静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

主日礼拝説教要約

2007年04月22日 | 説教要約
「神に仕える者は」

新約聖書・マルコによる福音書 3章13-19節

 『さてイエスは山に登り、みこころにかなった者たちを呼び寄せられたので、彼らはみもとにきた。そこで十二人をお立てになった。彼らを自分のそばに置くためであり、さらに宣教につかわし、また悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。こうして、この十二人をお立てになった。そしてシモンにペテロという名をつけ、またゼベダイの子ヤコブと、ヤコブの兄弟ヨハネ、彼らにはボアネルゲ、すなわち、雷の子という名をつけられた。つぎにアンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、アルパヨの子ヤコブ、タダイ、熱心党のシモン、それからイスカリオテのユダ。このユダがイエスを裏切ったのである。イエスが家にはいられると、』

 マルコによる福音書3章に戻り、主イエスの生涯を再び見ていきます。本日の箇所は、主イエスが12弟子を選ばれた箇所であります。主イエスは、12弟子を通して神の国(神の支配)を訪れさせるのです。

Ⅰ 呼び寄せられ立てられた者達
 重要な出来事(洗礼、変貌、十字架)の前に主イエスは、夜を徹して祈られたのであります。この弟子を選ぶ時もそうでありました。旧約における神の民(イスラエル)の12部族に対応して、新約の時代、新しい神の民の中核に12弟子を据えられたのであります。その人達の過去の姿を見ると、親ローマである取税人マタイと反ローマの熱心党のシモンという相反する者だったり、一般庶民の漁師であったりとさまざまであります。けれども、私達の人間の考えとは違い、主イエスは深い神の知恵をもって、選ばれたてたのでありました。

Ⅱ 呼び寄せられ立てられた目的
 なぜ、主イエスはこれらの者達を選ばれたのでしょうか?まずは、主イエスの御傍に置くためであります。主イエスご自身の愛を豊かに注ぎ、神に仕える者の姿を
見せ、互いに愛し合うためでありました。続いて、教育と訓練を積み、福音宣教に遣わすためであります。主イエスは、弟子達を通して、神から離れサタンの支配、罪の支配の中で迷い痛んでいる人に神の国(神の愛の支配)を訪れさせるために選び立てたのであります。その宣教の前進のために特別な権威を授けられました。

 主イエスは、12弟子を使徒として選び召し用いになられました。主イエスは、この時、私達を神の聖徒として選び、同じ目的のために用いてくださるのです。まずは、主の御許で主の愛を注いでいただき、宣教に遣わされていきましょう。

2007年4月22日 説教者 杉本守
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天のマナ(2007/4/15) | トップ | 講壇の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

説教要約」カテゴリの最新記事