体の取り出しは来年末に完了予定。4号機は事故時は定期検査中で、原子炉の燃料はプールに移されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第1原発 汚染水 「全部ストップでない」 官房長官

2013-09-11 08:25:41 | 福島原発事故
「全部の水、ストップではない」 汚染水問題で官房長官(朝日新聞) - goo ニュース

2020年東京五輪招致が決まった要因の一つはブェノスアイレスで行った安倍総理の「汚染水は問題ない」発言だと言われています。
招致が決まった時のこのブログにちょこっと書きましたが安倍総理は「0.3キロ平米の地区にコントロールされている」と言い切りました。
これについては浜爺に限らず実態と違うし検証すべきだとの声は野党を始めあちこちで起きていました。

さすがに政府も看過できなかったのでしょう。昨日10日菅官房長官が福島第1原発の放射能汚染水漏れについて「全部の水をストップしていない」事を認めました。
実は汚染水が海水に混じり港湾内に出入りとは海に拡散しているのですよね!
福島漁協や前漁連が「東電の汚染水対策は破綻している!」と怒るのは当然です。

IOC総会で安倍総理が「汚染水安全宣言をしてしまいました」からこれはシフの対外的公約になりました。
女房役の官房長官が「宣言の有効性を果たす手を日本政府として果たす」と補足しました。
戦後の日本の政治プロセスを見ていると「政治家の決断より外圧」で方向転換をする例が多かったですよね。今回は「五輪招致のおかげで政府東電が一体となって汚染水漏れに取り組む」筈です。
放射能被害は今の子供さんは当たり前、将来もずっとその先の子供さんにも及ぶ事ですし「海に垂れ流し」とは芸のない話です。
内外の技術の総力を挙げて「完全にブロックしている状態」にして欲しいものです。お願いします。
ずーと見守っています。


朝日新聞:
 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れについて「全部の水をストップするということではない」と述べ、同原発の港湾の内外で汚染水を含む海水が出入りしていることを認めた。

 安倍晋三首相が国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は港湾内で完全にブロックされている」と発言した真意を問われて答えた。ただ、菅氏は「港湾内でも大幅に基準値以下だ。汚染水の影響については完全にブロックされていると申し上げた」と強調した。

 安倍首相は同日午前、首相官邸で記者団に「ブエノスアイレスでの約束はしっかり責任をもって実行したい」と述べた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一 汚染水漏れ続く!!

2013-08-21 07:59:44 | 福島原発事故
福島第一、汚染水漏出続く…深刻度引き上げ検討(読売新聞) - goo ニュース

まだ日中は暑いですね。
難しい話はさらっと考えたいと思います。
東電は20日に「福島第1原発の汚染水貯蔵タンクから漏れが有りざっと300トンの漏れになっている事を発表したそうです」。
これは350基ほど有るタンクの1基で「漏れの原因も目下よく分かっていないようです」

良く考えると福島下第1原発の事故は終わっていないのですね! 「低温安定」でしたか原子炉の反応を抑えるため冷やし続けないといけないようです。出て来る汚染水はフランス製だか国産だかの放射能分離装置を通せば放射能は100分の1とか200分の1に抑えられるとか希望にあふれる話が合った気がします。
それが丸いタンクや横置きタンクを含めると500基以上?になって今も作り続けているのですから地獄の作業です。
しかも汚染水の放射能レベルは高濃度(1リットル当たり8000万ベクレル)だそうで貯蔵しておいてどうするの? と素人でも思います。

その前にもプール型の汚染水だまりから漏れが有り海に漏れ出ていると報道されました。これは付近の土中に凍らせた擁壁を作ってせき止めるなんて事になっていたと思いますがどうなのでしょう。
もう打つ手が無いので「地中経由で海に漏れださせている様にしか見えません」
東電は何が本当で何を隠しているのか? よく分かりません!
涼しくなったらもう少し考えてみたいと思います。

写真:福島第1原発

読売新聞:
福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから汚染水約300トン(25メートルプール約1杯分)が漏れた問題で、東京電力は20日、地中にしみこむ前に回収できた汚染水は4トンで、さらに漏水が続いていると発表した。

 タンクからの汚染水漏れとしては、これまでで最大。東電は、汚染水がしみこんだ土壌を除去するとともに、タンクに残る汚染水を抜き取る作業と同型タンク約350基の点検を急ぐ。

 原子力規制委員会は、前日に国際原子力・放射線事象評価尺度(INES)で、下から2番目の「レベル1」(逸脱)とした暫定評価を、「レベル2」(異常事象)に引き上げる検討を始めた。

 汚染水漏れが起きたのは、原発事故後に4号機西側の高台に相次いで設置された組み立て式の鉄製タンク(直径12メートル、高さ11メートル)の一つで、容量は1000トン。タンクには、原子炉建屋から回収した高濃度(1リットルあたり8000万ベクレル)の汚染水が保管されていた。19日朝の巡回点検で、付近に0・1トン程度の水たまりが見つかり、各タンクの水位を順次確認したところ、20日朝、1基の水位が満水状態から3メートル近く下がっていることが判明した。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪江町で行方不明の男性 遺体で発見

2012-05-29 06:43:21 | 福島原発事故
不明男性、遺体で発見=一時帰宅の浪江町、自殺か(時事通信) - goo ニュース

何ともお気の毒な出来事ですね。
福島第一原発事故で警戒地区に指定された浪江町に27日一時帰宅をした62歳の男性が行方不明になり関係者が探していましたが翌日28日自宅近くの倉庫で首を吊った状態で発見されました。
自殺とみられています。

老妻はこの話を聞いた途端「あ! 自殺だ」と思ったそうです。単純な浜爺は「体の不具合(脳梗塞とか急な骨折とか)で動けなくなって置き去りにでもなったら怖いなー」程度でしたよ。

スーパーの経営をしていた様で原発事故当日は店に一人だけ残ったそうです。翌日放射能漏れの情報で避難したそうですから「自営業者としてはやる気十分」であった事が伺われます。
しかし最近では「生きていても仕方がない」「夜よく眠れない」と語っていたそうです。別紙では「店を再開させたい」と「生きていてもーー」を並べて報じています。
何とかお店を再開させたい。だけど現状は「放射能による住民の立ち入り禁止」では町が住民(顧客)がいないわけですから商売再開は先が見通せません。
自立の気持ちが強かった分だけ気持ちに穴が開いた瞬間が出てしまったのしょうか?!
62歳と言えば奥さんも家族もいたと思います。痛ましい思いです。
謹んでご冥福をお祈りします。


時事通信:
 東京電力福島第1原発事故で、警戒区域の福島県浪江町に一時帰宅中、行方不明となっていた60代の自営業男性が、同町の倉庫内で首をつって死んでいるのを28日、捜索していた消防団員が発見した。遺書などは見つかっていないが、県警は自殺とみて調べている。

 政府の原子力災害現地対策本部によると、男性は27日午前10時ごろ、一時帰宅のため妻と自家用車でJR浪江駅近くにある自分の商店に向かい、その後、行方が分からなくなった
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする