goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

4年たちました

2007-12-10 14:02:33 | 乳癌

今日は乳腺外来へ診察に行ってきました。乳癌手術したのは2003年12月8日ですから、まる4年たったのです。血液検査の結果は異常なしで、ほっとしました。ここまで、守られたことを神さまに感謝しました。
ノルバテックスを4年飲み続けていますが、今後飲む薬について5通りの選択を迫られました。

ノルバテックスをあと1年飲んでから、新しい薬(薬の名を忘れました)をさらに5年飲むというのが、いちばん再発リスクが低いのだそうです。これからすぐ新しい薬に切り替えて1年飲んでやめるという選択もできます。

思わず「新しい薬の値段は?」と聞いてしまいました。ノルバテックスと大体同じだというので、いちばん再発リスクの低いものを選びましたが、あと6年も薬を飲み続けなくてはならないと思うとがっかりです。


アメリカで乳癌の手術を受けた方は、術後、薬はなしだったそうです。また、別の友人は薬を拒否して何の治療もしていないそうです。
薬を飲んでも飲まなくても再発転移するときはするのだから、薬をやめた方がいいのかなとも思います。でも、たいした副作用もないので、ようすを見ながら飲み続けることにしました。

次回は3月で、1年ぶりにエコーとレントゲンで検査します。それがクリアーできたら、万歳です。


教会でチャペルの掃除奉仕を申し出ていました。人手不足と聞いていたのに
なかなか返事をいただけないので、なぜだろうかと思っていました。
昨日係りのIさんに「チャペルの掃除は椅子を全部動かして掃除機をかけないといけないから、あなたにはきついと思って……チャペルより教育観の2階の方がいいのでは?」と言われました。

そういえば、わたしは左のリンパ節を切除しているので、左手で重い物を持ってはいけないのでした。チャペルの掃除は乳癌手術前にしていたのですが、そのときは難なく椅子を運んでいました。椅子運びがあると知りながら、何の考えもなく奉仕を申し出ていたのです。無謀ですね。
Iさんの方がわたし自身より、わたしの身体のことを考えてくださっていて……涙が出るほど嬉しかったです。


さきほど日本クリスチャン・ペンクラブ(JCP)のHPを更新しました。11月24日に関東ブロックのクリスマス会で創作童話『ミミとホホロの地球旅行』(三浦喜代子作)をパネルシアターに合わせて朗読しました。そのときの文章と絵を掲載しました。ぜひご覧下さい。

            ***************

夕方JCPのHPを確認したら、画像がアップされてないことに気づきました。いろいろ調べて、jpgが大文字になっていないことが原因だとわかりました。ソースを書き直してようやくアップしました。
今日、14時から17時の間にJCPのHPをご覧になった方は、申し訳ありませんが、もう一度ご覧下さい。画像が見られるようになりました。

拍手ボタンです

web拍手