生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

愛の中にとどまって

2017-01-30 20:59:43 | 日本クリスチャン・ペンクラブ
土曜日は、日本クリスチャン・ペンクラブ(JCP)の例会でした。今年は自分史を書くことになったこともあり、たくさんの新しい方が来られました。

文章を書く訓練をするなら、文章教室に行ったり、文章の勉強をすればいいのですが、JCPでは、あかし文章を書くことを学びます。
あかし文章とは何でしょう。JCP理事であった満江巌先生は、「文は信なり」と言われ、あかし人として、よき文章を創作するように勧められました。あかし人とは、キリストをあかしする人のことです。

聖書には「あなたがたが私たちの奉仕によるキリストの手紙であり、墨によってではなく生ける神の御霊によって書かれ……(Ⅱコリント3:3)」と書かれています。

JCPの趣旨には、「わが生涯がキリストの作品として与えられていることを自覚し、信仰生活に励むこと」とあります。自分の生涯が、存在そのものが、キリストの作品なのだと思うと、襟が正されます。

JCP礼拝ではヨハネ15:4-5からメッセージを聞きました。

「わたしはぶどうの木であなたがたは枝です。(ヨハネ15:5)」

イエス様がこの言葉を語られたのは、生涯の最後の時期でした。最後の晩餐で、ユダが出て行ったあと、惜別説教として語られたのです。

とどまるとは、単にじっとしているというのではなく、強くとどまる。英語ではstayより強いremainという言葉が使われているそうです。

イエス様は「何があってもわたしにとどまっていなさい」と、十字架を前にして言われました。
この後、イエス様は捕らえられ、弟子たちは散り散りになってしまいます。

イエス様はどんなお気持ちだったでしょう。せつなる思いで弟子たちに「わたしにとどまっていなさい」と言われたのですね。
それは、弟子たちにだけ言われたのでなく、わたしに言われた言葉だと受け止めました。

イエス様にとどまるとき、実というプレゼントが用意されています。

聖書には次のように書かれています。
「わたしにとどまりなさい。わたしも、あなたがたの中にとどまります。枝がぶどうの木についていなければ、枝だけでは実を結ぶことはできません。同様にあなたがたも、わたしにとどまっていなければ、実を結ぶことはできません。(ヨハネ15:4)」

「イエス様がいのちを捨ててまでわたしたちを愛してくださったことを思い、イエス様の愛の中にとどまりましょう。イエス様に堅くとどまり続け、活動しましょう」と勧めを受け心の中に灯がともされたような気持ちになりました。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。


暗唱の力

2017-01-26 21:00:48 | CS(子供伝道)
「この世のに”雑用”という用はない。」天に召された渡辺和子さんは、言われました。
ひとつひとつのことを丁寧にやっていかなくては……と思います。
そのためには、時間が必要です。
他者のために時間をさくことは、その人を愛することだと聞きました。リーダーは、人に仕えるものだと聖書では教えています。

来月は教会学校で暗唱聖句大会が行われます。
冊子が出来上がったので、一生懸命覚えていますが、年々記憶力が悪くなっているようで、せっかく覚えてもすぐ忘れてしまいます。
聖句20個と長い聖書箇所(詩編139編1~18節)を覚えるのが課題です。
詩編139編はとても好きな箇所なので紹介します。


1主よ、あなたは私を探り、私を知っておられます。

2あなたこそは私のすわるのも、立つのも知っておられ、わたしの思いを遠くから読み取られます。

3あなたは、私の歩みと私が伏すのを見守り、私の道をことごとく知っておられます。

4ことばが私の舌にのぼる前に、なんと主よ、あなたはそれをことごとく知っておられます。

5あなたは前からうしろから私を取り囲み、御手を私の上に置かれました。

6そのような知識は私にとってあまりにも不思議、あまりにも高くて及びもつきません。

7私はあなたの御霊から離れてどこへ行けましょう。
私はあなたの御前を離れてどこへのがれましょう。

8たとい、私が天にのぼっても、そこにあなたはおられ、私がよみに床を設けても、そこにあなたはおられます。

9私が暁の翼をかって海の果てに住んでも、

10そこでも、あなたの御手が私を導き、あなたの右の手が私を捕らえます。

11たとえ私が「おお、やみよ、わたしをおおえ。わたしの回りの光よ、夜となれ」と言っても、

12あなたにとっては、やみも暗くなく、夜は昼のように明るいのです。暗やみも光も同じことです。

13それはあなたが私の内臓を造り、母の胎のうちで私を組み立てられたからです。

14私は感謝します。
あなたは私に奇しいことをなさって、恐ろしいほどです。
私のたましいはそれをよく知っています。

15私がひそかに造られ、地の深いところで仕組まれたとき、私の骨組みはあなたから隠れていませんでした。

16あなたの目は胎児の私を見られ、あなたの書物にすべて書き記されました。
わたしの造られた日々が、しかも、その一日もないうちに。

17神よ。あなたの御思いを知るのは、なんとむずかしいことでしょう。
その総計は、なんと多いことでしょう。

18それを数えようとしても、それは砂よりも数多いのです。
私が目覚めるとき、私はなおも、あなたと共にいます。



暗唱していて、力が与えられました。神様がどういう方か知らされて、心から感謝しました。
私がすわるのも立つのも、これから話そうとしている言葉さえすべて知っておられる神様。

母の胎の中でわたしを組み立ててくださった神様。
どこへ逃れたとしても、いつもそばにいてくださる神様
やみがない、昼のように明るい夜。光そのものである神様
ハレルヤ、あなたをほめたたえます!



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

星のように

2017-01-23 20:38:07 | 教会
夜空を見上げると、雲がない日は星が見えます。星といえば、ロマンチックな気持ちになりますが、どうしてこんなにたくさんの星があるのでしょう。その数はいくつなのでしょう。宇宙には地球から見ることができない星もあるし、地球も星のひとつだと思うと不思議な気持ちになります。

神様はどうしてたくさんの星を造られたのでしょう。星の存在にはどういう意味があるのでしょう。
教会の年間聖句は「いのちの言葉をしっかり握って、暗い世に、星のように輝きなさい。(ピリピ人への手紙2:15-16より)」です。

これには、曲がついています。『星のように輝きなさい』というフレーズが繰り返されます。
『星のように』とはどういうことなのでしょう……。

昨日のメッセージから教えられたこと、感じたことを書かせていただきます。

ピリピ2:16、新改訳聖書では「いのちのことばをしっかり握って、彼らの間で世の光として輝くためです。」と書かれています。
聖書には訳によって異なった言葉が使われることがありますが、「世の光として」のところを、「灯台のように」、「星のように」、「星のごとく」とも書かれています。

灯台やランプの光は、人間がつけたり消したりできますが、星は人間の力の及ばないところにあります。
神により創造された星は神秘的な力があり、神の偉大さの象徴でもあります。

旧約聖書のアモス書5:8には、「すばる座やオリオン座を造り、暗黒を朝に変え、昼を暗い夜にし、……」と書かれています。

『星とは、人間の力をはるかに超えたもの。神のみこころを遂行するために星を用いられる。』と聞いて、イエス様誕生のときに星が出現したことを思い起こしました。

星は不動の道しるべであり、神の変わらない真理のようです。また、確実でゆるがない光をたたえています。
三人の博士たちは、星に導かれて救い主のところへやってきました。
アブラハムは、子孫が満天の星のようになると神様から言われました。


『2017年。暗い邪悪な世界にあって、星のように輝きなさい。あなたがたを見る人に力と希望と勇気が与えられるように輝きなさい。』と勧めを受けて、星のようになれたらいいのにと思いました。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

「舟を編む」を読んで

2017-01-17 16:23:17 | 読書
児童文学者協会茨城支部の1月課題本は三浦しをんの「舟を編む」です。映画はほとんど見ないので知らなかったのですが、映画化もされていたようです。
読み終えたら辞書を読みたくなりました。

言葉の海で舟を編んでいくように10年以上かけて一冊の辞書を作っていく人たちに拍手を送りたくなりました。
紙の本が売れなくなっています。紙の辞書も電子辞書やインターネットで調べた方が早いので、買う人が少なくなっているのではないでしょうか。

辞書作りはこのような時代にあって、地道で誰にも顧みられないような働きです。でも、その働きに誇りを持ち、喜びをもって作っている人たちがおられるのです。

主人公の馬締(まじめ)さんは、名前の通りまじめ。人づきあいが下手で、不器用な生き方しかできません。それでも板前修業中の香具矢に恋をして、ラブレターを書き、恋が実るところを読むと、嬉しくなってしまいます。

また、辞書に人生を捧げた松本先生の生き様をみせられて、いのちがけで言葉をつぐむことについて教えられました。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

普通の家族として生きられるように

2017-01-14 20:33:05 | その他
来月26日に教会で暗唱聖句大会があります。今日は暗唱聖句の冊子を印刷しに夕方から教会に行きました。
2時間半もかかって大変でしたが、若い人たちが積極的に動いてくれたので、スムーズにできました。

昨年から心痛めて祈っていることがあります。
知り合いのお子さん(ひろくん、2歳)が生まれつきの心臓の病気であること。心臓移植を受けるため渡米する決意をしたことを知ったからです。

心臓移植しかいのちが助かる方法がないのに、日本では移植を受けられる可能性がきわめて少ないのです。
今は補助人工心臓をつけて東大病院に入院していますが、補助人工心臓をつけたままでは感染症や脳梗塞のリスクがあるので、心臓移植を受ける必要があるとのことです。

4歳のお兄ちゃんにも会えず、病院のベッドの中で過ごす毎日。
若いご両親の苦労はどれだけ大きいことだろう……と思うと涙があふれてきます。

ひろくんのお父さんは「家族で散歩するのが夢。啓と共に普通の家族として生きていきたい」と言っています。
普通の家族として生きることの大切さを気づかせていただきました。

渡米して移植を受けるのに必要なお金は3億1千万円だそうです。今、ひろくんを救う会の人たちによってつくばや土浦、柏で募金活動が行われています。

昨年12月には、ひろくんのことが新聞に掲載されました。今日は地方紙(常陽リビング)に掲載されていました。
一日も早く渡米でき、心臓移植してもらうことができますように。ひろくんがお兄ちゃんと一緒に元気に走り回れる日が来ますようにと、ただただ祈るばかりです。

ひろくんのためにベアンテ・ボーマン(元東京交響楽団主席チェリスト)さんによるチャリティーコンサートが土浦めぐみ教会で行われます。
2月4日(土)18:00~19:30(開場17:30)
(曲目)
 バッハ作曲:アリア
 ボッケリーニ:ソナタ6番
 サン・サーンス作曲:白鳥 他
(入場料)
 大人3,000円、小・中・高生1,000円

 ※ボーマンさんのご厚意により入場料の全額が、ひろくんの心臓移植のための募金となります。

ここをクリックしてひろくんを救う会のHPをごらんください。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

ほんとうに人間はいいものかしら

2017-01-10 17:06:53 | 教会
新美南吉の童話、「てぶくろを買いに」の最後で母狐が「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら。」と、つぶやきます。かつて人間からひどい目に合った母狐は、トラウマがあって人間の町へ行くことができません。手が冷たいと言う子狐に手袋を買いに町へ行かせるのですが、片方だけ人間の手にして、手袋を買うときは、人間の手のほうを出すんだよと言います。子狐は間違えて狐の手を出してしまいますが、お店の人はちゃんと手袋を売ってくれました。
それで母さん狐は、人間はいいものなのか悪いものなのか首をかしげるのです。

さて、人間はいいものなのでしょうか?
8日の礼拝メッセージを聞いて思ったことを書いていきます。

聖書には「曲がった邪悪な世代の中にあって……(ピリピ2:15)」
「善を行う人はいない。ひとりもいない」(ローマ3:12)
と書かれています。

現実に起きている問題をみると、テロの横行、残酷な事件、無差別殺人など、この世(コスモス)は罪と堕落の世界のように思えます。
でも、一方では、難病の子を救うために募金をお願いすると、快く募金に協力してくれる人たちがいます。暗闇の中に光を見るようです。

人間は、神により創造されたので、尊厳があります。
人間は、神のかたちに造られたので、言葉で知識をたくわえることができ、美を創造することができます。そして倫理性をもち、見えない方に祈ることができます。これらは、動物にはなく、人間だけに与えられたものです。

ところが、人間の知性はゆがみ、不正を行います。倫理性がなく、神でないものを神としてしまいます。
堕落してしまった人類を、神様はただちに滅ぼすこともできるのに滅ぼさず、救いの可能性を残してくださっています。

人類の究極的課題は、3つあります。
①良心の呵責
②自分のうちにある悪に傾く傾向(堕落)
③死の恐怖と死後の不安

確かにそうだなと思いました。父も母も死が近づいたとき、そのことを感じたようでした。
でも、これには解決があるのです。


①主イエスの贖いによって罪が赦されること。
②主イエスの復活の命による新しいいのちに与ること。
③主イエスの復活にあかしされた永遠のいのちをいただけること。
このことを信じるなら、究極的課題はクリアできます。

世界がどんなに邪悪で暗くても、キリストを信じている者は、神に遣わされた者として生きるのです。
腐ったものには塩を、冷酷無慈悲にはやさしさとぬくもりを。
邪悪で暗い世界には輝きを。


今の世にあって、悪と戦うのではなく、輝く光として生きられたらいいのにと強く願いました。

写真はフランスロワール地方

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。




みこころかどうかわからないとき

2017-01-07 11:28:50 | 教会
昨年の暮れから教会学校の暗唱聖句大会の準備、児童文学者協会関係の用事、日本クリスチャン・ペンクラブのHP作成や編集作業が重なって忙しくしています。

年末年始は千客万来。主人の実家にも往復5時間かけて電車で行ってきました。今日はこれから来客があり、まだまだゆっくりできそうもありません。でも、不思議に健康が支えられています。昨年は正月にダウンしてしまったのです。健康が保たれていることを神様に感謝しています。

何かを始めようとするとき、神さまは、自分がそのことをするのを望んでおられるのだろうか……と心配になることがあります。
みこころかどうかわからないときどうしたらよいか、この間の礼拝メッセージで教えていただきました。


神さまが望んでおられるかどうか、みこころかどうかは、知ることはできません。
そういうときは、このことをしようと思った動機を吟味するとよいと牧師先生が言われました。
祈って、動機を吟味して、それが不純な動機なら捨てましょう。
動機が神の前に不純ではないと思えるなら、前に進みなさい。
神の前に動機が受け入れられるなら、そのときみこころが成ります。


わたしは、いつも何かを始めるとき、みこころかどうかと迷います。みこころがわからないままに始めるのですが、動機が神様に受け入れられると思ったら、前に進めばいいのですね。
前に進んでいきたいです。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

いのちの言葉

2017-01-05 20:09:28 | 聖書から
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
年が明けたのでブログを書きたいと思いつつ、なかなか書けませんでした。お正月は息子たち一家と娘夫婦が来て泊りました。

9歳と2歳の男の子たちが元気で、狭い家を走り回っていました。
おせち料理はなんとか作りました。煮しめの残ったものをてんぷらにするとおいしいと聞いて、やってみたら、ヒットでした。煮物の里芋やれんこんを食べない子どもたちも、揚げたものならどんどんおかわりして食べてくれました。

1日はおせちとお雑煮をいただいてから、わたしひとりで教会へ行ってきました。


今年の年間聖句はピリピ2:15-16から「いのちの言葉をしっかり握って、暗い世に、星のように輝きなさい」です。

いのちの言葉とは何でしょう。それは、神様の言葉です。神様の言葉は、聖書に書かれています。なぜ、神様の言葉をいのちの言葉というのでしょう。神の言葉の中にいのちがあるからです。
ひからびた種でも、その中にいのちがあります。種を受け取ったとき、神の言葉のいのちが芽を出し、花を咲かせます。

昨年の11月に学生時代の友人9人で旅行に行きました。病気で参加できなかった友に
メールを出すと、『前にもらった手紙を繰り返し読んでいます。聖書の言葉が慈悲深く感じられます。』
と返信をいただき驚きました。前に出した手紙というのは、6年も前にわたしが神戸に行って、学生時代の友人たちと会ったとき書いた便りのことです。それを何度も繰り返し読んでくれたとは・・・・・・・そして、手紙の中にいくつか聖書の言葉を書いたのですが、それが友人の心をとらえていたのです。

また何年か前のことですが、別の友人から「年賀状にいつも聖書の言葉を書いているのに、今年はなかったね」と言われました。なかったねということは、いつも読んで心に留めてくれていたということではありませんか。

神さまの言葉に力があることの証拠です。
それで旅行記を(ブログに書いてあることをまとめて)書いて、その中に聖書の言葉も書いて、昨年のクリスマスに友人全員に送りました。
花を咲かせてくれることを期待しつつ……。


また、フランスの写真アップしていきます。

日本クリスチャン・ペンクラブのHP更新しました。ここをクリックしてごらんください。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

拍手ボタンです

web拍手